
(画像引用元:https://imgc.nxtv.jp/img/info/tit/00013/SID0013607.png)
今回はアニメ「ラブライブ!」の聖地巡礼に行く方法を紹介します。
「ラブライブ!」は東京の秋葉原を舞台に作品が描かれています。
そんな、アニメ「ラブライブ!」の聖地はどこで、どうやって行くのが良いのでしょうか?
ということで今回は、アニメ「ラブライブ!」の聖地の場所と、行く方法を紹介します。
目次
- 1 ラブライブ!の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
- 1.1 穂乃果の実家である穂むらのモデル「竹むら」
- 1.2 希が巫女として手伝いをしている「神田明神」
- 1.3 UTX学院のモデル「秋葉原UDX」
- 1.4 にこの妹と出会った場所「昌平橋」
- 1.5 ことりがバイトしている「キュアメイドカフェ」
- 1.6 にこが逃げたスーパー「肉のハナマサ神田店」
- 1.7 エリチカと海未が話していた公園「芳林公園」
- 1.8 ファーストライブのチラシ配りをした場所「秋葉原ゲーマーズ前」
- 1.9 スクールアイドルショップのモデル「アキバ系アイドルショップ」
- 1.10 キュアメイドカフェの制服でライブをした場所「ベルサール秋葉原前」
- 1.11 合宿の集合場所「丸の内北口改札前」
- 1.12 真姫の別荘の最寄駅「山北駅」
- 1.13 9人で一緒に遊びに行った場所「品川駅」「雷門」「花やしき」
- 1.14 μ’sが解散を宣言した場所「国府津海岸」
- 1.15 9人で号泣した場所「根府川駅」
- 1.16 ラブライブ本大会の会場「晴海客船ターミナル」
- 2 ラブライブ聖地巡礼・舞台に行く方法!
- 3 ラブライブ聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
- 4 ラブライブ!とは?
- 5 ラブライブ!の聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
スポンサーリンク
ラブライブ!の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
「ラブライブ!」の聖地は東京都の秋葉原で、実際にある建物などが作中で描かれています。
ラブライブ聖地巡礼 pic.twitter.com/uDFWAM4qnA
— キロ・ティモス (@gigapedalbreak) March 1, 2020
秋葉原は戦後の高度経済成長とともに発展した電気街です。
サブカルチャーの街として有名ですが、現在は観光客向けのカジュアルな店舗も多く立ち並んでいます。
それでは、「ライブライブ!」の聖地について紹介していきます。
穂乃果の実家である穂むらのモデル「竹むら」
東京都千代田区にある「竹むら」は穂乃果の実家である穂むらのモデルとして度々登場します。
ラブライブ聖地
竹むら行って来ましたあんみつ食べました本当に美味しかったです❗
よかったら来てみてください pic.twitter.com/dPPeD1m9Gd— エース (@BanG_dreamKanon) June 17, 2020
ラブライブに憧れ 和菓子屋 竹むらさんに
ラブライブの世界では 穂乃果ちゃんのお家だから「穂むら」だけど
本当にある お店は 和菓子屋 「竹むら」さんです pic.twitter.com/q7R2zNvFFi— 大魔人さん@鬱ぼっと (@daimajin0920) April 15, 2018
「竹むら」は創業1930年の、揚げ饅頭が有名な甘味処・和菓子店です。
東京都選定歴史的建造物に選定されており、「仮面ライダー響鬼」をはじめ、映画やドラマのロケ地になっています。
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:40)
定休日:日曜・月曜・祝日
【甘味処竹むらの場所】
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目19
希が巫女として手伝いをしている「神田明神」
東京都千代田区にある「神田明神」が希が巫女として手伝いをしており、男坂の階段はμ’sの朝練の場所にもなっています。
2017/08/27
ラブライブ聖地巡礼①
神田明神(神田神社)#神田明神 #ラブライブ聖地巡礼 pic.twitter.com/Dbl3DpuEL6— 錬@瑠衣単推し❤︎龍音寺一派 (@renren_ruisiana) August 27, 2017
