
春や夏、秋などでも出来るキャンプですが、人気のあるキャンプ場では人が多くて自然を満喫できない、ゆっくりできない方もいると思います。
そのため、できるだけ人混みを避けたい長野県の穴場なキャンプ場で、ゆっくり自然を満喫したいですよね~
そんな、長野県で人混みを避けれる穴場なキャンプ場は?
ということで今回は、長野県の穴場なキャンプ場を紹介します。
目次
スポンサーリンク
長野県のキャンプ穴場まとめ
スタカ湖キャンプ場
スタカ湖キャンプ場ありがとう??
標高も高く最高のキャンプ場でした! pic.twitter.com/bKqFhdVJKk— きよまろ (@kiyomaro_suwako) July 18, 2022
雪深いブナの森にあるキャンプ場。高床式で三角の屋根。バンガローの入り口はハシゴ。秘密基地みたいで楽しいですね??
今日も一日お疲れさまでした。おやすみなさいませ??
(野沢温泉村 上ノ平高原 スタカ湖キャンプ場) pic.twitter.com/hQKhVl105x
— あお (@Mya7Laq) July 29, 2018
C-CARLESS
長野県・野沢温泉村にある夏限定の「スタカ湖キャンプ場」も新幹線、バス、ゴンドラを乗り継げば、車なしで行ける。移動だってちょっとした冒険感があって楽しいし、標高1300mの高原は空気も澄んでいて焚き火も盛り上がる。 #popeyemagazine #キャンプのABC pic.twitter.com/1NPO7PYQzW— POPEYE (@POPEYE_Magazine) August 12, 2019
「スタカ湖キャンプ場」は上ノ平高原の中心で標高1,300m巣鷹湖の湖畔にある、夏も涼しいキャンプ場です。
バンガローや貸テント、炊事場、トイレ、シャワーなどの設備も充実しており、快適に利用できます。
【場所】
カヤの平高原キャンプ場
カヤの平高原キャンプ場最高だった。 pic.twitter.com/zm8pQ3YVaD
— イナゴの大群 (@175_no_Tay_Gun) August 5, 2018
カヤの平高原キャンプ場 pic.twitter.com/sFiCcjXcOY
— とってぃ (@poyotthi) July 17, 2018
「カヤの平高原キャンプ場」は標高の高い1,500mに位置し、樹齢300年を超えるブナの原生林が広がる「日本一美しいブナの森」と呼ばれる場所でキャンプができます。
オートキャンプサイトや常設テント、ロッジなどがあり、トレッキングルートに夜は満天の星空を眺めたりと自然を満喫できます。
【場所】
戸狩温泉星降るキャンプ場
スキー場キャンプがちょいちょい話題ですが、今日からオープンの戸狩温泉星降るキャンプ場見にきました?#戸狩温泉#キャンプ場 pic.twitter.com/aAvdeoOw1A
— えすぺゆき??Espyuki|追い撮りの人|スキー場100か所巡り計画 (@espyuki_ch) July 10, 2021
戸狩温泉 星降るキャンプ場
ファットバイクの一泊レンタルが
1000円という安さ!
しかも、グラベル走り放題!
これに、mtbコースあれば最高だね?
景色もいいし、ドッグランもある!
川遊びも出来るよ?#星降るキャンプ場 #ファットバイク#mtb #信越ペダル pic.twitter.com/CPGwsfP6Az— shunta (@syunta08039495) August 14, 2020
「戸狩温泉星降るキャンプ場」はその名の通り、満点の星空、夜に星降る夜を見れるキャンプ場です。
戸狩温泉スキー場がそのままキャンプ場になっているので広く、温泉にも入れて癒やされます。
【場所】
飯綱東高原オートキャンプ場
飯綱東高原オーガニックリゾートのむれ温泉??天狗の館??
目の前の広場はスラックラインパーク??
トリックライン(マットあり)もあってナカナカ本格的??
そばにはオートキャンプ場??#スラックライン #飯綱東高原 #オーガニックリゾート pic.twitter.com/KTWMHWO9fl— スキーヤーの鉄ちゃん(鉄さん) (@skitetsu777) October 7, 2018
飯綱東高原オートキャンプ場 pic.twitter.com/aBOdr0ABqE
— つばき (@tsubaking_908) April 22, 2018
「飯綱東高原オートキャンプ場」は霊仙寺湖畔にあるカラマツ林に囲まれたキャンプ場で、ロケーション抜群のキャンプ場です。
温泉から徒歩3分、コテージで宿泊、グランピングで手ぶらで手軽にキャンピングも出来ます。
【場所】
やすらぎの森オートキャンプ場
【特集連載】
withコロナの時代、長野県観光最前線に行ってきた。ウィズコロナ時代を見据え、新たな仕組みで運営にあたる『長野県信濃町 やすらぎの森オートキャンプ場』コロナ対策から見えてきた新たなキャンプの”かたち”とは 。
https://t.co/msHMRGtl3N pic.twitter.com/Mxs2NYdkBg— 長野県観光機構/Nagano Tourism Organization?? (@yokosonagano) July 6, 2020
ソロキャン△ in やすらぎの森オートキャンプ場
汎用テントは汎用だから汎用テントなのだ。気にするな。最初は曇ってて残念だったけど、温泉入りに行ってる間に星空が広がってた?? pic.twitter.com/nXF1TF6r37
— とーあ (@yukkuri_Tor_A) September 19, 2021
「やすらぎの森オートキャンプ場」は360°森に囲まれた最高のロケーションにあるキャンプ場で、ネット回線もあるのでノマドワーカーにも便利です。
新月の時には満天の星の下でキャンプを楽しめ、野尻湖でカヌーやバス釣りなども楽しめます。
【場所】
木戸池キャンプ場
木戸池キャンプ場、お世話になりました!
目の前が良い感じのS字からストレートなので通る車やバイクなどを見るのも楽しかったです(笑) pic.twitter.com/LHbqdDVncm— アキニゴ (@akinigof91) August 29, 2021
ありがとう木戸池キャンプ場#日本国道最高地点 #渋峠 #志賀高原 #長野県 #群馬県 pic.twitter.com/2bpG5rPQ7T
— シイナ (@shiina417shiina) August 2, 2020
「木戸池キャンプ場」は標高1620mの志賀高原に位置し、涼しい快適な場所と景色でキャンピングできます。
隣接の木戸池温泉ホテルで温泉にも入ることが出来ます。
【場所】
立場川キャンプ場
こんにちは??かたずけ途中です、なかなか良いキャンプ場でした??立場川キャンプ場?? pic.twitter.com/A08oK7979V
? アソト (@komepi4) September 1, 2021
暑さに負けて目的地が二転三転。結局、近場の立場川キャンプ場 pic.twitter.com/8O63wR4DtV
? すまいる (@smilekun01) July 15, 2017
「立場川キャンプ場」は八ヶ岳を背景にした川沿いの林間地にあり、大自然の中でのキャンプ、バーベキュー、川遊びなどが楽しめます。
温泉やスーパー・コンビニが車で少し行けばあるので便利です。
【場所】
弓の又キャンプ場
今日はjeと一緒に長野県は阿智村の弓の又キャンプ場さんのお世話になっています!
快晴の下、サイトのすぐそばを流れる川のマイナスイオンを浴びながらラム肉でバーベキューします!きの#弓の又キャンプ場#長野#阿智村#キャンプ#アウトドア#川遊び#デイキャンプ#オートサイト#信州 pic.twitter.com/Vels6xoKt5? JEKKINO.COM (@JEKKINOCOM) July 31, 2020
I’m out camping???????????????last year
in 弓の又キャンプ場There was a sudden visitor for our fish?????????????????? hahaha
??location: https://t.co/8YimXDfZ0y#Camping #BBQ #cats #cascade #waterfalls pic.twitter.com/LXc1hx3wmA
? ROUTE360 VR (@ROUTE360VR) March 9, 2021
「弓の又キャンプ場」はサイトは全て川や草木で自然に区画整理されており、プライベート感抜群のキャンプ場となっている穴場です。
有料ですが炊事場も非常にきれいで使いやすく、川遊びもでき、食材や用具を持ち込んでバーベキューを楽しめます。
【場所】
美鈴湖もりの国オートキャンプ場
おっはよーございます??
土曜から1泊で長野県松本市にある「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」へ行ってきました。
とてもきれいに管理されているキャンプ場で、すごく良かったです?。
標高は1000mちょっと。
夏も涼しく過ごせそうです。↓つづく#キャンプ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/e5l60G6Hpq
— メガネキャンプ@アウトドア好き (@meganecamp) November 7, 2021
5月4日
美鈴湖もりの国オートキャンプ場からの眺めこんな素晴らしいキャンプ場があるなんて・・
ととにかくびっくり
設備も整っていて、今どきのキャンプを求めている方にはたぶん気に入ってもらえると思う
シャワールームもあるようだし pic.twitter.com/XmrAS275oZ— な・み・き (@na_miki_miki) May 8, 2022
「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」は浅間温泉・美ヶ原・三才山と、松本市街地のそれぞれに繋がるキャンプ場で観光におすすめです。
スタッフがサポートするのでキャンプ初心者も安心して行うことが出来、レンタル品が充実しているので手ぶらでも気軽に楽しめます。
【場所】
宮田高原キャンプ場
烏帽子岳に登山後、宮田高原キャンプ場に泊まりました(道具はほぼ後輩のモノ) pic.twitter.com/j8q7xFwdqf
— くろこしょう (@96elimi) July 11, 2021
宮田高原。標高1650mからのこの絶景を今日も独り占めして参りました。山々の眺望の美しさもさることながら、高原頂上までの遊歩道からキャンプ場までのこの広大な敷地を、計算された美しさで整備されている事にため息が漏れる。最高に気持ちの良いスポットです pic.twitter.com/R3v17fIFf9
— アンガスニコ (@angus_nico) May 25, 2019
「宮田高原キャンプ場」は標高1,650mに位置し、360°見渡す限りの大自然と展望台からの眺望、中央アルプスの絶景が魅力のキャンプ場です。
ログハウスやオートキャンプ対応のテントサイトがあり、炊事場やシャワー室も完備しているので便利です。
【場所】
スポンサーリンク
長野県のキャンプ場穴場に使える!アウトドア用品購入おすすめサイト
初めてキャンプ用品買うなら「WAQ(ワック)」がおすすめで、手ごろな価格で購入できて保証もあるので安心です。
コスパが良くて実用性やトレンド感のあるデザイン、カラーリングもあり、楽天市場やアマゾンからの評価も高いのも良いですね。
さらに購入から30日間なら返品が可能で、すべての商品に1年間のメーカー保証がついています。
またポイントを考えてお得に買物をするなら楽天市場でもキャンプ用品は取り揃えており、しかもセール用品で安く購入できるのでおすすめです。
長野県のキャンプ場穴場に使える!バーベキュー用品おすすめサイト
バーベキュー用品を購入するなら「naturum(ナチュラム)」がおすすめで、寝具やバーベキュー用品などのアウトドアにあると便利な小物と幅広く取り扱っているので初心者にも便利です。
合計で約40万店以上の非常に豊富なアウトドア用品を揃えているので、バーベキューのためのアウトドア用品を全て取り揃えたい方に良いです。
一部の商品については実物と同じサイズの商品を投影できる「ARビュー」機能もあるのでありがたいですね。
また楽天市場でもバーベキュー用品は取り揃えておりますので、ポイントなどを考えるなら楽天市場がおすすめです。
スポンサーリンク
長野県のキャンプ場穴場(周辺)で宿泊するのにおすすめの予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので長野県の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので長野県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、長野県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く長野県の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で長野県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
長野県のキャンプ場穴場で使える割引情報まとめ
「じゃらん」長野クーポンまとめ
長野市(最大500円割引):対象予約期間:2023年7月3日(月)~2023年9月15日(金)、対象体験期間:2023年7月3日(月)~2023年9月15日(金)
長野県のキャンプ穴場おすすめ10選!コテージや無料でできる場所を徹底解説!まとめ・感想
長野県では海や川、木に囲まれた自然を満喫できるキャンプ場があり、穴場でゆっくりできます。
他にもレンタルできたり、グランピングなどで手ぶらで手軽にキャンピングやバーベキューを楽しめます。
あなたも長野県の穴場なキャンプ場で、自然を満喫してゆっくり癒やされてお楽しみ下さい。
スポンサーリンク