
夏休みを避暑地で涼しく快適に過ごしてみたいですが、その中で奥多摩では避暑地として有名で快適な夏を楽しめます。
そんな、奥多摩で暑い夏休みを快適に過ごして旅行を楽しむため、奥多摩のおすすめの避暑地や、暑苦しい混雑を避けれる穴場スポットは無いのでしょうか?
ということで今回は、奥多摩の夏休み旅行におすすめの避暑地や穴場スポットを紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
東京 奥多摩の避暑地おすすめ穴場・夏に涼しい場所まとめ!
日原鍾乳洞
日原鍾乳洞行ってきました。
涼しいと思ったのは束の間、昇り降りでひぃひぃして汗じわり。出てきたら当たり前だけど外はもっと暑くてメガネもくもく汗だらんだらん。
朝6時半に家出たので10時頃には見終わって今さっきふらふらしながらお昼食べました。
珍しく運動しました!リフレッシュ(`-ω-´)?← pic.twitter.com/TTb7f4Ig3g— 悠 (@yur11n09) August 12, 2019
日原鍾乳洞。
ライトアップ。
涼しいというより寒いくらい。
途中で酷い貧血起こして帰れないかと思った…w#鍾乳洞#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/hhHVD1xf1r— みん。@写真垢・低浮上気味 (@7COLORSPHOTOMIN) August 14, 2017
「日原鍾乳洞」は洞窟内の平均気温が夏でも約10度と涼しく、ライトアップされた幻想的な空間が広がって楽しく探検できます。
ライトアップされた岩が赤や青、ピンク、緑など、様々な色に移り変わり、より一層別世界へと誘い楽しませてくれます。
【場所】
百尋ノ滝
百尋ノ滝は水量豊富。涼しいですね。 pic.twitter.com/uXRzNiXd9k
— メイビル (@meibil23) July 17, 2016
今週も奥多摩登山。百尋ノ滝が有名な川苔山へ
奥多摩の山を改めて巡ってたら魅力を再確認できました
どうしても遠征したい気持ちがあったけど、他県の山に行けなくても充分楽しめそうです#奥多摩 pic.twitter.com/8qRq2lmovS— nabe@Vストローム250 (@nabe2021v) June 12, 2021
奥多摩の川苔山へ。
百尋ノ滝はお見事でした??? pic.twitter.com/AyHr5xw7wC— 大人女子 (@greenrose163) September 9, 2018
「百尋ノ滝」は川苔山の登山道にある落差約40mの滝で、迫力ある絶景で清涼感たっぷりの避暑地です。
川沿いの林道から臨むことができ、川苔山登山コースあるので登山と一緒にお楽しみください。
【場所】
御岳山
御岳山に来ました???
涼しい??? pic.twitter.com/7bPzA23xar— umi (@mgsr08um) July 29, 2014
からの御岳山。レンゲショウマが見頃。涼しい? pic.twitter.com/4LQVJNqwvH
— MIYA. (@miya_sr400) August 24, 2020
「御岳山」は標高929mの山で気温が下がり風が涼しい場所であり、山頂の展望台から眺める奥多摩の絶景を見てリフレッシュにはもってこいです。
約4時間のハイキングコースで初心者でも女性でも、気軽に登山に挑戦することができ、ハイキングコースまでは、路線バスとケーブルカーを使って行くことができるのでおすすめです。
【場所】
境渓谷キャンプ場
氷川キャンプ場が満車のため予定変更して境渓谷キャンプ場にイン。河原じゃない(マジ渓谷)のでタープは少し上の広場に設置。空いてて涼しくて静かで絶景だけど川遊びまで遠い。道が悪いしあんまり子連れ向けじゃないかも。 pic.twitter.com/AIGNAk8xhk
— ☆よよこ (@_445) August 24, 2014
「境渓谷キャンプ場」は多摩川の上流にあるキャンプ場で、川沿いなので涼しく、バーベキューや川遊び、魚釣り、トレッキングなどのアウトドアを堪能できます。
清流は心地よい冷たさで涼むことができ、川で作った天然のプールもあるので川遊びを楽しみたい方にはおすすめのキャンプ場です。
【場所】
氷川国際ます釣り場
氷川国際ます釣り場のロケーション pic.twitter.com/0r6j73OXvm
— とれたま (@toretama_npcc) May 16, 2018
昨日は奥多摩の氷川国際ます釣り場で釣りをしたよ??
友達と2人で半日券買ったけど1時間弱で6匹釣れたから早々と調理してもらった
多すぎたわ…?? pic.twitter.com/KtXUy8KkCH— 多摩のようなおのこ (@tama_monster) September 15, 2017
「氷川国際ます釣り場」は自分で釣った「マス」をその場で食べることができ、清涼感ある綺麗な川でゆっくり釣りを楽しめます。
釣り竿やえさなどを全てレンタルできるので手ぶらで行くことができ、釣った魚をさばく体験や、併設するカフェで焼いてもらってさばいたマスを食べることができます。
【場所】
奥多摩湖
朝の奥多摩湖からのサス沢山ミニ登山も無事下山完了!。3時間半4.8kmの道のりは、急登続きのド根性でしたが登る価値ありですね!。
ダムサイトは駐車場いっぱいで人も沢山。日差しは暑いけど、木陰は涼しいね!。相変わらず奥多摩湖は青くて清々しい。 pic.twitter.com/XXRt2IqGGo— ダー岩井のツーリング写真館 (@Tadaiwai) August 11, 2020
#ななきゅう
涼しい~(*^^*)
途中の奥多摩湖は20℃でした。が、しかし!
午後は前橋に行く予定……。
おはようございます(汗) pic.twitter.com/9kogEUYhD3
— グラム79円 (@kazuyamansaku) August 19, 2020
「奥多摩湖」はかつての小河内村で都民の利用する水の約2割を供給しており、木陰は涼しく青くて清涼感ある場所に癒やされてください。
木々や周囲の山稜を映す湖面は静かで絶景とともにゆっくりすることができ、夏は新緑で鮮やかな景色を魅せてくれます。
【場所】
清流ガーデン 澤乃井園
連載「天国酒場」が更新されました!東京都青梅市にある「澤乃井」の蔵元に併設された食事処。今回も、そりゃあもう天国です。 第7回「清流ガーデン 澤乃井園」老舗酒蔵が本気を出すと、こうも天国|パリッコ|かしわもち 柏書房のwebマガジン #note https://t.co/AmQtqGp8ZW pic.twitter.com/xp05Gq89QY
— パリッコ (@paricco) December 18, 2019
もう何度行ったことか、清流ガーデン澤乃井園。地ビールさわびーも美味しい。
みんなで もろみなどつつきながら、美味しい空気とお酒味わったの幸せだったなあ。。大好きな大好きな場所。なんだかんだで蔵開きもあと数ヶ月後?早いなあ。 pic.twitter.com/sUNaLp8Qh4— しらかばみつ子 (@Birch_Syrup) July 20, 2020
「清流ガーデン 澤乃井園」は奥多摩の地酒で知られる清酒の澤乃井醸造元「小澤酒造」の敷地内にある軽食処で、涼しい清流の近くで酒を飲みながら涼める場所です。
澤乃井の仕込み水でつくる「自家製豆腐」や「モツ煮」などの軽食に、夏限定の「冷やし甘酒」やさっぱりとした「甘酒かき氷」も人気なのでご賞味ください。
【場所】
黒茶屋
秋川渓谷の黒茶屋にて。
渓流に面したテラス席は天然のクーラーで涼しい。 pic.twitter.com/33zI9HLAp2— 画伯 (@tsyfjt64) August 21, 2015
避暑してきた??#風景 #風景写真 #写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ファインダー越しの世界 #nikon #d5600 #camera #picture #キリトリセカイ#天然 #かき氷 #武蔵五日市 #水の音#黒茶屋#暑い #夏 pic.twitter.com/OKJey0iM60
— 時々 (@mion525) July 31, 2019
黒茶屋で新年会しました??
秋川牛が美味しすぎて、ほっぺたおっこちん。今年の目標は『レゴを買いすぎない事』??笑 pic.twitter.com/lwZ0EeHiBx
— nao__LEGO?? (@nao_LEGO_1224) January 5, 2020
「黒茶屋」は多摩川の支流、秋川が流れる秋川渓谷にある清流レストランで、渓谷の面したテラスは涼しく、日本料理店を堪能できます。
地産の材料も使用した炭火焼料理・山里料理を楽しめ、個室もあるので、他人を気にすること無く山々に囲まれた深い渓谷を一望することがでます。
【場所】
スポンサーリンク
奥多摩(東京)の避暑地・穴場で宿泊するのにおすすめの宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので東京都の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので東京都の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、東京都のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く東京都の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の東京都のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
奥多摩(東京)の避暑地・穴場で使える割引情報まとめ
ただいま東京プラス
東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」では、交通付き宿泊で最大5000円割引、クーポン券は休日は1000円、平日は2000円を貰えるので、最大7千円お得に旅行ができます。
【助成内容】
区分 | 助成率 | 助成上限額 (税込) |
クーポンの付与額 |
---|---|---|---|
宿泊商品 | 旅行代金 の20% |
3,000円/1人泊 | 平日:2,000円/1人泊 休日:1,000円/1人泊 |
宿泊旅行商品 | |||
交通付き 宿泊旅行商品 |
5,000円/1人泊 | ||
日帰り 旅行商品 |
3,000円/1人 | 平日:2,000円/1人 休日:1,000円/1人 |
【キャンペーン期間】
2023年1月10日~2023年6月30日
「ただいま東京プラス」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | JTB | Yahoo!トラベル
もっとTokyo
東京都は「もっとTokyo」で宿泊旅行は1泊5,000円、日帰り旅行は1回2,500円の定額で割引となる県民割があります。
【割引額】
宿泊・旅行:6000円以上で5000円割引、子供は1000円上乗せで6000円割引
日帰り旅行:3000円以上で2500円割引
【キャンペーン期間】
2022年10月20日~20223年6月30日まで
【対象施設】
⇒宿泊施設一覧
「もっとTokyo」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | Yahoo!トラベル
しまぽ通貨
伊豆諸島の9島と小笠原諸島の2島で利用できる「しまぽ通貨」は7,000円で、10,000円分の宿泊旅行商品券が購入できます。
「しまぽ通貨」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
Find Your YOKOHAMAキャンペーン
「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」は神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者が横浜の日帰りツアーを平日50%割引、土日祝35%割引となるキャンペーンをしています。
【割引額】
平日:50%割引
土日祝日:35%割引
【対象者】
神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者
⇒「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」の詳しい情報はこちら
「JTB」東京クーポンまとめ
【GWも使える!】JAL便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/2/24(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/2/25(土) ~ 2023/6/30(金)
【GWも使える!】ANA便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/3/10(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/4/1(土) ~ 2023/6/30(金)
JR利用の国内ツアーで使えるクーポン(最大8,000円割引):対象予約期間2023/3/1(水) 〜 2023/3/31(金)、対象宿泊期間2023/4/1(土) 〜 2023/6/30(金)
東京 奥多摩の避暑地おすすめ穴場・夏に涼しい場所8選!日帰り出来るところも紹介!まとめ・感想
奥多摩には「日原鍾乳洞」「百尋ノ滝」などの避暑地があり、鍾乳洞や滝、稽古沿いにある情緒あふれる建物で涼しくなれる穴場スポットが多くあります。
また広々とした場所が多いので混雑を避けて物理的な暑苦しさも無くなり、開放的でリフレッシュできる夏休みになります。
あなたも夏休みに涼しくなれる避暑地でリフレッシュするなら、ぜひ奥多摩に訪れてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク