
ワクチン接種を受けた人にイベントの割引などを適用する「イベント割」という事業を検討していることがわかりました。
そんな、「イベント割」はどんな割引内容で、使い方はどうなっているのでしょうか?
ということで今回は「イベント割」とはどういったもので、使い方や使える場所を紹介します。
目次
スポンサーリンク
イベント割とは?
「イベント割」とはワクチン接種を済んだ人を対象に、コンサートやスポーツ観戦などのイベントに割引を適用する事業です。
2021年12月28日から公募を開始しており、ワクチン接種証明や検査証明をした方にイベントを割引する事業となっています。
そのため、ワクチン接種した方だけでなく、陰性証明もあれば割引対象となり、お得にイベントを楽しめます。
イベント割の割引内容は?
イベント割の割引内容は以下となっています。
【入場・視聴チケット】
イベントの入場券やオンラインイベントの視聴券の2割相当分(上限額2,000円)の割引支援
【特典付チケット】
イベントに関連するグッズ等の特典が付加されたチケットの2割相当分(上限額2,000円)の割引支援
イベント割の使い方・チケット購入方法
「イベント割」の以下の使い方となっています。
- 登録されたチケット販売会社で購入時に、接種証明書等、又はPCR検査等の陰性の検査結果が確認して割引を受けて購入できます
- チケット販売会社を通さず、イベント会場で直接チケットでも、本事業に登録済みで、かつイベント、及びチケットが要件を満たしていれば対象
イベント割の対象イベント(店舗)・使える店まとめ
イベント割の使える場所・対象店舗はまだ決まっていません。
9月23日に電話で問い合わせたところ、今のところ事業者の募集はしているが、どうやって対象イベントを公表するのかも決まっていないとのことでした。
詳しいことが分かり次第、こちらに追記していきますのでよろしくお願いします。
イベント割はいつからいつまで?
「イベント割」は10月11日の全国旅行支援の開始と同時に行われます。
スポンサーリンク
県民割でお得に旅行・宿泊・食事が楽しめる!
「イベント割」でコンサートやスポーツ観戦などのイベントがお得になりますが、他にも「県民割」で住んでいる隣県の旅行をお得にすることも出来ます。
↓県民割(地域観光事業支援)を実施する都道府県の詳細ページへ↓
また県民割だけでなく、各都道府県では市町村ごとに割引キャンペーンも行っています。
以下に各都道府県で行われている割引キャンペーンをまとめましたので、参考にしてください。
イベント割はいつから?使い方・チケット購入方法と使える場所!まとめ・感想
「イベント割」はイベント関連をお得にすることも出来るキャンペーンで、ワクチン接種した方と陰性証明がある方が対象となります。
最大で2000円もお得になるので、シーズンを通してスポーツ観戦を楽しみにしている方はかなりお得になるかと思います。
みなさんも、「イベント割」を使って、好きなスポーツ観戦や、演劇などをお得に安全に鑑賞して有効活用しましょう!
スポンサーリンク
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク