
夏休みを避暑地で涼しく快適に過ごしてみたいですが、その中で軽井沢では避暑地として有名で快適な夏を楽しめます。
そんな、軽井沢で暑い夏休みを快適に過ごして旅行を楽しむため、軽井沢のおすすめの避暑地や、暑苦しい混雑を避けれる穴場スポットは無いのでしょうか?
ということで今回は、軽井沢の夏休み旅行におすすめの避暑地や穴場スポットを紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
軽井沢の避暑地おすすめ穴場・夏に涼しい場所まとめ!
白糸の滝
夏の軽井沢?#軽井沢 #白糸の滝#軽井沢高原協会#石の教会 pic.twitter.com/q2uf9jgXic
— mimi (@sorara_0707) May 27, 2021
【軽井沢 白糸の滝】湾曲した幻想的な美しいフォルム
岩肌から水が染み出ている様子が身近に観察でき、ベールのように流れ落ちる美しい白糸の滝は、周囲をおおう木立との対比も美しく、軽井沢を代表する観光地の一つとなっています#軽井沢白糸の滝 #白糸の滝 #マイナスイオン #インスタ映えスポット pic.twitter.com/mIGJ7r7QCH
— 素晴らしい日本の風景???? (@j_superb_view) August 17, 2020
「白糸の滝」は高さ3m、幅は約70mの滝で、周囲に満ちるひんやりとした空気が涼しく心地よい場所となっています。
岩肌を伏流水が細く落ちる様が「白糸」と呼ばれるだけあり、美しく流れる絶景を眺めてみてはいかがでしょうか。
【場所】
ハルニレテラス
#軽井沢 の #星野温泉 エリアにある #ハルニレテラス に来ました~??
日差しは強いですが、日陰になっている森の中は、涼しいですね。ここで、昼食をとり、更に入浴しますっ?? pic.twitter.com/QFUy6eD23U
— た・け・し??(綿) (@0416tks) August 6, 2019
ハルニレテラス
涼しい。 pic.twitter.com/5xwr0nwg— 唐沢 (@mamoru816) August 24, 2012
「ハルニレテラス」は約100本の春楡に清流沿いに16の個性的なショップ・レストランが佇む清涼感のある場所で、涼みながら楽しく散歩ができます。
【場所】
雲場池
軽井沢も暑いので気を付けてお越し下さい、って言われて来たけど、気温26℃。十分涼しいです。
雲場池 pic.twitter.com/IAkkzBZiMJ
— 麻の葉 (@AsMyrte) July 21, 2018
夏の軽井沢はやっぱり最高でした??
自然がたくさん、空気が美味しい!
そして夏でも涼しいから、いっぱいお散歩できる???
写真は去年行った雲場池!?
今年も行きたいな??????#グローバルWiFi#旅は感動であふれてる pic.twitter.com/1dP08UtHIS— ??みるた?? (@amnlmna) March 11, 2020
「雲場池」はラマツやモミジの木々に囲まれ、御膳水からの清冽な水を源とする静かな池で、情緒豊かな清涼感のある景色で涼める場所です。
水面に映る木々、のどかにたたずむカルガモで、静かに流れる時をゆっくり散策するには良い場所です。
【場所】
ムーゼの森
ムーゼの森 pic.twitter.com/TI4IHm8A1O
— とーりっく (@toric_variety) June 30, 2021
本日のガーデンの様子です!
天気は晴れ。植物の緑が綺麗です! pic.twitter.com/Oo4C8YyMk0— ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館、エルツおもちゃ博物館・軽井沢) (@muse_ehon_erz) June 28, 2021
「ムーゼの森」は軽井沢絵本の森美術館、エルツおもちゃ博物館・軽井沢の二つの施設とピクチャレスク ガーデンからなるミュージアムパークで、涼みながらゆっくり夏を楽しめます。
森美術館と博物館で芸術を見るのもよし、ピクチャレスク ガーデンの軽井沢の原風景で夏の自然を楽しんでください。
【場所】
旧軽井沢 cafe涼の音
嵐にしやがれで相葉ちゃんと風間くんがツーリング企画の時に訪れていた、旧軽井沢cafe 涼の音に行って来ました?
フレンチトーストもモーニングセットも美味しかった?? pic.twitter.com/HfIzw89CoP— そら (@soraran__) July 28, 2019
旧軽井沢銀座の近くにある古い別荘。
現在は、登録有形文化財のcafe「涼の音」として憩うことができる。
ブルーレモネードが綺麗。 pic.twitter.com/3SHd0uh4HL— スプラウト (@sprout333) August 24, 2017
旧軽井沢にあるcafe 涼の音さんへ。歴史ある建物でゆっくりとした時間を過ごせます。尚、駐車場はありませんので、近隣のパーキングに停めて徒歩で向かいます。ご馳走さまでした??#軽井沢 #旧軽井沢 #ランチ #涼の音 #ハンバーガー #タコライス #ケーキ #コーヒー #レモネード pic.twitter.com/EcYo1QP9rH
— KENKEN (@KENKEN_KEN_TARO) July 4, 2021
「旧軽井沢 cafe涼の音」は明治末期の別荘を改装して甦らせた森の中の隠れ家カフェで、木漏れ日の中で自然に囲まれたテラス席に涼みながらゆっくりとした食事ができます。
2013年7月に文化庁より登録有形文化財(建造物)となっており、カフェで軽井沢町の歴史を感じてください。
【場所】
ミカド珈琲 軽井沢旧道店
ミカド珈琲軽井沢旧道店
軽井沢の定番スイーツ~ミカド珈琲の「モカソフト」軽井沢散策におすすめスイーツ??#mikadocoffee #ミカド珈琲#ミカドコーヒー#モカソフト#ソフトクリーム#軽井沢#スイーツ#カフェ#グルメ pic.twitter.com/Kx4bcXzITS
— Eine Klinen (@kitty_kitty2000) December 4, 2020
ミカド珈琲軽井沢旧道店
モカロール/コスモス
憧れの旧軽井沢で由緒正しきモカロール。旧軽ブレンドを生地にもクリームにも。オリジナル焙煎の芳ばしい風味が、ふわふわの生地に固めのバタクリでコントラストと共に薫る逸品。
65周年記念ブレンド珈琲コスモスは、フルーティーな酸味バランスで呼応! pic.twitter.com/WI5V008hta— k-sukehongkong (@ks_honkong) October 21, 2018
「ミカド珈琲 軽井沢旧道店」は約70年の歴史を持つコーヒー・ロースターの直営喫茶店で、名物の美味しいモカソフトで涼みながらゆっくりできます。
【場所】
スポンサーリンク
軽井沢(長野)の避暑地・穴場で宿泊するのにおすすめの宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので長野県の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので長野県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、長野県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く長野県の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で長野県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
軽井沢(長野)の避暑地・穴場で使える割引情報まとめ
県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割・日帰り割
長野県では長野県内を目的地とした旅行で、宿泊代金やツアーの参加費用を1人あたり5000円を上限に割引と、キャンペーンを利用した人に、期間中に土産物店や飲食店で利用できる地域限定クーポン券(2000円分)も発行します。
【キャンペーン内容】
○宿泊施設か日帰り旅行の費用半額(上限5000円)
○土産物店、飲食店、交通機関で利用できる「クーポン(2,000円分)」を配布
【割引額】
5,000円以上9,999円以下・・・割引金額:2,500円+観光クーポン 2,000円
10,000円以上・・・割引金額:5,000円+観光クーポン 2,000円
【利用期間】
2021年6月18日~2022年5月31日
※2022年4月29日〜5月8日は対象外
【予約期間】
2021年6月25日~2022年5月31日
※2022年4月29日〜5月8日は対象外
【対象】
⇒対象宿泊施設一覧
⇒対象旅行会社
⇒日帰り対象旅行会社
⇒クーポン券利用可能店舗一覧
⇒「県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割」の詳しい情報はこちら
⇒「県民支えあい 信州割SPECIAL 日帰り割」の詳しい情報はこちら
「県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
すわ泊お宿割
「すわ泊お宿割」は長野県民限定で諏訪市への宿泊料金を1人1泊3,000円割引にするキャンペーンです。
【割引額】
1人1泊 3,000円割引
※1人1回の旅行当たりの連泊数は2泊、6,000円までを上限
【キャンペーン期間】
2022年4月7日~2022年7月1日チェックアウトまで
【対象宿泊施設】
⇒宿泊施設一覧
「すわ泊お宿割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設を活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
ちの割
「ちの割」は市内の対象施設に宿泊した場合、1人あたりの宿泊費を2,000円割引し、対象店舗で利用できる1,000円分の観光クーポンが貰えるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
○1人あたりの宿泊費を2,000円割引
○1,000円分(500円×2枚)の観光クーポン
【キャンペーン期間】
対象期間:2021年10月20日~2022年6月30日チェックアウト
「ちの割観光クーポン」利用期限:2022年7月1日(金)まで
【対象者】
長野県内在住者
「ちの割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | JTB | Yahoo!トラベル
この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!
「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」はリフト1日券やアクティビティが最大5,000円割引されるキャンペーンです。
【割引額】
平日:県内スキー場の1日リフト券や予約サイトに掲載の体験・アクティビティを半額(割引上限1人5,000円/回)
土日祝:県内在住の小中学生とそのご家族は、土日祝を含め県内スキー場の 1日リフト券を半額(1回のご利用あたりご家族で5名分まで購入可)
【キャンペーン期間】
販売期間:2021年12月11日~2022年5月31日
利用期間:2021年12月11日~2022年5月31日
⇒「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割!」の詳しい情報はこちら
「この冬どこ行く?ウェルカム信州アクティビティ割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
軽井沢の避暑地おすすめ穴場・夏に涼しい場所6選!日帰り出来るところ紹介!まとめ・感想
軽井沢には「ハルニレテラス」「白糸の滝」などの避暑地があり、美術館や滝、公園で涼しくなれる穴場スポットが多くあります。
また広々とした場所が多いので混雑を避けて物理的な暑苦しさも無くなり、開放的でリフレッシュできる夏休みになります。
あなたも夏休みに涼しくなれる避暑地でリフレッシュするなら、ぜひ軽井沢に訪れてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク