
コロナで大変ですが、2月に京都へ日帰り観光旅行でリフレッシュや成人式などの記念旅行としてちょっと行きたいと思いますよね。
そんな、成人式などの旅行やリフレッシュのため、2月に京都への旅行に行くならおすすめの場所はどこでしょうか?
また、京都へ旅行する際に宿泊費などがお得にする方法は無いのでしょうか?
ということで今回は、2月に京都日帰り旅行おすすめのスポットと、京都旅行をお得にする割引方法を紹介します。
目次
スポンサーリンク
2月に京都日帰り観光旅行おすすめ・穴場スポットまとめ
貴船神社
大晦日の明朝、雪の積もった貴船神社が綺麗でした。 pic.twitter.com/xumaJURhXD
— Iori Takano (@_iori_xx21) January 1, 2021
貴船神社奥の宮、雪が降り積もる景色が美しかった。 pic.twitter.com/vayb5aNPvi
— Iori Takano (@_iori_xx21) January 2, 2021
2020年大晦日の貴船神社は絶景でした。
とは言え貴船神社までの交通手段である叡電は夏の台風の被害を受けて線路が途中で遮断されているし、そしてこんなご時世だし、2021年は手放しに観光を楽しめる時代になって欲しいですね… pic.twitter.com/YICXUvHmRs
— みずたに@F.まぜそばモンスター (@s_mizutani1003) January 1, 2021
「貴船神社」は1~2月の間だけ「積雪日限定ライトアップ」のイベントが行われており、幻想的な雪灯りの夜景を鑑賞できるのでおすすめです。
また周辺には温泉宿や美味しい料理屋もありますので、鑑賞で冷えた体を温めてくれます。
天橋立
あけましておめでとうございます in 天橋立 #ざつ旅 pic.twitter.com/i7MI6oXB8G
— ユオのような物体???????????? (@yuo_madarabato) January 1, 2021
「天橋立」は「日本三景」「日本の名松百選」「日本の道百選」「日本の渚百選」 など多くの日本百景に選ばれている景勝地で、雪の美しさが際立ちおすすめです。
また、2013年の観光入込客数は178万1900人と京都市を除いた京都府内の観光地で第1位にも選ばれているほどです。
清水寺
iPhone 12 Pro Maxの試し撮りに清水寺へ。雲ひとつない青空に紅葉の赤黄緑が映えるのなんの。
初使用の感想は「超広角レンズ楽しいぃぃぃぃい!!!」。おまけのつもりがここまで使えるとは。普段使いの広角ズームカメラとして期待以上の写りでした。
(1-3枚目が超広角(13mm)、4枚目は広角(26mm)) pic.twitter.com/xVK0burKcN
— ともえっくす (@tomoex10) November 14, 2020
京都 清水寺 春と秋 桜と紅葉 pic.twitter.com/1T9K8I2nO5
— 粂治郎 皆さまに感謝 #日の出 (@AFYHnwpcnUVPizJ) November 9, 2020
「清水寺」は世界遺産に登録されている、京都を代表する観光名所です。
崖の上に造られた舞台は壮観であり、水の舞台で知られる本堂、奥の院などが、壮大な伽藍が見られます。
また春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と季節によって景色が違って何度も訪れても飽きません。
※時期により異なる
料金:大人400円、小中学生200円
金閣寺
漆は縄文時代から使われる天然接着剤です。金閣寺の金箔も漆で貼られています。雨風にさらされても美しい外観を保てるのは漆のお陰。接着業界の大先輩です?? #うるしの日 pic.twitter.com/v8ydCuPmyi
— セメダイン (@cemedinecoltd) November 13, 2020
この季節になると金閣寺を見たくなる#金閣寺#紅葉#模型#ライトアップ#kyoto#京都 pic.twitter.com/kzCm4xhhDL
— りょう○ (@Uf5T1w9d0b8pLCI) November 14, 2020
「金閣寺」は金箔約20万枚を使った建造物で世界中から注目を集めるほど美しい観光スポットです。
世界遺産にも登録されており、京都に行くなら外せない観光スポットです。
料金:高校生以上400円、小中学生300円
錦市場
いつの間にか食べ歩き、食い倒れストリートに変貌していた京都の錦市場。
漬物屋やお茶屋さんは見ていて飽きません。#京都 pic.twitter.com/Tm3ciGZYrR— わびこ (@wabikonet) November 12, 2020
昨日の京都錦市場。
紅葉よりも食べることがメイン??鶏チャーシュー美味しすぎたので
家で今日作る。 pic.twitter.com/b5aLANywtm— yui (@YuiArtemis) November 7, 2020
次は錦市場へ
適当に食べ歩き pic.twitter.com/XzowynlYOs— 姫鶴 (@Himezuru_FFXIV) November 13, 2020
「錦市場」は鮮魚や干物、京野菜、漬物、お菓子など約130店舗が軒を連ねる京の台所です。
試食ができたりそのままお店で食べられる店舗もあるので食べ歩きしながら、様々な美味しいグルメ買うことが出来ます。
他にもおすすめの京都府の日帰り旅行・観光地スポット
上記以外にも京都府には様々な観光スポットが目白押しです。
そのため、以下のサイト様からおすすめの観光スポットと日帰り旅行を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
⇒一休.com「【厳選ホテル・旅館】京都の日帰り温泉 おすすめホテル」
⇒JTB「日帰り観光を楽しもう!名古屋・京都・大阪 日帰り1DAY」
スポンサーリンク
2月の京都日帰り旅行をお得にする割引クーポンお得情報まとめ!
まるごと北近畿現金10,000円キャッシュバック!
「まるごと北近畿現金10,000円キャッシュバック!」はその名の通り、JRまたは京都丹後鉄道を利用し対象エリアに宿泊した場合、抽選で現金10,000円が1,000名に当たるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
抽選で現金10,000円が1,000名に当たる
【キャンペーン期間】
2020年8月1日~2021年3月28日
【抽選できる条件と流れ】
①宿泊証明書と鉄道切符を天橋立駅観光案内所にもっていく
②QRコードを読み取ってアンケートを回答
③スマホ内のガチャガチャで当たりがわかります。
⇒「まるごと北近畿現金10,000円キャッシュバック!」の詳しい情報はこちら
もうひとつの京都 周遊パス
「もうひとつの京都 周遊パス」は2,150円分がお得になる1,000円のバスの乗車券です。
【乗車券額】
1,000円(2,150円お得)
【有効期間】
2020年8月29日~2021年3月31日
【利用範囲】
京都京阪バス 路線バス
(城陽さんさんバス及びコミュニティバスやわたを除く)
京阪バス 路線バス
(ダイレクトエクスプレス直Q京都(京都松井山手線、京都交野なんば線、京都けいはんな線、四条畷市コミュニティバス、京都競馬場線、京都比叡山線、高速バス、立命館大学BKC線、空港リムジンバス、定期観光バスを除く)
奈良交通バス 和束木津線、JR加茂駅ー岩船寺・浄瑠璃寺間の路線
ふくちやまデイユースプラン活用支援
「ふくちやまデイユースプラン活用支援」は市内の対象宿泊施設が販売するデイユースプランの利用料から、1日1回あたり最大3,000円を補助するキャンペーンです。
【割引額】
3,000円割引・・・5,000円の利用料の場合
3,000円割引・・・4,000円の利用料の場合
2,000円割引・・・3,000円の利用料の場合
【対象期間】
2020年7月1日~2020年12月31日
【対象宿泊施設】
⇒宿泊施設一覧
⇒「ふくちやまデイユースプラン活用支援」の詳しい情報はこちら
京丹波にぎWAIキャンペーン
「京丹波にぎWAIキャンペーン」は宿泊費用1人1泊あたり5,000以上の宿泊の場合、1人1泊につき宿泊費用の30%(上限3,000円)を割引するキャンペーンです。
【割引額】
1人1泊につき宿泊費用の30%割引(上限3,000円)・・・宿泊費用1人1泊あたり5,000以上の宿泊
【実施期間】
2020年10月10日~2020年12月31日
京丹波観光・飲食応援クーポン
「京丹波観光・飲食応援クーポン」は1セット6,000円分(500円×12)が3,000円で各登録店舗で使えるクーポン券が販売されています。
GoToトラベルキャンペーン
「Go To Travel キャンペーン」とは、旅行系の割引をしてくれるキャンペーンで、1泊分の代金を半額(最大1人1泊2万円まで)にしてくれます。
ただし、単純に宿泊代が半額になるのではなく、旅行代金から割引できるのは70%、後の30%は地域共通クーポンという内訳になります。
30%はクーポンになる理由は、クーポンを利用してその地域にお金を落とさせることで、旅行先の地域活性化に繋げやすくするためです。
GoToトラベル京都の日帰り旅行の使い方・対象は?
日帰り旅行・温泉でgotoトラベル対象にするには、何かしらの宿泊業者、予約サイト、代理店で申し込むプランで無いと貰えません。
そのため、個人旅行で自家用車で移動し、どこか移動した温泉やアクティビティ施設をご利用してもgotoトラベル対象にならず、地域共通クーポンも獲得することができません。
もし個人でもgotoトラベル対象にするには、予約サイト、代理店で申し込んだ「移動+体験型アクティビティのセットプラン」「日帰り旅行プラン」などの予約するパップツアー・セットプランを申し込む必要があります。
- 往復乗車券(新幹線・在来線など)+日帰り温泉券
- 高速道路周遊パス+体験型アクティビティー(カヌー・ゴルフなど)
- 往復航空券+体験型アクティビティー(陶芸体験・釣りなど)
- 往復乗船券+旅行先でのランチ
- 高速バス往復+イチゴ狩り
- 地域周遊きっぷ+うどん店食べ歩き券
日帰り旅行は下記のgotoトラベル対象の予約サイトで行っていますので、ご参考にしてください。
GoToトラベル京都の日帰り割引内容
gotoトラベルの日帰り旅行の補助金額の上限が1万円となりますが、半額にすることができます。
8,000円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒半額に相当する4,000円分が補助
5万円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒上限いっぱいの1万円分が補助
ただし、これも最大1万円の補助が受けられるのですが、旅行代金から割引できるのは70%の7,000円、後の30%は地域共通クーポンに充てられます。
スポンサーリンク
2月の京都日帰り旅行を割引・お得にする予約サイトおすすめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので京都府の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので京都府の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、京都府のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、京都で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、京都で良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く京都府の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の京都府のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
2月に京都日帰り旅行おすすめと割引クーポンお得情報!まとめ・感想
京都府では清水寺や天橋立などの絶景地があり、周辺には温泉宿があるのでゆっくりするところもあり、日帰りでも十分楽しめます。
また、京都府では各自治体での割引クーポンや予約サイトによりお得なキャンペーンなどがあるので、お得に日帰り旅行ができます。
あなたも少しリフレッシュするなら、ぜひ京都府で日帰り旅行でも楽しんで見てはいかがでしょうか?
⇒一休.com「【厳選ホテル・旅館】京都の日帰り温泉 おすすめホテル」
⇒JTB「日帰り観光を楽しもう!名古屋・京都・大阪 日帰り1DAY」
スポンサーリンク
gotoトラベルで旅行代金が最大半額になるので正月旅行に行きたいですが、コロナでなかなか行きづらくなっています。 そんな中で、コロナ禍で正月旅行におすすめの場所はどこで、どう対策すればよいのでしょうか? & …
九州地方の年末年始の正月旅行ですが、コロナ禍だとどこに行けば安全で過ごしやすい旅行ができるのか難しいですよね。 そんな、年末年始の正月旅行で九州地方でコロナ禍でおすすめ・穴場の観光旅行はどこでしょうか? & …
gotoトラベルで旅行代金が最大半額になるので関西へ正月旅行に行きたいですが、コロナでなかなか行きづらくなっています。 そんな中で、コロナ禍で正月旅行に関西でおすすめの場所はどこで、どう対策すればよいのでし …
年末年始の正月旅行に関東に行くのも良いですが、コロナ禍なのでなかなか行きづらいかと思います。 そんなコロナ禍の中でお得なgotoトラベルを使い、おすすめの正月(年末年始)関東旅行の場所はどこでしょうか? & …
新型コロナウイルスの感染から観光事業の活性化を狙った「Go To キャンペーン」が話題になっています。 しかし、そんな「Go To キャンペーン」とは、どんなキャンペーンで詳しい内容はどうなっているのでしょ …
\「楽天トラベル」で予約!/
\「一休」で予約!/
\「じゃらん」で予約!/
\「Yahooトラベル」で予約!/
\「Relux」で予約!/
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク
![]() |