
(画像引用元:https://cs1.anime.dmkt-sp.jp/anime_kv/img/20/48/1/20481_1_1.png)
今回はアニメ映画「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地巡礼に行く方法を紹介します。
「ラブライブ!The School Idol Movie」は秋葉原とNYを舞台に作品が描かれています。
そんな、アニメ映画「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地はどこで、どうやって行くのが良いのでしょうか?
ということで今回は、アニメ映画「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地の場所と、行く方法を紹介します。
目次
- 1 ラブライブ!THE SCHOOL IDOL MOVIEの聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
- 1.1 μ’sがニューヨークへ向かうシーン「成田国際空港」
- 1.2 ニューヨークに到着したシーン「ジョン・F・ケネディ国際空港」
- 1.3 µ’sが宿泊先のモデルになった「3つのホテル」
- 1.4 ことりちゃんがチーズケーキを食べたSistersのモデル「Junior’s」
- 1.5 μ’sが朝のランニングで走った場所「セントラルパーク」と「ノームバーグ野外音楽堂」
- 1.6 LOVELIVEの人文字を作った「LOVEのオブジェ」
- 1.7 μ’sで観光した場所「自由の女神像」
- 1.8 GOHAN-YAのモデル「大衆居酒屋ケンカ」
- 1.9 9人で夜景を見るシーン「ロックフェラー・センター」
- 1.10 Hello,星を数えてのワンシーン「ブルックリン・ブリッジ」
- 1.11 穂乃果がみんなとはぐれた場所「タイムズスクエア駅」
- 1.12 穂乃果が女性シンガーと出会った場所「ブロードウェイ」
- 1.13 穂乃果と女性シンガーが降りた駅「グランドセントラル駅」
- 1.14 μ’sがNYライブを行った場所「タイムズ・スクエア」と「シープ・メドウ」
- 1.15 穂乃果の実家のモデル「甘味処竹むら」
- 1.16 希が巫女をしている神社「神田明神」
- 1.17 UTX高校のモデル「秋葉原UDX」
- 1.18 穂乃果が女性シンガーと再会した場所「マーチエキュート神田万世橋」
- 1.19 スクールアイドルが集合した場所「万世橋交差点」
- 2 ラブライブ!The School Idol Movie聖地巡礼・舞台に行く方法!
- 3 ラブライブ!The School Idol Movie聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
- 4 ラブライブ!The School Idol Movieとは?
- 5 ラブライブ!THE SCHOOL IDOL MOVIEの聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
スポンサーリンク
ラブライブ!THE SCHOOL IDOL MOVIEの聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
アニメ映画「ラブライブ!The School Idol Movie」の舞台はテレビシリーズと同じく東京の秋葉原と、今作で観光することになったニューヨークをメインに描かれています。
1000RT『ラブライブ!The School Idol Movie』劇場本予告で登場の聖地が早くも特定されまくるwwwww http://t.co/M93cVSr5hd #lovelive
めさ行きたいぞ(`・ω・´)ノ pic.twitter.com/l4OheEFkWW— 沙猫 (@Mkfsnya630) April 26, 2015
秋葉原聖地巡礼ぱーと3
UTX学園
A-RISEの通ってる高校ラブライブ!The School Idol Movieの1シーン pic.twitter.com/nzYn3AnPjE
— コアラッコ🍊 (@koarakko380) October 12, 2017
「ラブライブ!」の聖地である秋葉原は第二次世界大戦後に闇市として栄えた街ですが、高度経済成長とともに世界有数の電気街に発展しました。
現在はAKB48のホームグラウンドとしても知られ、観光客も多く訪れるカジュアルな街並みになっています。
それでは、「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地について紹介していきます。
μ’sがニューヨークへ向かうシーン「成田国際空港」
千葉県成田市にある「成田国際空港」はμ’sが海外ライブをするためにニューヨークへ向かった場所です。
第1ターミナルから出発し、第2ターミナルに到着しています。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
アニメ映画『ラブライブ! The School Idol Movie』の舞台を歩く(PV:成田国際空港編) – おくらあえhttp://t.co/i32sxNcJ3p pic.twitter.com/Luxdn5HtEf— おくらちゃん (@Okuradayo_25) July 11, 2015
副委員長がラブライブの映画を見た時に成田空港が出てきた時の反応
(一般人)成田空港か~
(副委員長)ヤベェ!ヤベェ!成田だ!三里塚だよ!三里塚~!
(成田だけで興奮します。) pic.twitter.com/iaPmU5z8XW— 辻本@コロナ爆滅 (@samusamu1002) January 24, 2016
#毎日をラブライブで祝える説
今日は成田空港開港記念日 そして劇場版ラブライブ NHKで2回目の放送日! 月曜日から中間テストだけど関係ない! 絶対に見るぞ! pic.twitter.com/jpao7Zn8bI— ぱなしょー (@showzura304) May 19, 2017
オタクの朝は早い!!
という訳で先月ぶりの成田空港へ
劇場版ラブライブ!の聖地巡礼も兼ねて来ました!!
NY行きたいね~(*´▽`*) pic.twitter.com/6V3Yt89uai— モろQ@4連休🌊🚉🍶🌸 (@m_k3693k_m) December 21, 2019
「成田国際空港」は日本最大の国際拠点空港で、2004年の民営化に伴い新東京国際空港から改名しました。
URL:https://www.narita-airport.jp/jp/
【成田国際空港の場所(マップ)】
〒282-0004 千葉県成田市古込1−1
ニューヨークに到着したシーン「ジョン・F・ケネディ国際空港」
ニューヨーク市クイーンズ区にある「ジョン・F・ケネディ国際空港」はμ’sが到着しタクシーに乗り込むシーンで登場しました。
ジョン・F・ケネディ国際空港に到着した。ここは劇場版ラブライブで穂乃果たちがタクシーに乗ったところだ! #lovelive pic.twitter.com/llpqcuSPiA
— ふらいごん (@megarevolution3) February 15, 2017
「ジョン・F・ケネディ国際空港」はニューヨークにある国際空港でJFK空港と略されます。
ニューヨークの空の玄関口として、アメリカを代表する空港に位置付けられています。
【ジョン・F・ケネディ国際空港の場所(マップ)】
アメリカ合衆国 〒11430 New York, クイーンズ
µ’sが宿泊先のモデルになった「3つのホテル」
ニューヨーク州にある「プラザホテル」と「キタノ・ニューヨーク」と「インターコンチネンタル」の3つのホテルは、この3つをかけ合わせる形で宿泊先のモデルになりました。
外観のモデル「プラザホテル」
劇場版ラブライブ聖地巡礼in NY
④プラザホテル
セントラルパークの前にある超高級ホテル。プラザ合意、ホームアローン2の聖地でもある。#lovelive pic.twitter.com/RqquDJUvVI— ほきあ/妄想フォレスト公式 (@stl_hokia) February 23, 2019
【プラザホテルの場所(マップ)】
5th Avenue at, Central Park S, New York, NY 10022 アメリカ合衆国
正面玄関のモデル「ザ キタノ ホテル ニューヨーク」
【ラブライブ! 劇場版】ニューヨーク篇 その20
キタノに着きました。改変ありです。
振り返るとお姉さんは居ない、というシーンですがロケハン時には改修工事中だったのでしょうね。
実際もコーヒー&ティーのお店でしたよ。#ラブライブ #BTC海外部会 #舞台探訪 #聖地巡礼 pic.twitter.com/I3PIBgTR9q— あるェ@BTC海外部会 (@aru_e_aru_e) March 25, 2017
【ザ キタノ ホテル ニューヨークの場所(マップ)】
66 Park Ave, E 38th St, New York, NY 10016 アメリカ合衆国
内装のモデル「インターコンチネンタル ニューヨーク タイムズスクエア」
この景色は東向きの部屋でしか見られないので、インターコンチネンタルに泊まるなら東向きの部屋推奨。ちなみに24階(36階建)から撮りました。#lovelive #NY聖地巡礼 #ラブライブ pic.twitter.com/fwF4pVirPR
— TAKU (@buds_tkm0208) August 16, 2015
【インターコンチネンタル ニューヨーク タイムズスクエアの場所(マップ)】
300 W 44th St, New York, NY 10036 アメリカ合衆国
ことりちゃんがチーズケーキを食べたSistersのモデル「Junior’s」
ニューヨーク市ブルックリンにある「Junior’s」は、ニューヨーク最初の夜にみんなで食事をした場所です。
ジュニアーズ本店来たにゃー!!
ストロベリーチーズケーキ🍓食べるにゃ💕#ラブライブ pic.twitter.com/NHHQRc74s3— ゆかたん (@yukatanmogu) July 9, 2017
「Junior’s」はニューヨークチーズケーキが有名なレストランチェーンです。
【Junior’sブルックリン本店の場所(マップ)】
M2R9+36 ブルックリン区, アメリカ合衆国 New York
μ’sが朝のランニングで走った場所「セントラルパーク」と「ノームバーグ野外音楽堂」
ニューヨーク市マンハッタンにある「セントラルパーク」とその中にある「ノームバーグ野外音楽堂」はμ’sのメンバーがニューヨークの人々と交流しました。
劇場版ラブライブ聖地①
・プラザホテル(μ’sちゃんたちが泊まったホテル外観)
・セントラルパーク1(ランニング開始地点)
・セントラルパーク2(ランニング中)
・セントラルパーク3(こんなところにステージ!) pic.twitter.com/E8o2jmiy30— ksk(かそく) (@in_ksk) October 22, 2017
劇場版ラブライブ聖地カット12
⭐️セントラルパーク5
工事中でした… 残念😭 pic.twitter.com/0Kk5lX9TfF— えこコロネ@8月離島巡り (@ecocorone) January 5, 2020
【ラブライブ劇場版 NY聖地巡礼】
セントラルパーク内にある、ノームバーグ野外音楽堂(✌’ω’✌)のんたんが流暢に英語を話す姿が見えてきそうでした…。
シープメドーでは寝っ転がりながらAngelic Angel流してエモさ倍増キャンペーンしてきた(✌’ω’✌) pic.twitter.com/XCKjiacFoE
— かすぴ@ハッピーアイスクリーム🕊 (@csp8kustom) September 19, 2019
劇場版ラブライブ聖地カット⑩
⭐️セントラルパーク3 pic.twitter.com/iIHiQgCLSB
— えこコロネ@8月離島巡り (@ecocorone) January 5, 2020
「セントラルパーク」は広大な都市公園でマンハッタンに暮らす人々のオアシスとなっています。
その中にある「ノームバーグ野外音楽堂」ではジャズコンサートや子供向けのイベントといった催しが行われます。
【セントラルパークの場所(マップ)】
アメリカ合衆国 New York
LOVELIVEの人文字を作った「LOVEのオブジェ」
ニューヨークにある「LOVEのオブジェ」は観光中のメンバーがLOVELIVEの人文字で記念写真を撮影していました。
ラブライブ聖地巡礼
μ’s観光シーン、LOVEのオブジェ pic.twitter.com/dIWxDFowyB— Smashcat (@Smashcat_Clar) June 9, 2017
「LOVEのオブジェ」はロバート・インディアナによる作品で、大文字のLOVEのデザインは絵画や版画、彫刻などに多数使用されています。
アメリカ以外でもスペイン、カナダ、シンガポール、台湾、日本に設置されています。
【LOVEのオブジェの場所(マップ)】
W 55th St &, 6th Ave, New York, 10019 アメリカ合衆国
スポンサーリンク
μ’sで観光した場所「自由の女神像」
ニューヨーク港内リバティ島にある「自由の女神像」はライブ場所を探しながら観光をしていたメンバーが立ち寄った場所です。
劇場版ラブライブ聖地カット14
⭐️リバティ島 自由の女神2
Statue of Liberty!!! pic.twitter.com/C9it4Mw0el— えこコロネ (@ecocorone) January 5, 2020
ここが劇場版ラブライブの聖地であるリバティ島(自由の女神像)です!!穂乃果の真似をして1人で撮影してたら、フランス人に笑われました! #lovelive pic.twitter.com/tSSZE3RvkM
— ふらいごん (@megarevolution3) February 17, 2017
「自由の女神像」はアメリカ合衆国独立100周年を記念して、フランス人の募金によって贈呈されました。
正式名称は「世界を照らす自由」で、1984年に世界遺産に登録されました。
【自由の女神像の場所(マップ)】
アメリカ合衆国 〒10004 New York
GOHAN-YAのモデル「大衆居酒屋ケンカ」
ニューヨーク市マンハッタンにある「大衆居酒屋ケンカ」は、花陽ちゃんは白米が食べたくなって立ち寄ったお店GOHAN-YAのモデルになりました。
白米が食べたいです!!
ってことで白米が食べたくなったので来ました!
ここらへんは、日本食と中華の店だらけですね。そのなかでも圧倒的な人気店で、ラブライブの影響力感じます(違います。日本人の客は皆無です pic.twitter.com/9m9N6la5Cx— 山岸 (@yamagishi) September 27, 2016
【大衆居酒屋ケンカの場所(マップ)】
25 St Marks Pl, New York, NY 10003
9人で夜景を見るシーン「ロックフェラー・センター」
ニューヨーク市マンハッタンにある「ロックフェラー・センター」にある展望台のトップ・オブ・ザ・ロックは9人でニューヨークの景色を見渡した場所です。
「ロックフェラー・センター」の出入口からHello,星を数えてがスタートします。
映画ラブライブ!聖地巡礼inニューヨークPart5
アキバみたい…?
9人が居たのはこっち側方面かな?
TOP of THE ROCK pic.twitter.com/1ufN6YQwvG— k27@ピクリン (@x105_11) September 7, 2015
凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん凛ちゃん可愛ぇぇぇぇんじゃ〜>ω</!#bs11 #ラブライブ#劇場版ラブライブ#ハロ星#星空凛#凛ちゃんこそ神! pic.twitter.com/5ParfMlRXS
— ニノ (@KuroponNippe) November 11, 2017
【ロックフェラー・センターの場所(マップ)】
45 Rockefeller Plaza, New York, NY 10111 アメリカ合衆国
Hello,星を数えてのワンシーン「ブルックリン・ブリッジ」
ニューヨークのイースト川に架かる「ブルックリン・ブリッジ」は1年生組のパート、Hello,星を数えてのカットに使用されました。
【ラブライブ! 劇場版】ニューヨーク篇 その13
ブルックリン側からのマンハッタンとブルックリンブリッジです。
寒かったですがとても綺麗でした。ブルックリン側は決して治安の良い地域では無いため、夜間はご注意下さい。#ラブライブ #BTC海外部会 #舞台探訪 #聖地巡礼 pic.twitter.com/OqppS1IV3A— あるェ@BTC海外部会 (@aru_e_aru_e) March 25, 2017
「ブルックリン・ブリッジ」はマンハッタンとブルックリンをつなぐ橋で2層に分かれていて、上層部分は歩いて渡ることができます。
【ブルックリン・ブリッジの場所(マップ)】
Brooklyn Bridge, New York, NY 10038 アメリカ合衆国
穂乃果がみんなとはぐれた場所「タイムズスクエア駅」
ニューヨーク市マンハッタンにある「タイムズスクエア駅」は穂乃果がみんなとはぐれてしまい行き着いた駅です。
劇場版ラブライブ聖地巡礼in NY
13 Times Square周辺 その2
穂乃果が地下鉄から出てきた出口もそのままと言える再現度で実在する。Times Squareの南側の道を東に進むと見つけることができる。すみませ…Oh sorryのシーン。#lovelive pic.twitter.com/YMgGJkONRV— ほきあ/妄想フォレスト公式 (@stl_hokia) February 23, 2019
アニメの聖地はこれまでラブライブのニューヨークのタイムズスクエア駅くらいしか行ったことないから、ロンドンでいっぱい聖地いきまくるゾ~~ pic.twitter.com/lpcl0cjVS2
— Да! isen (@expdaisen) January 2, 2017
ラブライブ劇場版にも出てくるタイムズスクエア駅。具体的には聖地を特定出来ず;^_^A pic.twitter.com/iP0535tSet
— futa*san🍎🍀 (@futa023) May 4, 2016
「タイムズスクエア駅」はマンハッタンのミッドタウンにある複合駅で、ニューヨークの地下鉄でも最も利用者数の多い駅です。
【タイムズスクエア駅の場所(マップ)】
アメリカ合衆国 〒10018 New York
穂乃果が女性シンガーと出会った場所「ブロードウェイ」
ニューヨーク州にある「ブロードウェイ」は、穂乃果が女性シンガーと初めて出会った場所です。
劇場版ラブライブ聖地巡礼in NY
12 Times Square周辺
地下鉄ではぐれた穂乃果が行き着いたのは世界の音楽と演劇の中心Times Squareとブロードウェイ。ここで謎の女性シンガーと出会う。#lovelive pic.twitter.com/NTdED5Z1hD— ほきあ/妄想フォレスト公式 (@stl_hokia) February 23, 2019
劇場版ラブライブ聖地③
・Times Square 42St駅(穂乃果が迷って外に出た駅)
・ブロードウェイ1(女性シンガーの歌声に振り向く穂乃果)
・ブロードウエイ2(女性シンガーが歌ってた場所) pic.twitter.com/OiOttJA8mh— ksk(かそく) (@in_ksk) October 22, 2017
「ブロードウェイ」はニューヨークを南北に走る繁華街で、穂乃果が女性シンガーに出会ったタイムズスクエア周辺は劇場街となっています。
【ブロードウェイの場所(マップ)】
Shubert Alley, New York, NY 10036 アメリカ合衆国
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
穂乃果と女性シンガーが降りた駅「グランドセントラル駅」
ニューヨーク市マンハッタンにある「グランドセントラル駅」は女性シンガーが穂乃果を送るために降りた駅です。
劇場版ラブライブ聖地巡礼in NY
15 グランドセントラル駅前
女性シンガーと穂乃果が歩いてμ’sの滞在先に歩くシーン。
「簡単だったよ、答えはとっても簡単だった。」#lovelive pic.twitter.com/ty0oLeNA1m— ほきあ/妄想フォレスト公式 (@stl_hokia) February 23, 2019
グランドセントラル駅だー!
これでも高田馬場駅より乗降客少ないんだろ!?(嫌な表現#ラブライブ #舞台探訪 pic.twitter.com/yJNKmP86oc— 山岸 (@yamagishi) September 28, 2016
相変わらずのゲームでラブライブ!聖地巡礼。グランドセントラル駅(と後ろのメットライフビル)。ほのかが迷子になった時に言ってた「大きい駅」。ザ・クルーから。やはり只の背景なのに外観頑張ってる。実写はグーグルストリートビュー。 pic.twitter.com/nYbJYTu9MW
— 山田氏 (@protoMST) July 21, 2016
μ’s 聖地巡礼
穂乃果ちゃんと女性シンガーが降りた駅グランドセントラル駅 #ラブライブ pic.twitter.com/weEeGXlkPk— みん (@Walnutmsn24) March 30, 2016
劇場版ラブライブ聖地カット④
⭐️グランドセントラル駅1 pic.twitter.com/150AiD3KaT
— えこコロネ@8月離島巡り (@ecocorone) January 5, 2020
「グランドセントラル駅」はマンハッタンの3大ターミナルで、その中でも最も大きな駅です。
正式名称はグランド・セントラル・ターミナルで、44面もあるプラットホームは全て地下にあります。
【グランドセントラル駅の場所(マップ)】
89 E 42nd St, New York, NY 10017 アメリカ合衆国
μ’sがNYライブを行った場所「タイムズ・スクエア」と「シープ・メドウ」
ニューヨーク市マンハッタンにある「タイムズ・スクエア」と「シープ・メドウ」はμ’sがニューヨークライブでAngelic Angelを歌った場所です。
Angelic Angel#NY#聖地巡礼#ラブライブ! pic.twitter.com/cMxZetEuFs
— 前山 (@xxakaxxv) March 6, 2018
「タイムズ・スクエア」はマンハッタンにある繁華街であり交差点の名称で、世界の交差点と言われています。
「シープ・メドウ」はセントラルパーク内にある最大の芝生広場で、摩天楼とのギャップが楽しめます。
【タイムズ・スクエアの場所(マップ)】
アメリカ合衆国 〒10036 New York, Manhattan
【シープ・メドウの場所(マップ)】
1802 E 65th St, New York, NY 10065 アメリカ合衆国
穂乃果の実家のモデル「甘味処竹むら」
東京都千代田区にある「甘味処竹むら」は、穂乃果の実家である「穂むら」のモデルになっています。
アド街?で『ラブライブ!』の穂むらの聖地の竹むら紹介されて pic.twitter.com/jHSH8TlA7p
— ちび (@C_H_I_B) December 13, 2014
ラブライブ穂乃果ちゃんの家に設定されている甘味処竹むら来た( ノ≧∀)ノとりあえずみつ豆を注文、激うま( ;∀;) #akiba pic.twitter.com/DWGCttFT
— アキバpush! (@akiba_push) February 2, 2013
結構最近知ったけどラブライブの穂むらと仮面ライダー響鬼の甘味処たちばなって竹むらなんだな! pic.twitter.com/qlrlWS5vdb
— 未来 (@MiraiAnime1011) March 25, 2016
「甘味処竹むら」は東京都選定歴史的建造物に選定された、揚げ饅頭が有名な甘味処です。
仮面ライダー響鬼でもロケ地として使用されました。
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:40)
定休日:日曜・月曜・祝日
【甘味処竹むらの場所(マップ)】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目19
希が巫女をしている神社「神田明神」
東京都千代田区にある「神田明神」はμ’sの解散について決意をした穂乃果が訪れました。
ラブライブ!The School Idol Movieから4周年♪♪♪♪♪♪♪♪♪
たまたま仕事が休みだったのでぶらっと (片道3時間かけて)神田明神さんへ。雨の日が続いたので束の間の快晴!
飛べるよ!!あの頃のように…..!!!
SUNNY DAY SONG ☀️#劇場版ラブライブ pic.twitter.com/hgCXDOr5Lp
— のゆ♧ (@noyu_z) June 13, 2019
「神田明神」の正式名称は神田神社で、神田や秋葉原など108か町会の総氏神となっています。
参拝時間:9:00~17:00
URL:https://www.kandamyoujin.or.jp/
【神田明神の場所(マップ)】
〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2
UTX高校のモデル「秋葉原UDX」
東京都千代田区にある「秋葉原UDX」はライブのためにスクールアイドルたちが集まった場所で、作中でたびたび登場しました。
ラブライブの聖地その1
夢だった聖地巡り!
劇場版でおなじみの場所から紹介!!
μ’sがSDSの会場に向かうシーンに登場してた交差点にUTX高校!サンシャインにとっての聖地でもあるけど
帰国したμ’sがファンから逃げるシーンとか色々あるけど劇中何度も出てくる所。 pic.twitter.com/JtoPdFhcGp— YuKi (@pri_yukki_v2) June 10, 2019
最後にUDX(ラブライブ UTX高校)
そして、ラブライブと言えばお馴染みの神田明神!(実3年振りに行きました。)
穂むらの聖地巡礼のモデル「竹むら」は今回は時間の関係上行けませんでした。(毎回行けてないからいつか行ってみたい!) pic.twitter.com/f78jXcbmzJ— こうき!@(#) (@1025kotoeriDr) July 26, 2019
「秋葉原UDX」は秋葉原クロスフィールド内にある高層ビルで、2006年に開業しました。
営業時間:11:00~23:00(アキバ・イチ)
URL:http://udx.jp/
【秋葉原UDXの場所(マップ)】
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14−1 秋葉原UDX
穂乃果が女性シンガーと再会した場所「マーチエキュート神田万世橋」
東京都千代田区にある「マーチエキュート神田万世橋」はμ’sがファンに詰め寄られたり、3年生組が歌う「?←HEARTBEAT」のスタート場所になっています。
劇場版ラブライブ!より。マチエキュート万世橋(左のレンガ作りの)。
右側のパセラのハニトーの所にμ’sポスター。そして、その奥にNico’sマンション。 pic.twitter.com/zR1PDaLXr5— madao (@dnskyragdokll) October 1, 2015
ラブライブ劇場版に万世橋出てきて感動を隠せない pic.twitter.com/nffycZP0WY
— モツゴロウ (@motugorou_yy) December 25, 2015
「マーチエキュート神田万世橋」は、1912年に建てられた高架橋をリニューアルした商業施設です。
営業時間:11:00~20:00(レストラン・カフェは23:00まで)
URL:https://www.ecute.jp/maach
【マーチエキュート神田万世橋の場所(マップ)】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目25−4
スクールアイドルが集合した場所「万世橋交差点」
東京都千代田区にある「万世橋交差点」は、SUNNY DAY SONGのライブのためにスクールアイドルが集合した場所です。
明日のフェスを感謝を込めてラブライブ聖地巡礼
劇場版でSDS歌う直前、ほのかちゃんが空に向けて伸ばした手をギュッするところ pic.twitter.com/SRAnv8I8Ir
— 探偵学院愛弗部員💚💛 💖💙 ♡ 🖤 (@gakuin_idol_bu) January 17, 2020
ラブライブ劇場版に万世橋出てきて感動を隠せない pic.twitter.com/nffycZP0WY
— モツゴロウ (@motugorou_yy) December 25, 2015
「万世橋交差点」は秋葉原の入り口で、休日はこの場所から北側が歩行者天国になります。
【万世橋交差点の場所(マップ)】
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目
スポンサーリンク
ラブライブ!The School Idol Movie聖地巡礼・舞台に行く方法!
「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地巡礼に行くにしても、新幹線や飛行機、電車に車や高速バスと様々な移動手段があります。
そんな、様々な移動手段のメリットとデメリット、どんな人にオススメなのかは以下となっており、自分に合わせた移動手段を選択してください。
飛行機はこんな人にオススメ!

【平日は忙しい子供がいるご家族で、短時間でいち早く聖地・ロケ地で楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 乗り換え無しで短時間で移動できる
- 早く予約すると安くなる
⇒搭乗日の28日以上前に予約で大幅な割引「早割」がある - 買い物・食事ができる
⇒搭乗時間まで空港内でショッピングできる - 見れない景色が見れる
⇒空高く飛べたりと味わえない体験が出来るので、特に家族連れの子供が楽しめる
- 比較的価格が高い
⇒GWや年末年始等の長期休暇で高額になり、目的地まで行く移動のバス代のトータルで高くなるかも。
飛行機は2歳からお金がかかります。 - 天候に左右されやすい
⇒悪天候の際は運行状況に遅延が生じることが多々 - 1人だと知らない人と隣同士で気まずい?
新幹線はこんな人にオススメ!

【フットワークが軽いひとり旅やカップル旅で あちこちたくさんの場所を巡りたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 目的の駅までの移動時間が読みやすい
⇒目的地への到着時間は誤差があまりない為、時間を読みやすい - 天候による影響が少ない
⇒飛行機に比べると天候による悪影響が少ない - 駅からアクセスが多く、目的地までスムーズ
⇒新幹線は駅に電車やバス、タクシー乗り場などが隣接しているので、目的地までの移動がスムーズ
- 価格がやや高い
⇒飛行機ほどではないが、価格が比較的高く、そこまで格安になったりと価格が変動しない
「大人1人につき2人までが未就学児が無料」なので、お子さんが多い家族連れは金がかかる - ハイシーズンだとチケットが取りにくい
⇒早めにチケットを手配しないと取れない
車(レンタカー)はこんな人にオススメ!

【カップルや独身の友達同士、仲間と一緒に自由な旅がしたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 行動に制限がなく自由
⇒駅や空港にはない観光スポットも立ち寄り放題で自由度が高い - 車中泊ができる
⇒旅行バッグなども車の中にしまって車で泊まれる - 荷物移動が無い
⇒飛行機や新幹線、電車と違って荷物を移動する手間が少ない - 高速道路の色々なサービスエリアに行ける
⇒近年のサービスエリアはご飯だけでなく、キャンプや温泉があったり観光地化して楽しめる
- 駐車で料金発生と停めれないトラブル
⇒観光するとなった時、駐車料金で金がかさんだり、観光で駐車できないトラブルが発生 - ガソリン代が意外と高くつく
⇒移動距離によるが、長距離で燃費によってはガソリン代も高くなる - 道路の混雑状況で時間かかる
⇒観光シーズンによっては高速道路は混雑し、予定していた時間に着かない場合も - 運転手が大変
⇒運転手は長時間運転するだけでなく、お酒も飲めずに楽しめず、事故らないように意識を保たないといけないので疲れる
高速バスはこんな人にオススメ!

【とにかく安く料金を抑えて旅を楽しみたい、学生のひとり旅や友達との旅】にオススメなのデスデスっ!
- 料金が一番安い
- 深夜バスで時間効率が良い
⇒深夜バスで寝ている時に目的に着いて朝から行動できる - シングルシートで隣気にしない
⇒プランによってはシングルシートで隣を気にすることがない
- 神経質は寝れない
⇒車内が揺れたり、パーキングで明かりがついて起こされやすい - キャンセル料がかかる
⇒夜行バスを予約するとキャンセル料、または料金の一部が返金できない - ハイシーズンの価格帯に注意
⇒お盆やGWだと価格が高くなっている場合が多い
電車はこんな人にオススメ!

【長期休暇や退職して時間に余裕ができ、旅の道中の景色などもゆっくり楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 割と安くできる
⇒「青春18きっぷ」が使える期間であれば最安になる - ローカル線で景色や旅情を楽しめる
⇒移動中の観光も楽しめ、ふらっと下車してその町に立ち寄ったりできる
- 通勤時間がかぶると混雑
- 地方のローカル線の本数に注意
⇒地方の電車は走っている本数が極端に少なく、待ち時間が長いので乗り換え・乗り遅れに細心の注意が必要
上記を見ると計画的に行きたいなら悪天候で影響が出る飛行機や混雑で時間がかかる車よりも、到着時間に誤差が少ない新幹線がよい。
車だと運転手が疲れて犠牲になるので、飛行機だと少し値段が高くなるが家族連れで子供と一緒に景色を楽しめたりできます。
また、ゆっくり景色見ながら移動中も楽しみたいなら電車がよかったりと、自分の状況に合わせて行く手段を決めてください。
スポンサーリンク
ラブライブ!The School Idol Movie聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
⇒楽天トラベル「温泉旅行 – 全国の温泉地 温泉宿・旅館予約」
⇒先着順の2万円分などもある割引クーポン/楽パッククーポン
⇒クーポン特集/RaCoupon(ラ・クーポン)
⇒全国の宿泊施設クーポン/宿クーポン
⇒還元率30%以上/楽天スーパーDEAL
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、どの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすい、じゃらんがおすすめです。
⇒じゃらん「温泉・露天風呂のある宿・ホテル-じゃらん温泉ガイド」
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、例えば北海道で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、ちょっと良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」でかなりお得にすることができます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
ラブライブ!The School Idol Movieとは?
「ラブライブ!The School Idol Movie」はメディアミックスプロジェクト「ラブライブ!」の一作品で、2015年にサンライズ制作でアニメ映画になりました。
スクールアイドルたちがパフォーマンスを競う大会「ラブライブ!」。
前回優勝者のμ’sは、3年生の卒業をもって活動をおしまいにすると決めていたが、卒業式の直後、μ’sのもとに飛び込んで来たひとつの知らせを受けて、新たなライブをすることに!
見たことのない世界とふれあい、また少しずつまた成長していく9人。
スクールアイドルとして、最後に何ができるのか——。
限られた時間のなかで、μ’sが見つけた最高に楽しいライブとは——!?
引用元:http://www.lovelive-anime.jp/otonokizaka/sp_movie_story.html
「ラブライブ!The School Idol Movie」はテレビアニメシリーズの続編で、廃校寸前の母校を救うためスクールアイドルとなったμ’sの9人の奮闘と成長を描いた物語の完結編です。
聖地はテレビシリーズと同じく秋葉原を中心に描かれていて、今作の劇場版ではニューヨークも舞台に描かれています。
そんな「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地巡礼前に、気持ちを高めるために振り返って見るならば、無料の「dアニメストア」をご利用してください。
\アニメ見放題なら「dアニメストア」!/
ラブライブ!THE SCHOOL IDOL MOVIEの聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
「ラブライブ!The School Idol Movie」の聖地はニューヨークと秋葉原で、どちらも観光地としてにぎわう場所です。
特に秋葉原はμ’sのホームグラウンドなので秋葉原全体が聖地となっており、テレビシリーズ版の聖地も巡ることができるのでおススメです。
そして聖地巡礼をするにあたって、巡り方は電車に新幹線、飛行機に車等と色々ありますが、上記のメリットとデメリット、サービスの特徴から考えて決めましょう!
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク