
ゴールデンウィークで子供連れで高知県旅行をして楽しみたいですが、混雑すると子供がいる分、大変ですよね~
そんなゴールデンウィークで子供連れで旅行をして楽しむために、混雑を避けることができる高知県の穴場スポットはどこでしょうか?
ということで今回は、ゴールデンウィークで子供連れ旅行をするならおすすめの穴場旅行先を紹介します。
目次
スポンサーリンク
高知県ゴールデンウィーク穴場!GW子供連れ旅行で空いてるところ!
桂浜水族館
GWに桂浜水族館のトドショー観たんだけど、普通に飼育員のお兄さんのファンもいそうだな、と思った。
動物達がイキイキしてて、元気があって、飼育員さんの愛情が見える良い水族館だった。 pic.twitter.com/3Rxj3r3TSd— みこと (@asagi_mikoto) May 11, 2023
「桂浜水族館」はゴールデンウィーク期間中でもコンパクトな施設のため、時間をかけてじっくりと展示を見て回ることができ、家族連れやカップルにも最適な穴場です。
土佐湾に生息する色鮮やかな魚や、愛らしいアシカ、ペンギンなどの展示が豊富で、高知ならではの海の魅力を堪能できます。
飼育員さんとの距離が近く、動物たちとのふれあいイベントやエサやり体験など、子どもから大人まで楽しめるプログラムが充実しています。
桂浜の壮大な砂浜や太平洋の絶景を眺めながら、散策の合間に訪れることで心身ともにリフレッシュできるロケーションです。
SNSで話題のユニークなマスコットやユーモラスな展示解説など、訪れる人を和ませる個性的な雰囲気が人気の理由です。
【場所】
足摺海洋館
GWに、足摺海洋館に行きました????
満喫した??????#足摺海洋館#SATOUMI#高知 pic.twitter.com/JoK6sTgYYT— はな ?? 癒し?ぷ 高知帯屋町 (@hanahanaiys) May 7, 2024
GW旅行。
足摺の海底館と海洋館。
魚好きの我が子は大喜び??ここから北上して四万十川の沈下橋、ジップラインに向かいます?? pic.twitter.com/yi1TZV4pa7
— あざらしパパ@投資、旅行、副業 (@azarasi_teacher) May 3, 2023
「足摺海洋館」は高知県土佐清水市の足摺岬近く、黒潮が育む豊かな竜串湾の海の生き物を約350種15,000点も展示しており、色とりどりの魚やサンゴ礁の美しさに魅了される穴場です。
2020年にリニューアルしたモダンな施設は、最新技術を使った臨場感あふれる水槽や、子どもも楽しめるインタラクティブな展示が充実しています。
隣接する足摺海底館では、海中展望塔から自然の海を泳ぐ魚やウミガメを観察でき、タイミングによってはキビナゴのダイナミックな群れに感動できます。
グラスボートや釣り体験など、周辺のアクティビティも豊富で、家族連れやカップルが自然と触れ合いながら特別な時間を過ごせます。
足摺岬の絶景や四国最南端のロマンを感じながら、SNS映えする現代的な雰囲気と地元の温かさが融合した魅力的な水族館です。
【場所】
のいち動物公園
[GW 高知の香南のいちで遊ぶ③]
のいち動物公園にはじめて行って、今日、推し動物ができました!
それは…ハシビロコウ、です!
動きそうで動かない、
でも、たま?に飛んでいく、
な?んかかわいくて、ずっと見てましたw
また行きます、癒やされる! pic.twitter.com/OyVX47Audm— こうちぇ (@81kouche) May 3, 2024
お天気にも恵まれ、GW後半がスタートしました?? #高知商業高校ジビエ部 の出店では人気の「ジビエ??まん」やジビエ商品が、手作りどうぶつ雑貨の出店では、当園の動物たちの可愛いブローチやあみぐるみ等の販売があります??皆さま、ぜひお越しくださいね?? #のいち動物公園 #あさみあけみ pic.twitter.com/Qve2aOygfc
— 高知県立のいち動物公園【公式】 (@noichizoo_staff) May 3, 2024
「のいち動物公園」は香南市の自然豊かな環境に位置し、動物たちの生息地を再現した広々とした展示が特徴で混雑を避け、キリンやシマウマがのびのび過ごすサバンナゾーンは展望デッキからじっくり観察できる穴場です。
約100種1,300頭の動物が飼育されており、動かない鳥として人気のハシビロコウや、日本で唯一3種のカワウソ(ユーラシア、コツメ、ツメナシ)を見比べられる展示が魅力です。
「ジャングルミュージアム」では熱帯雨林を再現し、スコールや霧の演出の中、シロテナガザルや爬虫類など多彩な生き物に出会え、子どもから大人まで冒険気分を味わえます。
モルモットやポニーと触れ合える「こども動物園」や、ピクニック広場でのんびり過ごせるため、家族連れが自然の中でリフレッシュするのに最適です。
入園料がリーズナブルで、土日祝には香南市営バス「のいち動物公園線」が運行されアクセスも便利な点が、GWのお出かけにぴったりです。
【場所】
スポンサーリンク
高知県GW(ゴールデンウィーク)穴場・子供連れ旅行で使えるおすすめ宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので高知県の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので高知県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、高知県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く秋田県の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で高知県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
高知県GW(ゴールデンウィーク)穴場・子供連れ旅行で使える割引情報まとめ
「るるぶトラベル」高知クーポンまとめ
アプリでの初回購入限定クーポン(最大7%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
アプリでの2回目購入限定クーポン(最大6%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
「じゃらん」高知クーポンまとめ
高知県(1,000円分割引):対象予約期間:2025年2月3日(月)10:00~2025年3月30日(日)23:59、対象宿泊期間:2025年2月3日(月)チェックイン~2025年3月31日(月)チェックアウト
「JTB」高知クーポンまとめ
Web限定!早春国内旅行クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復JAL便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/10(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復ANA便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/3(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
往復新幹線グリーン車利用限定割引クーポン(最大6,000円割引):対象予約期間2025/1/16(木) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/17(金) ~ 2025/3/31(月)
往復JR新幹線グリーン車で行く 華やぎ・優雅・ラグジュアリー割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/27(月) ~ 2026/3/30(月)、対象宿泊期間2025/4/1(火) ~ 2026/3/31(火)
【ホテルモントレグループ】19ホテルで使える割引クーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2024/11/13(水) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2024/12/1(日) ~ 2025/3/31(月)
2-3月出発限定!国内旅行クーポン(最大5,000円割引):対象予約期間2025/1/30(木) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
Web限定!早春お泊りクーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)
【福春2025】JTBのおすすめ施設で使える割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)
スポンサーリンク
高知県GW(ゴールデンウィーク)穴場・子供連れ旅行で支払いするならクレカ・QRコード決算でポイント還元
ゴールデンウィーク中に高知県旅行の支払いをする時は現金ではなく、必ずクレジットカード・QRコード決算をしてポイントを貯めましょう。
また貯めたいポイントは2~3つにぐらいに留めておき、例えば「楽天ポイント」を稼ぐなら楽天カードで支払う、「Tポイント」を稼ぎたいならTカードプラスで支払うと統一することをおすすめします。
そして、貯めたいポイントに合わせて還元率が良い、以下のようなクレジットカードを用意しておくのがおすすめです。
【楽天ポイント】
[楽天カードがおすすめ]
◯無料で作って利用すれば誰でも5,000ポイント(5,000円相当)貰える
◯楽天市場でポイント倍率が1倍増える
⇒「楽天ポイント倍率」の詳しい情報はこちら
◯「ハピタス」経由で作ると「楽天ポイント」「ハピタスポイント」の二重取りが出来る
\無料で5,000ポイントGET!/
⇒「楽天カード」の詳しい情報はこちら
【Tポイント】
[Tカードプラスがおすすめ]
◯永年会費無料で作るのが「Tカード」よりも3~4倍ポイントが貰える
◯ハピタス経由して作ると1,000ポイントが貰える
⇒「Tカードプラス」の詳しい情報はこちら
【Pontaポイント】
[Ponta Premium Plusがおすすめ]
◯年会費:2,200円(初年度無料)
※ショッピング利用合計額が5万円以上で次年度以降も無料
◯ポイント還元率:1.00%~2.00%
◯「にゃんだふる」経由で作ると22,000pt(2,200円相当)貰える
⇒「Ponta Premium Plus」の詳しい情報はこちら
[au PAYカードがおすすめ]
◯年会費:無料
◯ポイント還元率:1.00%
◯「ちょびリッチ」経由で作ると11,400pt(5,700円相当)貰える
【dポイント】
[dカードがおすすめ]
◯スターバックス カードやマツモトキヨシなどの特約店でプラスポイント貰える
◯docomoで取り扱っている「ahamo」の携帯電話利用料金をdカードで支払うと+1GB/月が追加
\無料で2,000ポイントGET!/
⇒「dカード」の詳しい情報はこちら
【PayPayポイント】
[PayPayカードがおすすめ]
◯無料で作れて最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える
◯利用すれば最大1.5%還元
◯唯一PayPayに直接チャージができる
◯「ハピタス」の経由で作ると3,600ポイントが貰えて、「ハピタスポイント」「PayPayポイント」との二重取りが出来る
\最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える/
⇒「PayPayカード」の詳しい情報はこちら
高知県ゴールデンウィーク穴場3選!GW子供連れ旅行で空いてるところ!まとめ・感想
ゴールデンウィークで子供連れ旅行をするなら、なるべく混雑をさけてゆったり高知県で楽しめる箇所はいっぱいあります。
水族館や動物園などでで子供から大人まで楽しめるので良いですね~
あなたもゴールデンウィークで混雑を避けることが出来る穴場の高知県で子供連れ旅行を満喫しましょう!
スポンサーリンク