ラブライブ聖地巡礼。同じく「神田明神男坂」なう☆彡 pic.twitter.com/dFDylbEXzx
— 玲亜 (@rea910) August 23, 2014
「神田明神」の正式名称は「神田神社」で、東京都心108町会の総氏神となっています。
地域の人々には「明神さん」と親しまれています。
参拝時間:9:00~17:00
URL:https://www.kandamyoujin.or.jp/
【神田明神の場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2
UTX学院のモデル「秋葉原UDX」
東京都千代田区にある「秋葉原UDX」は、A-RISEの通うUTX学院のモデルになっています。
ラブライブ聖地巡礼①
UTX高校のモデルの秋葉原UDXビルだよ pic.twitter.com/5r79UHidXi— ホロホロ鳥 (@horohoro1112) December 30, 2013
2017/08/27
ラブライブ聖地巡礼②
秋葉原UDX#ラブライブ聖地巡礼 pic.twitter.com/CZgFxr0eey— 錬@瑠衣単推し❤︎龍音寺一派 (@renren_ruisiana) August 27, 2017
「秋葉原UDX」は秋葉原クロスフィード内にあるイベントスペースやシアター、レストランなどを併設した複合型オフィスビルです。
2007年にはグッドデザイン賞を受賞しました。
営業時間:11:00~23:00(アキバ・イチ)
URL:http://udx.jp/
【秋葉原UDXの場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14−1 秋葉原UDX
にこの妹と出会った場所「昌平橋」
東京都千代田区にある「昌平橋」はにこのエピソード回など、作中でたびたび登場しました。
待ち合わせまでの間に念願のラブライブ聖地巡礼✋✨秋葉原と御茶ノ水の中間にある「昌平橋」人がいたからゆっくり写真撮れなかった💦 pic.twitter.com/4gKLjIruX3
— あねまりゅ (@jiejie_maru) May 20, 2016
【ラブライブ聖地巡礼その5】
・昌平橋
完 全 に 一 致
震えました。 pic.twitter.com/IsvB7ssu4M
— りうせ (@ryusay0618) March 25, 2020
「昌平橋」は神田川に架かる橋の一つで、江戸時代からの歴史のある橋です。
かり橋・新し橋・相生橋・芋洗橋といった別名も持っています。
【昌平橋の場所】
〒101-0021 東京都千代田区1
スポンサーリンク
ことりがバイトしている「キュアメイドカフェ」
東京都千代田区にある「キュアメイドカフェ」はことりが伝説のメイドさんミナリンスキーとしてバイトをするメイドカフェです。
【ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル・スクフェス感謝祭2016 in 池袋サンシャインシティ―聖地巡礼記―】
#9 ワンダーゾーン編
ガチャポン会館上のキュアメイドカフェ周辺② pic.twitter.com/sEFBubImXf— あずにゃん (@AZUNYAN_YOU) May 23, 2016
続いてキュアメイドカフェさんへ。
メイドカフェ初体験やし、ラブライブ!聖地巡礼でもあるし!
すごく良い雰囲気で落ち着いた空間でした。#ラブライブ #キュアメイドカフェ pic.twitter.com/6m9GZ9NoLN
— 林遊会おやじ (@Rinyuukai) February 10, 2020
「キュアメイドカフェ」は元祖メイドカフェと言われるカフェです。
落ち着いた雰囲気で本格的なお料理やハープやフルートなどの生演奏を楽しむこともできます。
定休日:なし
URL:http://www.curemaid.jp/
【キュアメイドカフェの場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目15−5 ジーストア・アキバ 6F
にこが逃げたスーパー「肉のハナマサ神田店」
東京都千代田区にある「肉のハナマサ神田店」はにこがμ’sのメンバーの尾行から逃げ出した場所です。
苑田物理の休み時間
東大特進スタッフ「自炊楽しいですよ。肉のハナマサって知ってます?そこで色々買うんですよ」
全員(?)
俺(ラブライブ聖地巡礼懐かしいな…) pic.twitter.com/jswXiMhtjn— ほわぁ (@howaaaaaaaaa0) January 7, 2016
ラブライブ第4話に登場した矢澤にこ御用達?のお店は肉のハナマサ秋葉原店。ハナマサの中でも一際広い店内面積を有する品揃え豊富な店です。#akiba #聖地巡礼 #ラブライブ pic.twitter.com/4USuGf66q6
— ぐしゃどくろ (@skullfool) April 28, 2014
「肉のハナマサ神田店」は関東圏に展開するスーパーマーケットです。
営業時間:7:00~22:00
URL:http://www.hanamasa.co.jp/shop/tokyo/kanda.html
【肉のハナマサ神田店の場所】
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目2−3
エリチカと海未が話していた公園「芳林公園」
東京都千代田区にある「芳林公園」はファーストライブの映像を撮影したのがエリチカだと知った海未が話し合うシーンで使用されました。
ラブライブ聖地巡礼-芳林公園(改修工事があったようで造りが変わっていました) #絢瀬絵里生誕祭2015 pic.twitter.com/agmsd3kbXa
— こいけ (@k0ikeik09) October 21, 2015
【ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル・スクフェス感謝祭2016 in 池袋サンシャインシティ―聖地巡礼記―】
芳林公園。 pic.twitter.com/oHq2p7WFyA— あずにゃん (@AZUNYAN_YOU) May 23, 2016
「芳林公園」は昌平小学校に隣接する児童公園で、開園時間は午前7時~午後7時と定められています。
学校休校日以外の平日午前中は子供専用で、トイレと喫煙所以外は大人の立ち入りができません。
【芳林公園の場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目5−18
ファーストライブのチラシ配りをした場所「秋葉原ゲーマーズ前」
東京都千代田区にある「秋葉原ゲーマーズ前」ではチラシ配りやセンターを決める勝負などで作中でたびたび登場しました。
ラブライブ聖地巡礼 秋葉原ゲーマーズ pic.twitter.com/28lvVbfZfT
— いしかわおにぃちゃん (@isikawaO2chan) March 26, 2016
ラブライブ!聖地巡礼その8
秋葉原ゲーマーズ前 pic.twitter.com/Sii4Z4AuDL— 辰人 (@tatuton) April 2, 2016
「秋葉原ゲーマーズ」は、全国にあるゲーマーズの本店でグッズ販売の他、イベントスペースも併設しています。
営業時間:11:00~20:00(新型コロナウィルスによる当面の間)
URL: https://www.gamers.co.jp/shop/shop_detail/2434/
【秋葉原ゲーマーズの場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目14−7 宝田ビル
スクールアイドルショップのモデル「アキバ系アイドルショップ」
東京都千代田区にある「アキバ系アイドルショップ」はμ’sのグッズも販売されるスクールアイドルショップのモデルになりました。
昼食の後はラブライブの聖地巡礼も兼ねてアキバ系アイドルショップへ、アニメではミナリンスキーの写真が見つかった場所やったね、本当に末広町駅のすぐ近くだった pic.twitter.com/JHt3YBrBAw
— 舞妓🍓🍒🍎 (@syumiaka1998) February 19, 2019
そういえば中央通りの『アキバ系アイドルショップ』がオープンしたのが2009年12月5日なので今日で、ちょうど10年です。
ラブライブ!シリーズなどアニメに登場するので聖地巡礼ポイントでもあるみたい。
当初は2階のみでしたが2011年1月に1階も増床しました(その後1階のみに)
※4枚目はオープン以前 pic.twitter.com/KcoM2qaLxJ— フォト秋葉原 (@PhotoAkiba) December 4, 2019
「アキバ系アイドルショップ」はアイドル写真やグッズなどを販売している店舗です。
営業時間:平日11:00~21:00、土日祝10:00~21:00
【アキバ系アイドルショップの場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目15−6
スポンサーリンク
![]() |
キュアメイドカフェの制服でライブをした場所「ベルサール秋葉原前」
東京都千代田区にある「ベルサール秋葉原前」は、9話でμ’sが路上ライブを行った場所です。
9話放送直後、担当声優たちによるシークレットイベントも開催されました。
ラブライブ聖地巡礼。ベルサール秋葉原周辺なう☆彡 pic.twitter.com/lz8iEiAvxb
— 玲亜 (@rea910) August 23, 2014
ラブライブ聖地巡礼。同じくベルサール秋葉原周辺なう☆彡 pic.twitter.com/LAtPXWD9dd
— 玲亜 (@rea910) August 23, 2014
「ベルサール秋葉原」はイベントホール&貸会議室です。
ベルサール秋葉原アクセス情報
アクセス:JR「秋葉原駅」下車、徒歩3分
URL:https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_akihabara/
【ベルサール秋葉原の場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目12−8 B1・1F・2F 住友不動産秋葉原ビル
合宿の集合場所「丸の内北口改札前」
東京都千代田区にある「丸の内北口改札前」は、μ’sの初合宿で9人の集合場所となりました。
ラブライブ10話「先輩禁止!」聖地巡礼東京駅丸の内2 pic.twitter.com/D27uKx6yha
— 765 (@yuuta0521takaha) March 8, 2015
早速ですが、ラブライブの聖地巡礼です!
その1:丸の内北口改札前ちなみに、ロッカーの写真の意味は分かる人には分かると思う。 pic.twitter.com/GEsFsf7j8J
— ルカ (@ruka_suirenzi) September 14, 2018
「丸の内北口改札前」は東京駅内にある改札の一つで、最寄には新丸ビルや皇居などがあります。
【丸の内北口改札前の場所】
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9
真姫の別荘の最寄駅「山北駅」
神奈川県足柄上郡にある「山北駅」は、真姫の別荘へ行く際に最寄り駅として登場しました。
とりあえず1個!これがラブライブ山北駅エリアで一番再現度たかいかなあ。 pic.twitter.com/dOS3l4DJfL
— おくらちゃん (@Okuradayo_25) May 1, 2014
電車の中からですが、山北駅撮影しました♪ 降りちゃうと電車を40分待たないといけないので、今回は断念しました(ToT)
また来たときには、必ず撮影します!#聖地巡礼#ハッチン聖地巡礼日誌#Aqours#ラブライブ pic.twitter.com/mjs8q4eJWZ— ハッチン (@Hacchin00) November 17, 2015
「山北駅」はJR東海御殿場線の駅で、足柄上郡山北町の中心部に位置する駅です。
【山北駅の場所】
〒258-0113 神奈川県足柄上郡山北町山北
9人で一緒に遊びに行った場所「品川駅」「雷門」「花やしき」
東京都にある「品川駅」「雷門」「花やしき」は、解散を決めた穂乃果たちが9人全員の行きたいところに行くために立ち寄った場所です。
品川駅
ラブライブ!聖地巡礼
2期11話編 第1弾
品川駅その② pic.twitter.com/chcoTZZaPL— ハミ (@youchika_115) February 27, 2016
ラブライブ!聖地巡礼品川駅 pic.twitter.com/VW2wOE8uUi
— なーる (@marruiashi) June 4, 2015
「品川駅」はJR東日本・JR東海・JR貨物・京急の乗り入れる駅で、接近メロディにはくるりの赤い電車が使用されています。
【品川駅の場所】
〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26−27
雷門
ラブライブ!聖地巡礼!!
in浅草Part3 pic.twitter.com/9lpi8iVZNd— シャイン (@skamyrkk) April 26, 2016
ラブライブ!聖地巡礼♪ 浅草雷門\(^_^)/ pic.twitter.com/YUuv01g2OA
— 義助@26日D1,27日AJ (@Gisuke792) June 30, 2014
「雷門」は浅草寺の山門で、正式名称は風神雷神門です。
東京を代表する風景として観光パンフレットなどにも多用されています。
【雷門の場所】
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
花やしき
ラブライブ!聖地巡礼!!
in浅草Part2 pic.twitter.com/k4zhO9oa4q— シャイン (@skamyrkk) April 26, 2016
花やしき行ってきたーーー。
ラブライブの聖地巡礼も兼ねて〜〜(*´꒳`*)❤️
意外とアトラクション楽しい!!!
フリーパスで乗りまくった!楽しかったー✨ pic.twitter.com/Cb1pJJKjSs— みや☆💓スプラあつ森DbDハマり中🦑🌳🪓 (@ama1516) December 3, 2017
「花やしき」は1853年に開園した日本最初の遊園地です。
日本に現存する最古のローラーコースターがあります。
【花やしきの場所】
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目28−1
μ’sが解散を宣言した場所「国府津海岸」
神奈川県小田原市にある「国府津海岸」は、解散の決意を9人で海に向かって叫びました。
帰りの道中で国府津海岸行ってきた!
このシーンは見る度に泣いてしまう感動シーンなので同じ場所に立ててとても良かった
夕方にいけば100点だったかな笑#ラブライブ #聖地巡礼 pic.twitter.com/glTCFMeiot— ふぇれっと会長@松原花音推し (@an_ttk) March 26, 2019
休暇使ってラブライブの聖地巡礼に来ました!とりあえず国府津海岸( •̀ᴗ•́ )μ’sやAqoursの文字がいっぱいある!!誰かの作成したμ’s pic.twitter.com/ogeBh5CJ24
— ポイうい (@poiui) February 28, 2017
「国府津海岸」は関東で有名な人気の釣り場です。
釣れる魚種も多いことから天然の釣り堀とも言われています。
【国府津海岸の場所】
〒256-0812 神奈川県小田原市国府津4丁目3−8
9人で号泣した場所「根府川駅」
神奈川県小田原市にある「根府川駅」は解散を決意した9人が涙をこらえきれなくなった場所です。
ラブライブ聖地巡礼その①〜根府川駅〜
本物にすごく忠実で感動(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/E4VIKPCi5b— MIYABI (@ninzaburousho) February 27, 2016
いつからあるんだろう…ラブライブの聖地巡礼ノートw 最近あるの知ったんだよねw
根府川駅出てくるところまでまだ見てない(´・ω・`) pic.twitter.com/CKm1OEPQbj— 地底人かきたま (@pokeTC_meganest) June 17, 2016
「根府川駅」はJR東日本東海道本線の駅で、関東の駅100選に認定されています。
国府津海岸からは徒歩だと3時間近くかかってしまうので巡礼の際はご注意ください。
【根府川駅の場所】
〒250-0024 神奈川県小田原市根府川
ラブライブ本大会の会場「晴海客船ターミナル」
東京都中央区にある「晴海客船ターミナル」はラブライブ本大会の会場となり、ラストライブの場所となりました。
東京日帰り出張ついでのミニ聖地巡礼12 その9
晴海客船ターミナル 前面広場の階段①ラブライブ 2期(2014) 12話https://t.co/pHYS0IEY8q#アニメ聖地 pic.twitter.com/6UI7aORPq4
— Ruby & Emmeline (@ruby_emy) August 16, 2019
晴海ふ頭の晴海客船ターミナル。ラブライブ!にゆかりがある場所だけどここまで来る人少ないから穴場。むかーし、聖地巡礼ですか?って声かけられたことあるぐらい。綺麗な場所だよねー pic.twitter.com/xyojkJKie6
— すがむらの人 (@sugar_mueller) April 1, 2017
「晴海客船ターミナル」は国内外の客船が接岸する、1991年に開業した客船ターミナルです。
東京港で唯一、国際クルーズ船に対応しています。
URL:http://www.tptc.co.jp/terminal/guide/harumi
【晴海客船ターミナルの場所】
〒104-0053 東京都中央区晴海5丁目7−1
スポンサーリンク
ラブライブ聖地巡礼・舞台に行く方法!
「ラブライブ」の聖地巡礼に行くにしても、新幹線や飛行機、電車に車や高速バスと様々な移動手段があります。
そんな、様々な移動手段のメリットとデメリット、どんな人にオススメなのかは以下となっており、自分に合わせた移動手段を選択してください。
飛行機はこんな人にオススメ!

【平日は忙しい子供がいるご家族で、短時間でいち早く聖地・ロケ地で楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 乗り換え無しで短時間で移動できる
- 早く予約すると安くなる
⇒搭乗日の28日以上前に予約で大幅な割引「早割」がある - 買い物・食事ができる
⇒搭乗時間まで空港内でショッピングできる - 見れない景色が見れる
⇒空高く飛べたりと味わえない体験が出来るので、特に家族連れの子供が楽しめる
- 比較的価格が高い
⇒GWや年末年始等の長期休暇で高額になり、目的地まで行く移動のバス代のトータルで高くなるかも。
飛行機は2歳からお金がかかります。 - 天候に左右されやすい
⇒悪天候の際は運行状況に遅延が生じることが多々 - 1人だと知らない人と隣同士で気まずい?
新幹線はこんな人にオススメ!

【フットワークが軽いひとり旅やカップル旅で あちこちたくさんの場所を巡りたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 目的の駅までの移動時間が読みやすい
⇒目的地への到着時間は誤差があまりない為、時間を読みやすい - 天候による影響が少ない
⇒飛行機に比べると天候による悪影響が少ない - 駅からアクセスが多く、目的地までスムーズ
⇒新幹線は駅に電車やバス、タクシー乗り場などが隣接しているので、目的地までの移動がスムーズ
- 価格がやや高い
⇒飛行機ほどではないが、価格が比較的高く、そこまで格安になったりと価格が変動しない
「大人1人につき2人までが未就学児が無料」なので、お子さんが多い家族連れは金がかかる - ハイシーズンだとチケットが取りにくい
⇒早めにチケットを手配しないと取れない
車(レンタカー)はこんな人にオススメ!

【カップルや独身の友達同士、仲間と一緒に自由な旅がしたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 行動に制限がなく自由
⇒駅や空港にはない観光スポットも立ち寄り放題で自由度が高い - 車中泊ができる
⇒旅行バッグなども車の中にしまって車で泊まれる - 荷物移動が無い
⇒飛行機や新幹線、電車と違って荷物を移動する手間が少ない - 高速道路の色々なサービスエリアに行ける
⇒近年のサービスエリアはご飯だけでなく、キャンプや温泉があったり観光地化して楽しめる
- 駐車で料金発生と停めれないトラブル
⇒観光するとなった時、駐車料金で金がかさんだり、観光で駐車できないトラブルが発生 - ガソリン代が意外と高くつく
⇒移動距離によるが、長距離で燃費によってはガソリン代も高くなる - 道路の混雑状況で時間かかる
⇒観光シーズンによっては高速道路は混雑し、予定していた時間に着かない場合も - 運転手が大変
⇒運転手は長時間運転するだけでなく、お酒も飲めずに楽しめず、事故らないように意識を保たないといけないので疲れる
高速バスはこんな人にオススメ!

【とにかく安く料金を抑えて旅を楽しみたい、学生のひとり旅や友達との旅】にオススメなのデスデスっ!
- 料金が一番安い
- 深夜バスで時間効率が良い
⇒深夜バスで寝ている時に目的に着いて朝から行動できる - シングルシートで隣気にしない
⇒プランによってはシングルシートで隣を気にすることがない
- 神経質は寝れない
⇒車内が揺れたり、パーキングで明かりがついて起こされやすい - キャンセル料がかかる
⇒夜行バスを予約するとキャンセル料、または料金の一部が返金できない - ハイシーズンの価格帯に注意
⇒お盆やGWだと価格が高くなっている場合が多い
電車はこんな人にオススメ!

【長期休暇や退職して時間に余裕ができ、旅の道中の景色などもゆっくり楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 割と安くできる
⇒「青春18きっぷ」が使える期間であれば最安になる - ローカル線で景色や旅情を楽しめる
⇒移動中の観光も楽しめ、ふらっと下車してその町に立ち寄ったりできる
- 通勤時間がかぶると混雑
- 地方のローカル線の本数に注意
⇒地方の電車は走っている本数が極端に少なく、待ち時間が長いので乗り換え・乗り遅れに細心の注意が必要
上記を見ると計画的に行きたいなら悪天候で影響が出る飛行機や混雑で時間がかかる車よりも、到着時間に誤差が少ない新幹線がよい。
車だと運転手が疲れて犠牲になるので、飛行機だと少し値段が高くなるが家族連れで子供と一緒に景色を楽しめたりできます。
また、ゆっくり景色見ながら移動中も楽しみたいなら電車がよかったりと、自分の状況に合わせて行く手段を決めてください。
スポンサーリンク
![]() |
ラブライブ聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
⇒楽天トラベル「温泉旅行 – 全国の温泉地 温泉宿・旅館予約」
⇒先着順の2万円分などもある割引クーポン/楽パッククーポン
⇒クーポン特集/RaCoupon(ラ・クーポン)
⇒全国の宿泊施設クーポン/宿クーポン
⇒還元率30%以上/楽天スーパーDEAL
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、どの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすい、じゃらんがおすすめです。
⇒じゃらん「温泉・露天風呂のある宿・ホテル-じゃらん温泉ガイド」
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、例えば北海道で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、ちょっと良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」でかなりお得にすることができます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
ラブライブ!とは?
「ラブライブ!」はサンライズ制作のテレビアニメーション作品です。
メディアミックスプロジェクトの1作品として2013年に放映されました。
秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校、音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた。
学校の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が立ち上がる。
私たちの大好きな学校を守るために、私たちができること……。それは、アイドルになること!
アイドルになって学校を世に広く宣伝し、入学者を増やそう!
ここから、彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!
引用元:http://www.lovelive-anime.jp/otonokizaka/prologue_1st.html
「ラブライブ!」はKADOKAWA・ランティス(現バンダイナムコアーツ)・サンライズの3社によるメディアミックスプロジェクトの第1作目としてスタートしました。
「ラブライブ!」の聖地は秋葉原で、μ’sのメンバーが通う音ノ木坂学園も東京都千代田区内で秋葉原の近くにある高校とされています。
そんな「ラブライブ!」の聖地巡礼前に、気持ちを高めるために振り返って見るならば、無料の「dアニメストア」をご利用してください。
\アニメ無料見放題なら「dアニメストア」!/
ラブライブ!の聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
アニメ「ラブライブ!」の聖地は秋葉原にあり、その他の聖地も東京近郊となっています。
特に秋葉原内はμ’sの9人が普段から生活している場所になるので、彼女たちと同じ風景を楽しむことができおすすめです。
そして聖地巡礼をするにあたって、巡り方は電車に新幹線、飛行機に車等と色々ありますが、上記のメリットとデメリット、サービスの特徴から考えて決めましょう!
お得なgotoトラベルですが、予定では2022年1月から「GoTo2.0」とリニューアルして再開予定ですが、gotoトラベル再開まで様々なお得なキャンペーンが各地で行われています。 そんな、gotoトラベル …
\「楽天トラベル」で予約!/
\「一休」で予約!/
\「じゃらん」で予約!/
\「Yahooトラベル」で予約!/
\「Relux」で予約!/
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク