
(画像引用元:https://finedoga.com/)
今回は「Wake Up, Girls! 新章」の聖地巡礼に行く方法を紹介します。
アニメ「WUG 新章」で描写されているスポットは宮城県に集中しています。
そんな、アニメ「WUG 新章」の聖地はどこで、どうやって行くのが良いのでしょうか?
ということで今回は、アニメ「WUG 新章」の聖地の場所と、行く方法を紹介します。
目次
スポンサーリンク
WAKE UP, GIRLS! 新章の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
アニメ「WUG 新章」は過去作と同じく、宮城県仙台市を拠点として物語内の景色が描かれています。
Wake Up,Girls!新章聖地巡礼
松島五大堂前
高い位置からのアングルだったのですが、喫茶店からの眺めのようですね。えんじ色のこれは歩道のガードレールなのですね…。#WUG_JP pic.twitter.com/O9sOxmwuQC— か ろ ~ ら Ⅲ @七八・五 (@karora111) February 26, 2018
実際に聖地巡礼すれば仙台市の観光も楽しむことができるものです。
それでは以下にアニメ「WUG 新章」のおすすめ聖地を紹介していきます。
1話冒頭のカットで描かれた「ハピナ名掛丁」
アニメ1話の冒頭のカットで描かれていた場所はハピナ名掛丁がモデルになっています。
★WUG新章 聖地巡礼★
【ハピナ名掛丁商店街】
新章第1話の冒頭に登場していましたね♪
オレンジ色の『3丁目ラーメン』の看板は、仙台ではお馴染みの『番丁ラーメン』の事だろうと思い、この場所を撮影♪
実際の風景は、ゲームセンターの場所が左側なんです♪#WUG_JP pic.twitter.com/1yXQBdXDGs
— kyo(仙臺のkyo) (@kyo_date) October 20, 2017
仙台駅から続く商店街で、買い物や食事に利用できるスポットとして地元の人や観光客に利用されます。
また、イベント会場としてもこの商店街が利用されることがあります。
【ハピナ名掛丁の場所(マップ)】
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2−1−30
1話や6話で出てくる「仙台駅」
アニメ1話や6話で出てきた駅は仙台駅がモデルになっています。
★WUG新章 聖地巡礼★
【JR仙台駅西口】
いよいよ仙台でも放送が始まったWUG新章♪
皆さんと同様に、私も色々と言いたい事も有りますが、それはまた別の機会に(笑)
まずは新章第1話で登場した、仙台の玄関口【仙台駅西口】の描写ですね♪#WUG_JP pic.twitter.com/4nrVY5Ame3
— kyo(仙臺のkyo) (@kyo_date) October 11, 2017
WUG新章第6話 設定ミス
バスは秋保グランドホテルの送迎バスがモデルだとして間違い無いかな
ただし、仙台駅で集合して乗り込んだ時のバスとデザイン変わるのおかしいだろw
走りだすとデザインが変化する特殊なバスかな(笑)
いい加減にしてほしい各種設定ちゃんとしろよ#WUG_JP pic.twitter.com/bh2hAUhi9T— ®️戦闘員⋈(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) November 14, 2017
仙台市最大の駅であり、東北地方のターミナル駅として利用される場所です。
広い仙台駅のうちアニメは駅全体や西口、東口が描写されています。
【仙台駅の場所(マップ)】
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目10−10
ランガの3人が立っていた「勾当台公園 野外音楽堂」
アニメ1話でRun Girls, Run!(ランガ)の3人が立っていたステージは勾当台公園 野外音楽堂がモデルになっています。
日本一周108日目
『勾当台公園②』
新章のRGR。この子達のプリチャンの主題歌が凄く大好きでなあ。#日本一周 #宮城県 #舞台探訪 #聖地巡礼 #WUG pic.twitter.com/oLFHOOeAJd— 八十八 白@聖地巡礼用アカ (@tsukumo_88) December 7, 2018
仙台の都市公園である勾当台公園内にあるステージで、公園内で開かれるイベントの際にライブ等に使用されています。
【勾当台公園 野外音楽堂の場所(マップ)】
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9−3
ランガの3人が通う「古川学園中学校・高等学校」
アニメ内でランガの3人が通っている学校のモデルは古川学園中学校・高等学校と言われています。
実はWUG新章1話で出てきた古川学園に試合で来たので比較がてら写真撮ってきました
そのまんまですね#WUG_JP pic.twitter.com/tHbrT63FHf— アリア@暇人 (@willariawith) October 29, 2017
2008年から中学生を新設し、中高一貫校となった私立学校です。
建物だけでなく、学校の制服のデザインもアニメで参考にされています。
【古川学園中学校・高等学校の場所(マップ)】
〒989-6143 宮城県大崎市古川中里6丁目2−8
ワグやランガが行く「オカザキスーパー」
アニメ内ワグの7人が買い物にいったり、やランガの3人が下校中に通ったりするスーパーはオカザキスーパーがモデルになっています。
WUG新章聖地巡礼!ランガちゃんを感じる… この後もちろんオカザキスーパーに立ち寄りました#WUG_JP#RGR_JP pic.twitter.com/TBaHKvO3sl
— ちなつ (@chinatsuED) September 8, 2017
仙台・中山「オカザキスーパー」
WUG新章でも出てきたスーパー、2018年9月に破産、閉店。大型スーパーにめげずに頑張ってた雄姿を忘れない pic.twitter.com/IPSJuMOnXX— 田園 (@Denen_bear) January 23, 2019
地元で使われるスーパーマーケットでしたが、2019年の9月に閉業してしまったので、訪問のタイミングによってはスーパーの方が見られないかもしれません。
【オカザキスーパーの場所(マップ)】
〒981-0952 宮城県仙台市青葉区中山5丁目1−6
ワグの7人が共同生活を送る「中山モダンハウス」
アニメ内でワグの7人が共同生活を送ることになった施設は中山モダンハウスがモデルになっています。
WUG新章巡礼
今回のメインの目的であった #中山モダンハウス
1枚目は本編見てなくても知られてるあまりにも有名なカット
運営の人がめっちゃ親切でした! pic.twitter.com/1BJm6lkpbn— UDON (@UDONfrom1221) January 14, 2018
Wake up,girls!新章聖地巡礼
中山モダンハウス2F西側
ここは現在住んでいる方がおりますので、それ以前に撮影した写真を。
作中では壁がリフォームされてますが(これがいいんですがね)、階段の上の部分の物入れ(左上)とか出窓の障子の具合とか一致してますね。#WUG_JP pic.twitter.com/kmpRJWeory— か ろ ~ ら Ⅲ @七八・五 (@karora111) October 29, 2017
★WUG新章 聖地巡礼★
【中山モダンハウス 外観】①
新章で、WUGの7人が共同生活をする舞台となっているのが、この【中山モダンハウス】さん♪
アニメの放送前、新章のPVが解禁された際に訪れてみました♪#WUG_JP pic.twitter.com/5u1bB3ZpYD
— kyo(仙臺のkyo) (@kyo_date) October 20, 2017
今日はWUG新章に出てくる中山モダンハウスさんに行ってきた💛 ずんだちゃんが居たポジから家を撮影したり、鍋置きゲームをしたりして面白かったです! 管理しているお姉さんもとても親切で、また機会があれば行くかも!
#中山モダンハウス pic.twitter.com/OVYr6HKy9M
— やみたん( •̤ᴗ•̤ ) (@yami4751) November 25, 2017
★WUG新章 聖地巡礼★
【中山モダンハウス 外観】②
新章で、WUGの7人が共同生活をする舞台となっているのが、この【中山モダンハウス】さん♪
アニメの放送前、新章のPVが解禁された際に訪れてみました♪
丘陵地に造られた中山地区は坂が多いので御注意を!#WUG_JP pic.twitter.com/eu7lJdeACR
— kyo(仙臺のkyo) (@kyo_date) October 21, 2017
★WUG新章 聖地巡礼★
【中山モダンハウス 外観】③
新章で、WUGの7人が共同生活をする舞台となっているのが、この【中山モダンハウス】さん♪
アニメの放送前、新章のPVが解禁された際に訪れてみました♪
今度は、建物の内部にお邪魔出来ればと思います♪#WUG_JP pic.twitter.com/VK3LX4zchz
— kyo(仙臺のkyo) (@kyo_date) October 21, 2017
予約制のシェアハウスで、元々は空き家だったものを週末一軒家プロジェクトとして再利用されるようになりました。
URL:http://home-weekend-home.link/
【中山モダンハウスの場所(マップ)】
〒981-0952 宮城県仙台市青葉区中山5丁目4−20
6話でワグが行くことになった「仙台市八木山動物公園」
アニメ6話でワグの面々が行くことになる動物園は仙台市八木山動物公園がモデルになっています。
WUG新章 第9話
不幸を呼び込む#WUG_JP
<八木山動物公園>
カバにかまれ大けが 女性飼育員 餌やり体験中止へ(河北新報) https://t.co/dEEZflleNt pic.twitter.com/8hlAWmWtGa— ®️戦闘員⋈(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) December 7, 2017
WUG新章巡礼#八木山動物公園
茶番勢なので6話見てなかったので、動物園の前で見てたらやや入場時間過ぎてて、係員の人になんとかお目こぼしいただき入場できました pic.twitter.com/kMFWuCV8rh
— UDON (@UDONfrom1221) January 14, 2018
1965年に開園した仙台市立の動物園で、数多くの動物が見られる場所です。
学習の場として飼育員や獣医師から話を聞けるプログラムを用意していることから校外学習にも利用されています。
3月1日から10月31日まで 午前9時~午後4時45分(入園は午後4時まで)
11月1日から2月末日まで 午前9時~午後4時00分(入園は午後3時まで)
【閉園日】
毎週月曜日(月曜日が祝日や振替休日にあたる場合は、その翌日が休園日)
12月28日から1月4日(1月2日と1月3日午前10時~午後4時00分(入園は午後3時まで)は臨時開園)
URL:https://www.city.sendai.jp/zoo/
【仙台市八木山動物公園の場所(マップ)】
〒982-0801 宮城県仙台市太白区八木山本町1丁目43
よっぴーの水着撮影場所「網地白浜」
第三話のよっぴー水着撮影場所は網地島の網地白浜海水浴場です。
WUG新章 舞台探訪メモ
第三話 よっぴー水着撮影場所
女川町夏海浜海水浴場かと思ったけど、
網地島の網地白浜海水浴場か…
舞台探訪聖地巡礼写真撮るの難しいな…#WUG_JP #WUG新章舞台探訪 pic.twitter.com/89ZOoMTrfs— ®️戦闘員⋈(でじぶー)🍶 (@dejiboo1) October 24, 2017
【網地白浜海水浴場の場所(マップ)】
〒986-2526 宮城県石巻市網地浜髪剃坂109
スポンサーリンク
Wake Up, Girls! 新章聖地巡礼・舞台に行く方法!
「WUG新章」の聖地巡礼に行くにしても、新幹線や飛行機、電車に車や高速バスと様々な移動手段があります。
そんな、様々な移動手段のメリットとデメリット、どんな人にオススメなのかは以下となっており、自分に合わせた移動手段を選択してください。
飛行機はこんな人にオススメ!

【平日は忙しい子供がいるご家族で、短時間でいち早く聖地・ロケ地で楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 乗り換え無しで短時間で移動できる
- 早く予約すると安くなる
⇒搭乗日の28日以上前に予約で大幅な割引「早割」がある - 買い物・食事ができる
⇒搭乗時間まで空港内でショッピングできる - 見れない景色が見れる
⇒空高く飛べたりと味わえない体験が出来るので、特に家族連れの子供が楽しめる
- 比較的価格が高い
⇒GWや年末年始等の長期休暇で高額になり、目的地まで行く移動のバス代のトータルで高くなるかも。
飛行機は2歳からお金がかかります。 - 天候に左右されやすい
⇒悪天候の際は運行状況に遅延が生じることが多々 - 1人だと知らない人と隣同士で気まずい?
新幹線はこんな人にオススメ!

【フットワークが軽いひとり旅やカップル旅で あちこちたくさんの場所を巡りたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 目的の駅までの移動時間が読みやすい
⇒目的地への到着時間は誤差があまりない為、時間を読みやすい - 天候による影響が少ない
⇒飛行機に比べると天候による悪影響が少ない - 駅からアクセスが多く、目的地までスムーズ
⇒新幹線は駅に電車やバス、タクシー乗り場などが隣接しているので、目的地までの移動がスムーズ
- 価格がやや高い
⇒飛行機ほどではないが、価格が比較的高く、そこまで格安になったりと価格が変動しない
「大人1人につき2人までが未就学児が無料」なので、お子さんが多い家族連れは金がかかる - ハイシーズンだとチケットが取りにくい
⇒早めにチケットを手配しないと取れない
車(レンタカー)はこんな人にオススメ!

【カップルや独身の友達同士、仲間と一緒に自由な旅がしたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 行動に制限がなく自由
⇒駅や空港にはない観光スポットも立ち寄り放題で自由度が高い - 車中泊ができる
⇒旅行バッグなども車の中にしまって車で泊まれる - 荷物移動が無い
⇒飛行機や新幹線、電車と違って荷物を移動する手間が少ない - 高速道路の色々なサービスエリアに行ける
⇒近年のサービスエリアはご飯だけでなく、キャンプや温泉があったり観光地化して楽しめる
- 駐車で料金発生と停めれないトラブル
⇒観光するとなった時、駐車料金で金がかさんだり、観光で駐車できないトラブルが発生 - ガソリン代が意外と高くつく
⇒移動距離によるが、長距離で燃費によってはガソリン代も高くなる - 道路の混雑状況で時間かかる
⇒観光シーズンによっては高速道路は混雑し、予定していた時間に着かない場合も - 運転手が大変
⇒運転手は長時間運転するだけでなく、お酒も飲めずに楽しめず、事故らないように意識を保たないといけないので疲れる
高速バスはこんな人にオススメ!

【とにかく安く料金を抑えて旅を楽しみたい、学生のひとり旅や友達との旅】にオススメなのデスデスっ!
- 料金が一番安い
- 深夜バスで時間効率が良い
⇒深夜バスで寝ている時に目的に着いて朝から行動できる - シングルシートで隣気にしない
⇒プランによってはシングルシートで隣を気にすることがない
- 神経質は寝れない
⇒車内が揺れたり、パーキングで明かりがついて起こされやすい - キャンセル料がかかる
⇒夜行バスを予約するとキャンセル料、または料金の一部が返金できない - ハイシーズンの価格帯に注意
⇒お盆やGWだと価格が高くなっている場合が多い
電車はこんな人にオススメ!

【長期休暇や退職して時間に余裕ができ、旅の道中の景色などもゆっくり楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 割と安くできる
⇒「青春18きっぷ」が使える期間であれば最安になる - ローカル線で景色や旅情を楽しめる
⇒移動中の観光も楽しめ、ふらっと下車してその町に立ち寄ったりできる
- 通勤時間がかぶると混雑
- 地方のローカル線の本数に注意
⇒地方の電車は走っている本数が極端に少なく、待ち時間が長いので乗り換え・乗り遅れに細心の注意が必要
上記を見ると計画的に行きたいなら悪天候で影響が出る飛行機や混雑で時間がかかる車よりも、到着時間に誤差が少ない新幹線がよい。
車だと運転手が疲れて犠牲になるので、飛行機だと少し値段が高くなるが家族連れで子供と一緒に景色を楽しめたりできます。
また、ゆっくり景色見ながら移動中も楽しみたいなら電車がよかったりと、自分の状況に合わせて行く手段を決めてください。
スポンサーリンク
Wake Up, Girls! 新章聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
⇒楽天トラベル「温泉旅行 – 全国の温泉地 温泉宿・旅館予約」
⇒先着順の2万円分などもある割引クーポン/楽パッククーポン
⇒クーポン特集/RaCoupon(ラ・クーポン)
⇒全国の宿泊施設クーポン/宿クーポン
⇒還元率30%以上/楽天スーパーDEAL
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、どの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすい、じゃらんがおすすめです。
⇒じゃらん「温泉・露天風呂のある宿・ホテル-じゃらん温泉ガイド」
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、例えば北海道で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、ちょっと良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」でかなりお得にすることができます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
Wake Up, Girls! 新章とは?
「Wake Up, Girls! 新章」は2017年の10月に放送された作品で、劇場版の「Wake Up, Girls!」から更に先のストーリーが描かれています。
仙台の弱小芸能プロダクション「グリーンリーヴス・エンタテインメント」に所属するWUGは、数多の挫折を経験しながらも、国民的アイドルグループ「I-1club」を「アイドルの祭典」で破り、優勝した。
一躍トップアイドルに・・・と思ったのもつかの間、「アイドル経済不況」が叫ばれてきたこのご時世、現実は甘くない。
7人は地道なアイドル活動に追われる日々が続いていた。一方、仙台市の中学に通う速志歩・守島音芽・阿津木いつかの3人は、次第にアイドルに憧れを持つようになり…。
引用元:https://wakeupgirls3.jp/story/story.php
ワグに憧れる新たなグループ「Run Girls, Run!」が登場し、こちらのグループも現実で曲を出しています。
アイドルとしてまだまだ色んな活動をしていくワグの活躍からは目が離せません。
そんな「WUG 新章」の聖地巡礼前に、気持ちを高めるために振り返って見るならば、無料の「U-NEXT」をご利用してください。
\アニメ無料見放題なら「U-NEXT」!/
WAKE UP, GIRLS! 新章の聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
「WUG 新章」の聖地は宮城県仙台市にあり、アニメと同じスポットに訪れることができます。
全てのスポットが仙台市内ではありますが、全部回るとなると大変なものです。
聖地巡礼する場合は事前に移動手段や聖地間のルートなどを調べておきましょう。
Wake Up, Girls! Beyond the Bottom聖地巡礼・ロケ地!アニメロケツーリズム巡りの場所や方法を徹底紹介!【WUG】
お得なgotoトラベルですが、予定では2022年1月から「GoTo2.0」とリニューアルして再開予定ですが、gotoトラベル再開まで様々なお得なキャンペーンが各地で行われています。 そんな、gotoトラベル …
\「楽天トラベル」で予約!/
\「一休」で予約!/
\「じゃらん」で予約!/
\「Yahooトラベル」で予約!/
\「Relux」で予約!/
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク