
春や夏、秋などでも出来るキャンプですが、人気のあるキャンプ場では人が多くて自然を満喫できない、ゆっくりできない方もいると思います。
そのため、できるだけ人混みを避けたい山梨県の穴場なキャンプ場で、ゆっくり自然を満喫したいですよね~
そんな、山梨県で人混みを避けれる穴場なキャンプ場は?
ということで今回は、山梨県の穴場なキャンプ場を紹介します。
山梨のキャンプ穴場まとめ
やぐら沢キャンプ場
撤収完了
来た時よりも美しく???やぐら沢キャンプ場さん最高でした?
また山口から帰ってきたら必ず来ます??#ソロキャンプ#キャンプ好きと繋がりたい#やぐら沢キャンプ場 pic.twitter.com/mzzt8Rlam4— ぴろきち-8822- (@hiroki_102088) October 11, 2021
道志村のやぐら沢キャンプ場、最高でした。#道志村#やぐら沢キャンプ場#テンマクデザイン#サーカスtc #アウトドア#ゆるキャン pic.twitter.com/eBmxbKaAdY
— ピカール(旧Kukkamaki) (@puricro) April 24, 2022
「やぐら沢キャンプ場」は山梨県道志村の隠れ家キャンプ場で、森と渓流に癒されます。
完全予約制のキャンプ場なので、混雑を避けることができ、デッキサイトやハンガロー、サウナも利用できます。
【場所】
玉川キャンプ村
小菅川の支流玉川沿いにある「玉川キャンプ村」。大自然の中に佇む広大な敷地の中には、沢山のテントサイトやバンガローはもちろん、ヤマメやニジマスの釣り場、更には滝まであります!
▼玉川キャンプ村についてはこちらの記事でもご紹介しています!https://t.co/xIRtV5NMSN pic.twitter.com/4qb8qwAzRN? こ、こすげぇー〈小菅村の総合情報サイト〉 (@ko_kosuge) May 13, 2021
玉川キャンプ村、素晴らしいキャンプ場でした!
ありがとうございました!
( ・?ω・?)また来るよ!#ソロキャンプ#玉川キャンプ村 pic.twitter.com/5OdEQuaAzQ? くらた (@kurata963) May 12, 2022
「玉川キャンプ村」は森と清流に囲まれた自然豊かなフィールドでバンガロー、炊事場、バーベキュー場もあるので楽しめます。
キャンプサイト付近に流れる青く澄んだ渓流にはヤマメやニジマスがいるので有料で釣りできます。
【場所】
奥秋キャンプ場
今回たばやま道の駅近くの奥秋テント村という所でした??こじんまりとしたところですが、テントサイトが軽自動車サイズでないと渡れない橋がある為か、うぇーい系もいなく混んでいないので過ごしやすかったです??トイレも綺麗、地面が草、すぐ下に川、温泉ありとかなり理想に近い良いキャンプ場でした pic.twitter.com/YZ8OY01ycL
? タラ (@tara_DQ) August 25, 2019
今日もキャンプ場で貰えた割引券で、のめこい湯入浴??
奥秋テント村は、のんびりとしたよいキャンプ場でした(o^^o)
バイクソロキャンで1000円は、初心者キャンパーには嬉しいですね?? pic.twitter.com/pLk1gLmmdF? フォルツァ (@MF13_WIZ) October 21, 2020
「奥秋キャンプ場」は場内への車の乗り入れ可能、キャンプ初心者や家族連れも安心してご利用出来る穴場です。
近くにある『丹波山温泉 のめこい湯』の入浴が400円になる割引券も貰えるとのことなので、遊んで疲れた後に温泉で癒やされたりも出来ます。
【場所】
精進湖自由キャンプ場
2020.11.28~29
in 精進湖自由キャンプ場 pic.twitter.com/1ABv2BYxzA? ディジュリドゥ奏者 今津康佑 / ずっくん (@dr_zkn) November 30, 2020
久しぶりの車中泊キャンプは目的地の精進湖「自由キャンプ場」(無料)
トイレは難ですが、、、車を浜に入れられるし焚火OK(焚火台)なかなか良いキャンプ場でした。 pic.twitter.com/x21sKSPk6L? まる お (@cafe_marine) November 8, 2020
「精進湖自由キャンプ場」は山梨県富士五湖の一つ精進湖の湖畔にあるキャンプ場で、美しい景色を眺めながらキャンプ・バーベキューが楽しめます。
トイレ、炊事場もありますので、バーベキューの用意もしやすいです。
【場所】
センタービレッジキャンプ場
撤収完了
センタービレッジキャンプ場??道志エリアの隠れた名所?
平日はだいたい空いてる??
全て区画で分けられて自然を身近に感じながら、のんびりするにはもってこいのキャンプ場??
一区画がそんなに大きくないから大型テントはチョットきついかなぁ(*´ー`*)#ソロキャンオススメ度 ?????? pic.twitter.com/wCPztFinO7— 【BonFire】たっしーCAMぷ。 (@Bonfire001) October 20, 2021
今回お世話になった
センタービレッジキャンプ場は!
サイトがひとつずつ
段々になっていて
プライベート感がありました??
サイト下の川と森林に
癒されます!
水廻りもキレイです
とても静かで良いキャンプ場でした?? pic.twitter.com/7hRwEJWNXH— 焚き火Boy (@takibiboy22) September 9, 2020
「センタービレッジキャンプ場」は標高830m地点に位置し、道志村の大自然の中でオートキャンプするのにおすすめです。
30張り程のアットホームな小さなキャンプ場で、バンガローなどもあるので宿泊するのにも便利です。
【場所】
道志の森キャンプ場
ちょっとお散歩してみた
道志の森キャンプ場♪
いいね♪今度来たい( ´∀`) pic.twitter.com/yWgpkOys85? chisa?・:* (@chisa818125) July 3, 2020
道志から帰りました??
川と森、大好物な苔もあり大好きなキャンプ場の一つになりました??? pic.twitter.com/ZhPB61GXaQ? くろうさ△ (@yuyu_tyaro) July 3, 2022
「道志の森キャンプ場」は道志川の支流三ヶ頼川沿い約2kmに渡ってキャンプサイトは広がり、川のせせらぎを聞きながらキャンピングを楽します。
近隣の日帰り温泉もあるので、バーベキューで汗でベトベトになった体を流すには良さそうですね~
【場所】
さがざわキャンプ場
今回の旅でキャンプ地とした「さがざわキャンプ場」、なかなか良い環境でした。テントサイトは枝やゴミといったものが皆無。すごく手入れされているんだなぁと。また今回はスルーしてしまいましたが、小さな沢があって夏場はここで遊ぶと涼しそうです(でも、僕は釣りに行くと思うけど(^^;;) pic.twitter.com/7q80aN1a0z
— Yamamaya (@yamamaya3) April 22, 2018
今日のキャンプ地は山梨県のさがざわキャンプ場さん♪
去年もココでお花見ソロキャンやってました?? pic.twitter.com/cS9muXCCqa— へきた Camp (@hekita_camp) April 6, 2019
「さがざわキャンプ場」は緑に囲まれ、敷地内に渓流が流れている避暑地としても穴場となっています。
四季折々の自然豊かな景色も良く、貸切露天風呂から見下ろす滝の流れなど、絶景をお楽しみ下さい。
【場所】
篠沢大滝キャンプ場
風の吹くまま、気の向くまま : 篠沢大滝キャンプ場 https://t.co/sJj1TSa83R pic.twitter.com/8Od9ZTIECX
— てつ (@patchcraftsman) April 30, 2018
篠沢大滝
空、水めっちゃきれい今日はキャンプ場下見ツーリング pic.twitter.com/7iQYOqZTt7
— ふーや (@Nikka502) May 28, 2022
「篠沢大滝キャンプ場」は山の風情と清らかな渓流に囲まれた穴場のキャンプ場で、季節ごとに渓流と相まった美しい景色も楽しめます。
川遊びや虫取り、ニジマスのつかみ取り、満天の星空観測と自然を楽しむ要素がいっぱいです。
【場所】
道志村 久保キャンプ場
#アニナナ
今回のアニナナのキャンプ場はこちらです
久保キャンプ場っていいます
山梨県道志村にあります
ネットからの画像ですけどこの辺めっちゃ自然豊かなので楽しいっすよ絶対混むよこれ pic.twitter.com/FMlxBAar0e— りん♪ (@Diabolik0081) February 18, 2018
おは!
道志村からおはようございます。
久々の久保キャンプ場なり!天気は晴れ!川の音も心地よく、陽気も気持ちよい!めちゃくちゃくつろげる~?? pic.twitter.com/HXJlMGI5lJ— らじキャンパーネーム「らじ」 (@katsumatchi7) May 19, 2022
「道志村 久保キャンプ場」は道志川の渓流沿いにある静かな隠れ家的キャンプサイトで、ゆっくりキャンピングができます。
日帰りキャンプも出来、大室山から湧き出た美味しい水を味わえます。
【場所】
和みの里 オートキャンプ場
芭蕉 月待ちの湯です??
当管理施設『和みの里オートキャンプ場』は、通年営業致します??
澄み切った空気の中で「冬キャンプ」をお楽しみ下さい??【詳細・予約ページ】https://t.co/885WfCNfw6#山梨県 #キャンプ #キャンプ好きな人と繋がりたい #キャンプ飯 #キャンプ場 #冬キャン #冬キャンプ pic.twitter.com/Z00sw3RMbs
— 芭蕉 月待ちの湯 (@MFFqIyqexXrpeBd) December 20, 2021
芭蕉月待ちの湯です????
当館で管理・運営している
『和みの里キャンプ場』は2017年にOPENしたオートキャンプ場です??
1区画あたり12.5m×12.5m利用可能(駐車スペース含む)なため、とても広々としております??
温泉も特典価格で入浴可能です??皆様のご利用をお待ちしております???♂????♀? pic.twitter.com/Zzvf21lfsU
— 芭蕉 月待ちの湯 (@MFFqIyqexXrpeBd) October 16, 2020
「和みの里 オートキャンプ場」は天然温泉「芭蕉 月待ちの湯」隣接の温泉キャンプ場で、整備された場内で心地よい自然を感じながらキャンピングができます。
温泉で癒やされることはもちろん、徒歩圏内にローラーすべり台と木製遊具がある遊具広場・芝生広場も近くあります。
【場所】
山梨県のキャンプ場穴場に使える!アウトドア用品購入おすすめサイト
初めてキャンプ用品買うなら「WAQ(ワック)」がおすすめで、手ごろな価格で購入できて保証もあるので安心です。
コスパが良くて実用性やトレンド感のあるデザイン、カラーリングもあり、楽天市場やアマゾンからの評価も高いのも良いですね。
さらに購入から30日間なら返品が可能で、すべての商品に1年間のメーカー保証がついています。
またポイントを考えてお得に買物をするなら楽天市場でもキャンプ用品は取り揃えており、しかもセール用品で安く購入できるのでおすすめです。
山梨県のキャンプ場穴場に使える!バーベキュー用品おすすめサイト
バーベキュー用品を購入するなら「naturum(ナチュラム)」がおすすめで、寝具やバーベキュー用品などのアウトドアにあると便利な小物と幅広く取り扱っているので初心者にも便利です。
合計で約40万店以上の非常に豊富なアウトドア用品を揃えているので、バーベキューのためのアウトドア用品を全て取り揃えたい方に良いです。
一部の商品については実物と同じサイズの商品を投影できる「ARビュー」機能もあるのでありがたいですね。
また楽天市場でもバーベキュー用品は取り揃えておりますので、ポイントなどを考えるなら楽天市場がおすすめです。
スポンサーリンク
山梨県のキャンプ場穴場(周辺)で宿泊するのにおすすめの予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので山梨県の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので山梨県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、山梨県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く山梨県の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の山梨県のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
山梨県のキャンプ場穴場で使える割引情報まとめ
富士山超得クーポン
「富士山超得クーポン」は宿泊や飲食、体験・見学の料金を10%割引にしたりするクーポン券です。
2020年11月19日~
「JTB」山梨クーポンまとめ
【山梨県】関東近郊を制覇しよう!クーポン(1,000円割引):対象予約期間2023/5/1(月)~2023/9/30(土)、対象宿泊期間2023/5/1(月)~2023/9/30(土)
山梨のキャンプ穴場おすすめ10選!コテージや無料な場所を徹底解説!まとめ・感想
山梨県では海や川、木に囲まれた自然を満喫できるキャンプ場があり、穴場でゆっくりできます。
他にもレンタルできたり、グランピングなどで手ぶらで手軽にキャンピングやバーベキューを楽しめます。
あなたも山梨県の穴場なキャンプ場で、自然を満喫してゆっくり癒やされてお楽しみ下さい。
スポンサーリンク