
冬といえば素敵なイルミネーションも素敵で観光におすすめですが、人が多く混雑すると大変ですよね。
そこで、奈良にあるイルミネーションが穴場でおすすめとのことです。
そんな、奈良にある穴場のイルミネーションとはどういったもので、開始時間やいつからの期間から始まるのでしょうか?
ということで今回は、奈良の穴場のイルミネーションはどこで、開始時間や開催期間を紹介します。
目次
スポンサーリンク
奈良イルミネーション穴場おすすめ2022!開始時間やいつからか期間も徹底解説!
玉置神社
初詣(o・ω-人)
玉置神社へ
神様に呼ばれないとたどり着けない神社と言われてるらしく(・ω・`;)
着くまでドキドキでしたΣ(゚ロ゚」)」#玉置神社
#初詣 pic.twitter.com/A452SDOdL5? ちー (@aaaaa90641407) January 2, 2020
2022年初詣は、神様に呼ばれないとたどり着くことが出来ないと言われている最強のパワースポット「玉置神社」へ。玉置神社は標高1000mmにあるので手水舎が凍ってた??
その後は本宮大社へ。 pic.twitter.com/AnLCl4CQzl? Hirobow (@hirobow88) January 5, 2022
「玉置神社」は1月1日には歳旦祭が行われ、自然が豊かな神社でリラックスできます。
樹齢3,000年と言われている歴史あふれる「神代杉」「常立杉」と荘厳な杉を見て癒やされます。
さらに「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された日本では12番目の世界遺産と観光もできます。
【場所】
石上神宮
遅ればせながら、今年の初詣に天理市・石上神宮へお参りしました。
今年の干支である酉(とり)が、神の使いとして敬われていることもあって、たくさんの参拝客で賑わっています。
今年は年男なので、そこそこの高さで墜落しないように飛び続けられるよう頑張ります!w pic.twitter.com/gCXAPO9KJg
? naka (@nara_naka) January 5, 2017
石上神宮へ初詣
焚き火があったかい??#石上神宮#奈良 pic.twitter.com/3E2kPEIDz0? 奈良で暮らしはじめました (@naradesakana) January 1, 2022
「石上神宮」は12月31日に「除夜祭」、1月1日0時に「神火祭・新春初太鼓」で新しい年の初めを告げる大太鼓が打ち鳴らされ、拝殿より鑽り出した斎火により参道に設けられた大篝火に点火されます。
その後「歳旦祭」では皇室国家の安泰と世界の平和、氏子・崇敬者の家内安全、家業の繁栄が祈られます。
ご利益としても健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就などがよく知られていますが特に有名なのが「起死回生」の効果となっています。
神様のお使いとされる「にわとり」が、境内にうろついているので癒やされます。
【場所】
吉野神宮
初詣で賑わう吉野神宮
吉野山の人気初詣スポット「吉野神宮」13時頃の様子です。
現在気温は8℃まで上がり絶好の晴天に恵まれています。▼吉野山年末年始イベント情報https://t.co/D4T6AVvUIY #初詣 #元日 #正月 #神社仏閣 #吉野山 #奈良 pic.twitter.com/ZVk9DZiQgU
? 吉野山最新情報 (@News_Yoshino) January 1, 2019
「吉野神宮」は本殿、拝殿などは全て檜造りの神々しい雰囲気が漂い、新年を迎えるのにおすすめの穴場スポットです。
境内は桜の名所で金剛山や葛城山が遠望できるので景色抜群、重要文化財が多い境内を散策するのも良さそうですね。
【場所】
大神神社
初詣は大神神社に参拝してきました。
1/2ですが、参拝者も多く賑わっていました。
帰りは参道の出店で牛カツ!
美味かった(*´艸`) pic.twitter.com/8pNUjnGpap? Toku (@Toku45427238) January 2, 2020
今日は朝から大神神社に初詣に行って参りました!
当然狭井神社と久延彦神社のフルセット♪
御山の登拝もしようと思ったんだけど、お正月期間はやってないとの事で断念。σ(^_^;)
今年も楽しい初詣となりました!
オオモノヌシ様、今年も宜しくお願い致しますの♪(^人^) pic.twitter.com/sxu22Imobk
? 役小角奈@63代目役行者 吉祥草寺公式キャラクター?? (@ruchisyougun) January 2, 2020
「大神神社」は12月31日に「除夜祭」で新年を迎えられることを祈り、1月1日に奈良県内で最初に行われる年中行事「繞道祭」に「四方拝」が行われます。
日本最古の神社といわれ、日本最大級の大きさを誇る「大鳥居」と見ごたえもあり、パワースポットにもなっています。
【場所】
桜井駅
イルミネーション桜井駅北 pic.twitter.com/83qtJ3oaxh
— はなてつ (@8600keikyoto) November 24, 2022
イルミネーション今年も…桜井駅南 pic.twitter.com/KkrkavylaK
— はなてつ (@8600keikyoto) November 24, 2022
「桜井駅」は井駅の北口と南口を会場に、LED電球を使ったイルミネーションで美しい光景を魅せてくれます。
見所は古墳をイメージしたイルミネーションの頭頂部には、桜井市のシンボルマークをイメージした桜の花が光り輝くところです。
開催時間:17:00~24:30、5:30~6:30
【場所】
大和八木駅
近鉄大和八木駅周辺イルミネーション。
【イルミネーションinかしはら】
娘たちと電車に乗って見てきました。#イルミネーション #ヤギナリエ#イルミネーションinかしはら#奈良県 #橿原市 #大和八木駅 pic.twitter.com/L1uPJrfNWe— かこっこ(とらneko) (@7Lf0pysGM6PDfQc) December 22, 2022
帰宅途中に撮ったイルミネーション
大和八木駅にて pic.twitter.com/cSfHcRKX4o— 脇浜 (@Kyuka_D26) November 30, 2020
「大和八木駅」は南側ロータリーの撮影スポット前に光のトンネル、北側の駅前広場にはシバザクラをイメージしたイルミネーションが見れます。
また市内小学6年生の夢と希望を書いたハートの絵馬を飾ったりと心温まるものも展示されています。
開催時間:17:00~24:00
【場所】
サンタウンプラザ
高の原サンタウンプラザ前でイルミネーションが点灯してました??
天理駅や大和八木駅前のは見たことあったけど、ここのは初めて見た??
もうそんな季節かぁ…1年てあっという間やなぁ、と( ´△`) pic.twitter.com/n1Kmw5eOfR— DA_hero_NNY(かなら) (@hr_kt0508) December 2, 2017
奈良最北端イルミネーション!
サンタウンプラザから高の原駅に渡って広範囲で、開催されてます!
ちなみにバレンタインデーまで??
めっちゃ綺麗ですよ!
買い物も出来るし、電車でも車でも行きやすいです!(駐車場1時間無料)
是非行ってみて下さい!
奈良サイコー??#良いお年を#高の原#奈良市 pic.twitter.com/OtbwftPEms— エエとこ奈良選@KK (@kkka1192) December 30, 2021
サンタウンプラザすずらん館前がイルミネーションでハートのオブジェクトなどきらびやかで美しい景色を魅せてくれます。
開催時間:17:00~22:00
【場所】
スポンサーリンク
奈良県イルミネーション穴場におすすめ宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので秋田県の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので奈良県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、奈良県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く奈良県の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の奈良県のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で奈良県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
奈良県イルミネーション穴場で使える割引情報まとめ
いまならキャンペーン
奈良県の全国旅行支援「いまならキャンペーン」では、交通付き宿泊で最大20%割引、クーポン券は休日は1000円、平日は2000円を貰えます。
【キャンペーン情報】
●交通付旅行商品の代金を最大5,000円割引 それ以外、最大3,000円割引
●宿泊利用者には、奈良県内の対象店で利用可能な「いまなら。地域クーポン」を平日2,000円分、休日1,000円分を配布
【キャンペーン期間】
2023年4月12日~2023年7月31日
※団体旅行は11月30日まで
「いまなら。キャンペーン」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | JTB | Yahoo!トラベル
「るるぶトラベル」奈良クーポンまとめ
奈良県おすすめ施設で使えるクーポン(5,000円割引):対象予約期間2023年6月8日 – 2023年9月29日、対象宿泊期2023年7月2日 – 2023年7月7日、2023年7月9日 – 2023年7月14日、2023年7月17日 – 2023年7月21日、2023年7月23日 – 2023年7月28日、2023年7月30日 – 2023年8月4日、2023年8月6日 – 2023年8月9日、2023年8月16日 – 2023年8月18日、2023年8月20日 – 2023年8月25日、2023年8月27日 – 2023年9月1日、2023年9月3日 – 2023年9月8日、2023年9月10日 – 2023年9月15日、2023年9月18日 – 2023年9月22日、2023年9月24日 – 2023年9月29日
「JTB」奈良クーポンまとめ
奈良県のおすすめ施設で使えるクーポン(最大5,000円割引):対象予約期間2023/6/1(木) 〜 2023/9/29(金)、対象宿泊期間2023/7/2(日) 〜 2023/9/29(金)
奈良イルミネーション穴場おすすめ2022!開始時間やいつからか期間も徹底解説!まとめ・感想
奈良にあるイルミネーションの穴場はたくさんあり、どの地域も特徴があって見ごたえがありそうですね!
しかも混雑を避けることが出来き、駅近でラクに散策など楽しめます。
あなたも素敵なイルミネーションを見るなら、上記のスポットを参考に行ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク