
冬を超え寒さが和らぐ3月から5月にかけての春休みシーズンに、京都府旅行をお得に、周りを気にせず人混みを楽しみたいと思いませんか。
そんな、京都府で春休み旅行にするなら、人混みを避けて行ける穴場スポットはどこになるのでしょうか?
また、京都府で春休み旅行をお得に出来る、割引クーポンは?
ということで今回は、京都府で春休み旅行にするならおすすめの穴場スポットと、京都府旅行をお得にする最新割引クーポン情報も紹介します。
目次
スポンサーリンク
京都府の春休み旅行に使える穴場おすすめスポット6選!
雲龍院
京都、確かに空いてます。
この時期に来れて良かったです?ツイッターで知った茶筅で抹茶スウィーツ玉手箱をいただいて、
泉涌寺の塔頭寺院をいくつか巡ってきました。
雲龍院の早咲きの桜が満開できれいです??。丸い窓は悟りの窓、だそうです。 pic.twitter.com/eVkpzYHGyj— meguri (@megurin128) March 7, 2020
泉湧寺雲龍院の夜間拝観
桜の季節で混雑する京の街ですが、
静かな時間が流れています
特にこの数日、東山からのぼる月をお庭を眺めながら待つのは素晴らしい体験では pic.twitter.com/W4lmIO6Gjt— たかたか (@Tantakatanchaan) March 31, 2018
「雲龍院」は南北朝時代の北朝第四代天皇、後光厳天皇の勅願で作られたお寺で、春には桜で彩られた趣のある景色が見れます。
境内に植えられている河津桜は3月上旬頃に見頃を迎え、3月から梅と共に早咲きの桜を同時に楽しめます。
【場所】
びわ湖疎水船
桜と菜の花が満開の山科疎水をゆっくりと進む「びわ湖疎水船」。岡崎疎水の十石舟と比べると距離が長い分、料金もかなり高めです・・ (^^ゞ pic.twitter.com/cqN0k3IxzG
— しあんくれーる (@maru69on) April 8, 2019
初めて乗船したびわ湖疎水船
昨日は快晴??で、とても綺麗な満開の桜??を見ることが出来、ラッキーでした????
なぜ予約が昨日だったのか??
昨日の朝便しか空いてなかったからなんです??4枚目
手前がびわ湖第一疎水
その奥のトンネルが見えてるのか飲料水用の第二疎水です#びわ湖疎水船 pic.twitter.com/ZSFzdcQeIS— 歴子?? (@rekiko2021) March 28, 2021
「びわ湖疎水船」は。琵琶湖疎水と呼ばれる水路を船で巡り、混雑を避けて花見ができます。
船に乗り、川からゆったり桜で彩られた景色を見ることが出来ます。
【場所】
京都府庁旧本館
京都は今日は朝からずっと本降りです。そんな今日は、屋内からでも桜を楽しめる京都府庁旧本館を訪ねました。 https://t.co/qyc2CQlQll pic.twitter.com/NqaysEEC3f
— 朝日新聞京都総局 (@asahi_kyoto) April 7, 2016
京都府庁旧本館中庭の容保桜が満開を迎えています?? pic.twitter.com/6O5FFzU23y
— 京都府庁旧本館 (@qhonkan) March 31, 2015
3月13日は「新選組の日」。幕末・新選組ゆかりの地のひとつ、京都府庁旧本館にはかつて京都守護職の上屋敷があり、当時の守護職であった松平容保の名を取って「容保桜(かたもりざくら)」と命名された桜があります。https://t.co/5j8qsUlEV5
※写真は過去のものです pic.twitter.com/4L8CSKg80v— 京阪電車おでかけ情報【公式】 (@okeihan_net) March 13, 2017
「京都府庁旧本館」は京都府庁の本館として、現在も執務室として使用されており、創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古で国の重要文化財に指定されています。
中庭には枝垂れ桜など6種類・7本の桜が植えられており、春には重要文化財とともに彩られた景色が趣を感じられられます。
【場所】
修学院離宮
修学院離宮の春は格別だった pic.twitter.com/KgIh1LzVb9
— ひら尾 (@hir_1625) April 1, 2021
快晴の京都に桜を見に行ってきました。満開までもう少し。写真は修学院離宮。池の側の桜が満開でした pic.twitter.com/y0c80Mkk1u
— 絹の座布団(きぬざぶ) (@kinuzabu) April 4, 2019
「修学院離宮」は江戸時代初期に後水尾上皇によって造営された山荘で、四季折々の彩りで趣のある景色が見れます。
春にはシャクナゲやツツジなどの花々が庭園を彩ってくれます。
【場所】
実相院
京都桜。#実相院門跡 岩倉実相院です。実は、ここにもきれいなしだれ桜があります。散った花びらたちもきれい。 pic.twitter.com/rGLDp7vszU
— marua39 (@amarua39) April 7, 2018
岩倉 実相院門跡
盛りが過ぎた京都の桜ですが、来年は是非岩倉実相院門跡の石庭を訪ねてみて下さい。紅葉で有名なこのお寺の桜も見事でした。#京都の旅の思い出 #岩倉実相院門跡 pic.twitter.com/veWJGNWd0x
— shigechan??いつでも笑っていたい?? (@MikieUsachan) April 8, 2021
「実相院」は鎌倉時代作の木造立像の不動明王を本尊とする門跡寺院で、東側に石庭「こころのお庭」、西側には「床もみじ」で知られる山水庭園と風情のある景色が見れます。
春には枝垂れ桜が咲き誇り、春を感じで風情のある庭園でゆっくりできます。
【場所】
正法寺
正法寺 京都西山桜めぐり4/7③
石が鳥獣をかたどった石庭、東山連峰、京都の街が望めます・・ pic.twitter.com/dH2ib3Tacd
— かのこ (@kanoko256) April 8, 2019
正法寺の桜
入口から 本堂から 塔から
どこを撮ってもふつくしい…! pic.twitter.com/NbTGY8fK8j— はっち? (@nk_hachi) April 9, 2017
「正法寺」は鑑真和尚の高弟・智威大徳の創建と伝えられるお寺で、本堂本尊は重要文化財の千手観音立像があり、境内各所に奇岩や巨岩と見どころがあります。
特に京都市内を見渡せる借景式庭園が見どころで、3月末ごろが見ごろのしだれ桜や、一面に咲き誇るつつじの花で美しい景色を彩ってくれます。
【場所】
スポンサーリンク
京都府の春休み穴場旅行に使えるおすすめの宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので京都府の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
⇒還元率30%以上/楽天スーパーDEAL
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので京都府の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、京都府のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、京都で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、京都で良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く京都府の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の京都府のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
京都府の春休み穴場旅行に使える割引情報まとめ
きょうと魅力再発見旅プロジェクト
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」は京都府・福井県・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県在住者に、対象施設で最大5,000円割引と現地の加盟店舗で使える地域限定クーポン(2,000円分)が貰えるキャンペーンです。
【キャンペーン情報】
〈割引額〉
お一人様1泊あたりの ご宿泊代金/ご旅行代金(税込) |
補助金額 |
---|---|
10,000円以上 | 5,000円 |
8,000円以上10,000円未満 | 4,000円 |
6,000円以上8,000円未満 | 3,000円 |
4,000円以上6,000円未満 | 2,000円 |
2,000円以上4,000円未満 | 1,000円 |
〈京都応援クーポン券〉
お一人様1泊あたりの ご旅行代金(税込) |
券面額 |
---|---|
4,000円以上の場合 | 2,000円分(1,000円クーポン券✕2枚) |
2,000円以上4,000円未満の場合 | 1,000円分(1,000円クーポン券✕1枚) |
【対象施設】
⇒宿泊施設一覧
⇒旅行業者一覧
⇒クーポン利用可能施設一覧
【キャンペーン期間】
2022年3月19日~2022年5月31日
※2022年4月29日~5月8日は対象外
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | JTB | Yahoo!トラベル
京都府の春休み旅行に使える穴場おすすめスポット6選!まとめ・感想
京都府へ春休み旅行をしたいけど、できるだけ人混みを避けたい場合は上記の穴場スポットで楽しむのがおすすめです。
また、コロナ復興のため、様々な割引クーポンがありますので、そちら有効活用してお得に旅行を楽しめます。
あなたも春を満喫するため、ぜひ人混みを避けて京都府で春休み旅行をしてみませんか?
スポンサーリンク