(画像引用元:https://cs1.anime.dmkt-sp.jp)
この記事では、「ゴールデンカムイ」の聖地巡礼への行き方を紹介します!
「金カム」では、北海道開拓の村と網走監獄博物館が聖地となっています。
そんな「金カム」の聖地に迷わず行くにはどうしたらいいでしょうか?
それでは早速「金カム」の聖地への行き方と見どころシーンを紹介していこうと思います。
\「聖地巡礼ガイドブック」でもっと詳しく!/
目次
- 1 ゴールデンカムイの聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
- 1.1 アシリパたちの生きた時代の建物の博物館「北海道開拓の村」
- 1.2 小樽にあった第7師団の宿舎のモデルとなった「北海道開拓の村・旧武井商店酒造部」
- 1.3 杉元が鶴見中尉に団子の串で刺された部屋「北海道開拓の村・旧松橋家住宅」
- 1.4 第7師団に捕まる前、杉元がニシンそばを食べていた「北海道開拓の村・旧三ます河本そば屋」
- 1.5 レタヲが白石を発見した「北海道開拓の村・旧納内屯田兵屋」
- 1.6 辺見和雄が潜んでいたニシン番屋「北海道開拓の村・旧青山家漁家住宅」
- 1.7 家永カノが営む札幌世界ホテルのモデル「北海道開拓の村・旧浦河支庁庁舎」
- 1.8 尾形がひげを剃っていた「北海道開拓の村・旧山本理髪店」
- 1.9 アイヌの埋蔵金を巡る最初の決戦の場所「博物館・網走監獄」
- 2 ゴールデンカムイをもっと聖地巡礼!他アニメ舞台の探訪に「ガイドブック」がおすすめ
- 3 ゴールデンカムイ聖地巡礼・ロケ地(舞台)をお得に行く方法!
- 4 ゴールデンカムイ聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるポイントのお得な貯め方まとめ!
- 5 ゴールデンカムイとは?
- 6 ゴールデンカムイの聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
⏬聖地紹介後、使わないと大損!⏬
👇ポイント倍増し簡単獲得法も紹介中!👇
スポンサーリンク
※以下のポストは著作権違反にならないためにXの規約に則り、埋め込みコードを使用しています。
ゴールデンカムイの聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
「金カム」の聖地は、北海道開拓の村と網走監獄博物館です。
ゴールデンカムイ聖地目白押しの北海道開拓の村!!
ダメ!フェリーの時間あるから全然時間足りない!!また来る!絶対来る! pic.twitter.com/xl7RW2wZFw— 英哉(ヒデチカ) (@hide_chika_) September 15, 2019
「金カム」はロシア戦争後の明治後期に、アイヌの財宝を巡る戦いに巻き込まれた杉元とアシリパが、北海道を旅する物語です。
その為、本来の聖地は広大な北海道全域に点在しています。
北海道は日本で最も大きい県で、例えば最北端である宗谷岬から函館市までの距離は約600kmと、東京都から岡山県までの距離に匹敵します。
そんな北海道全域を廻るのにはかなりの時間が必要になってしまいます。
しかし、札幌市の野幌森林公園にある北海道開拓の村では、明治時代から昭和初期までの北海道各地の建物を移築し展示しています。
その為、北海道開拓の村を訪れれば、「金カム」に登場する聖地の多くを一気に巡礼することが出来るのです。
また、物語のクライマックスのひとつとなる網走監獄は現在博物館となっており、アニメで登場したシーンを効率よく巡礼することが出来ます。
それでは、そんな北海道開拓の村と網走監獄博物館にある「金カム」の聖地を紹介していきたいと思います。
アシリパたちの生きた時代の建物の博物館「北海道開拓の村」
アシリパや杉元たちが生きた明治時代の北海道各地にあった建物が移築されている、建物の博物館が北海道開拓の村です。
その3 「北海道開拓の村」札幌市内にあるので比較的行きやすい。明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物が移築復元・再現された野外博物館。これってあの建物じゃない?という建物が沢山あるので1日楽しめる。辺見ちゃんもいそう。マネキンもいい。#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/KJIM6fCnv8
— inaba (@178ak) April 20, 2018
北海道開拓の村は、開拓当時の北海道の様子を見れてロマンしか無いので是非行くべき。世界各地の労働者博物館好きもたいへん満足しました。そしてもちろんゴールデンカムイで参考にされた建物がたくさんあってファンは大興奮するでしょう pic.twitter.com/rRQWBDYtoV
— なっち (@nachisan2) August 3, 2018
北海道開拓の村で巡ったゴールデンカムイ聖地をいくつか紹介。カッコ内は作中の登場箇所です。
1枚目:旧青山家漁家住宅(辺見和雄のニシン番屋)
2枚目:旧浦河支庁庁舎(世界ホテル)
3枚目旧樋口家農家住宅(ラッコ鍋)
4番目:旧山本消防組番屋(尾形が登った櫓)#日本一周#自転車旅#北海道のここがえーぞ pic.twitter.com/SqSx3RIB4u— ノブ@ツール・ド・気ままに (@tourdekimamani) August 17, 2019
北海道開拓の村は、北海道札幌市の厚別区にある野外博物館です。
54.2ヘクタールの敷地内には、明治から昭和初期に北海道各地に建設された建物が移築されており、「金カム」でも多くの建物のモデルとして使用されています。
敷地内は、漁村郡、農村郡、山村郡、市街地郡の4つのエリアに分かれており、全52棟の建物が並んでいます。
この記事の前半では、この北海道開拓の村内部にある聖地について紹介していきたいと思います。
【営業時間】
4/1~4/30 9:00~16:30(入村16:00まで) 月曜 休館日
5/1~9/30 9:00~17:00(入村16:00まで)無休
10/1~3/31 9:00~16:30(入村16:00まで) 月曜、年末年始 休館日
入場料 一般800円
【北海道開拓の村の場所(マップ)】
〒004-0006 北海道札幌市厚別区厚別町50−1
小樽にあった第7師団の宿舎のモデルとなった「北海道開拓の村・旧武井商店酒造部」
第4話で杉元が拘束された小樽の第7師団の宿舎のモデルとなったのが、北海道開拓の村にある旧武井商店酒造部です。
開拓の村ライトアップ、撮るタイミング遅すぎて真っ暗。
ゴールデンカムイ鶴見中尉と土方歳三それぞれの根城。 pic.twitter.com/Vsa1dIZIsY— hiphaistさん (@hiphaist) October 6, 2018
北海道の思い出、北海道開拓の村
旧武井商店酒造部
第七師団の兵舎の外観のモデル作中ではヌッタァ…とあらわれた窓、狭い(笑)#ゴールデンカムイ #北海道 pic.twitter.com/HPUKhKAzzE
— やりきったうらかた (@tanoshiiurakata) September 22, 2018
第7師団は、北海道に置かれ大日本帝国の北辺の守りを担う陸軍の師団の名称です。
北海道の開拓と防衛をしていた屯田兵を母体として編成され、旭川を拠点として北海道各地で活動をしていました。
旧武井商店酒造部は、そんな第7師団の小樽の宿舎の外観のモデルとなっています。
旧武井商店酒造部は、明治19年ごろに建てられた建物で、明治28年頃から太平洋戦争下で酒造中止命令が出されるまで酒造として使用されていました。
北海道開拓の村の市街地郡に位置しています。
【北海道開拓の村・旧武井商店酒造部の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
スポンサーリンク
杉元が鶴見中尉に団子の串で刺された部屋「北海道開拓の村・旧松橋家住宅」
第4話で拘束された杉元が、鶴見中尉に団子の串で刺された部屋のモデルとなったのが、北海道開拓の村にある旧松橋家住宅です。
北海道の思い出、北海道開拓の村
旧松橋家住宅
第七師団の兵舎内の鶴見中尉の部屋が!
「ぼりぼりしちゃおうか」の名言が生まれたり、カネモチの話をしていたのはここですか(*´ω`*)#ゴールデンカムイ #北海道 pic.twitter.com/pYowZ5ERim— やりきったうらかた (@tanoshiiurakata) September 22, 2018
#金カム聖地巡礼
第七師団兵舎。杉元が串団子にされたところ(2巻16話)
谷垣が鶴見中尉にカネ餅と過去の話をしたのもこの部屋ですな。悲しくもいい話だった(T ^ T)(8巻75、76話)
[北海道開拓の村 旧武井商店酒造部、旧松橋家住宅] pic.twitter.com/1WAZ7K6wdo— メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) June 30, 2019
【札幌・開拓の村】
旧福士家住宅
→土方さん達のアジト!火鉢もあった!
旧浦河支庁庁舎
→札幌世界ホテル
旧松橋家住宅
→鶴見中尉が杉元串団子にしたところ🍡 pic.twitter.com/TvvqpSX8nd— エイリ⚓︎サバナクロー寮🦁 (@xxeiri10) July 9, 2019
#ゴールデンカムイ 4話。めっちゃ気になったシーン pic.twitter.com/rmHutw2nuk
— emuren (@emurenMRz) May 2, 2018
旧松橋家住宅は、明治・大正・昭和期の一般的都市生活者の住宅です。
明治初期に秋田県から移住してきた松橋家が大正7年以降住んでいました。
「金カム」では、旧松橋家住宅内の西洋間が、小樽にある第7師団の鶴見中将の部屋のモデルとなっています。
【北海道開拓の村・旧松橋家住宅】
〒004-0007 北海道札幌市厚別区厚別町下野幌8
第7師団に捕まる前、杉元がニシンそばを食べていた「北海道開拓の村・旧三ます河本そば屋」
第4話で第7師団につかまる前に杉元がニシンそばを食べていたお店のモデルとなったのが、北海道開拓の村にある旧三ます河本そば屋です。
旧三ます河本そば屋(杉元が二階堂兄弟とバトルしたそば屋)、旧浦川支庁庁舎(札幌新世界ホテル)、旧浦川支庁庁舎入り口(札幌新世界ホテル入り口)、旧来正旅館(都丹庵士アジト) pic.twitter.com/RUklphqg15
— 猫吉@金カム垢 (@nekokiti29g) November 21, 2018
昨日の北海道開拓の村の建築の一つ明治の小樽の蕎麦屋の建物です。
見た事がある気がすると思ったら、ゴールデンカムイの2巻に出てくる蕎麦屋のモデルと思われます😄 pic.twitter.com/s0bBWp8Az9— 船橋 洋 (@Iq82N4nef6G5pup) January 5, 2020
アニメ ゴールデンカムイ4話に出てきた杉元が食べているそば屋さん pic.twitter.com/AN1ZzOj3eI
— 森可隆 (@admiral_mori) May 1, 2018
旧三ます河本そば屋は、明治時代小樽市街の最も栄えた地域にあったそば屋を移築したものです。
「金カム」では杉元は暖簾を入ってすぐのところでニシンそばを食べていましたが、実際は1階は調理場になっており、2階にお客さんの入れる座敷があったそうです。
杉元の食べていたそばは、普通のかけそばの上にニシンの甘露煮をのせたニシンそばです。
できました~(*^^*)/ゴールデンカムイよりニシンそばです!
岩手県の素材でつくった北海道のアニメごはん!!
こいつはヒンナだぜっ!!(*・ω・)b#ゴールデンカムイ #金カム #飯テロ #アニ飯テロ pic.twitter.com/Ns6UoqyRhw— 橙熊猫 (@Daidai_KumaNeko) May 14, 2018
ニシンそばおいしかった
ゴールデンカムイで杉元たべてたから
食べたくなったけど良く考えたら
江差のが近いわな pic.twitter.com/XPDONHSm4v— 芝居組「虎」あいこ (@08Aikorian) July 31, 2016
江戸時代からニシン漁が盛んだった蝦夷地(北海道)では、水揚げされたニシンを乾燥品の身欠きニシンにして日本中に出荷していました。
明治15年に松葉というお店で始めて提供され、それが逆輸入され北海道で提供されるようになったのではないかと言われています。
【旧三ます河本そば屋の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
レタヲが白石を発見した「北海道開拓の村・旧納内屯田兵屋」
第4話で靴下のにおいを辿ってきたレタヲが、白石を発見した部屋のモデルとなったのが、北海道開拓の村にある旧納内屯田兵屋です。
#金カム聖地巡礼
アシリパさんがレタラに杉元のくつ下の匂いを追ってもらったら白石がいたところ。ヌチョオオ(2巻17話)
[北海道開拓の村 旧納内屯田兵屋] pic.twitter.com/zFbjK9z6Fq— メカマツオが正常に働くために (@mechamatsuo) June 30, 2019
2巻17話で白石がいた建物、内部は旧納内屯田兵屋ということで有名
レタラが覗き込んでいた窓や外壁部分は別で、おそらく旧ソーケシュオマベツ駅逓所の厩舎を左右反転 pic.twitter.com/Xyu9wBIHJ0— やどい (@yadoi_aya) September 29, 2019
旧納内屯田兵屋は、北海道旭川近くの納内で使用されていた屯田兵の小屋を移築したものです。
開拓当時屯田兵は、家族と共に兵村で暮らしながら警備と農業開拓をしていました。
「金カム」では、旧納内屯田兵屋の囲炉裏のある部屋が、白石が隠れていた部屋のモデルとなっています。
【北海道開拓の村・旧納内屯田兵屋の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
スポンサーリンク
辺見和雄が潜んでいたニシン番屋「北海道開拓の村・旧青山家漁家住宅」
第8話、第9話で刺青の囚人の一人である辺見和雄が潜んでいたニシン番屋の内部のモデルとなったのが、北海道開拓の村の旧青山家漁屋住宅です。
辺見のいてる番屋。(旧青山家漁家住宅)「ニシン漬け」食べたのもここ。辺見に殺されたヤン衆の首が捨ててあったトイレもここ。 pic.twitter.com/DaXUXGEgtY
— 中佐@C98土曜日西す31b (@dokuro_markgraf) September 15, 2018
旧青山家漁家住宅(4巻37話、5巻39,40話)
辺見ちゃんがいた鰊番屋。#金カム的北海道の旅 pic.twitter.com/9fykJQyoAa— 伊吹 (@ibuki_75) May 29, 2019
今週のアニメ金カムで辺見が寝泊まりしていた建物は「旧青山家漁家住宅」(ニシン番屋)。江別市にある北海道開拓の村の漁村群にあります。開拓の村はいいぞ。この建物の外観は「マッサン」の余市編でも使われていましたね。 pic.twitter.com/NAZd69ImoS
— ciel (@mimosa_tea) June 5, 2018
旧青山家漁屋住宅は、小樽市に建てられたニシン御殿のひとつです。
明治20年代に建てられたとされる住宅は火事で消失し、現在残っているのは大正8年に建てられた母屋です。
母屋内部の半分が出稼ぎ漁師の生活場所となっており、「金カム」で辺見和雄が潜んでいた場所のモデルとなっています。
併設する木製のボットン便所は、辺見が生首を隠した便所のモデルとなっています。
【北海道開拓の村・旧青山家漁屋住宅の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
家永カノが営む札幌世界ホテルのモデル「北海道開拓の村・旧浦河支庁庁舎」
第11話で刺青の囚人の一人である家永カノが営む殺人ホテル、札幌世界ホテルのモデルとなったのが北海道開拓の村にある旧浦河支庁庁舎です。
アニメ『ゴールデンカムイ』探訪。
全員集合の殺人ホテルこと札幌世界ホテルのモデル、旧浦河支庁庁舎。
北海道開拓の村内の展示で、入場料大人800円、年間パスポート1500円(2回入ればモトがとれます)#butaitanbou pic.twitter.com/s5eR0hRzMA— hiphaistさん (@hiphaist) June 20, 2018
アニメ『ゴールデンカムイ』
札幌世界ホテル。 pic.twitter.com/Y1gROPUyJh— hiphaistさん (@hiphaist) October 6, 2018
アニメ『ゴールデンカムイ』探訪。
札幌世界ホテル(北海道開拓の村、旧浦河支庁庁舎)内部その2。
小樽鰊御殿、大切な北海道遺産の建物なのでお静かに探訪されるようお願いしたいです。ただ、鰊御殿同様に作中の雰囲気を程よく味わえます。客室のほうは一致度はいまいち。 pic.twitter.com/SmXEGb4f8c— hiphaistさん (@hiphaist) June 20, 2018
旧浦河支庁庁舎①(2018/12)
ゴールデンカムイで札幌世界ホテルとして出てきた建物でもあります。
この時だけ青空が出ていたけど、この後吹雪になって、雪でカメラ壊れました。笑#近代建築 #北海道 #旧浦河支庁庁舎 #北海道開拓の村 #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/PfSpZuDkpJ— MoeKndiknck (@kndiknck) December 5, 2019
旧浦河支庁庁舎は、かつて現浦河町に置かれた支庁庁舎で、大正時代に建設された建物です。
支庁とは都道府県知事の権限を分散させる為に作られた都道府県の出先機関のことです。
浦河支庁は日高支庁と改名の後、現在は日高振興局となって役割を続けています。
昭和初期まで使用された旧浦河支庁庁舎は、支庁庁舎としての役割を終えた後に浦河町所有となり、堺町会館や博物館として使用されていました。
現在の場所には昭和56年に移築されました。
「金カム」では、外観、内観共に札幌世界ホテルのモデルとなっています。
【北海道開拓の村・旧浦河支庁庁舎の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
尾形がひげを剃っていた「北海道開拓の村・旧山本理髪店」
第12話で尾形がひげを剃ってもらっていた茨戸(ばらと)の理髪店のモデルとなったのが、北海道開拓の村にある旧山本理髪店です。
アニメ『ゴールデンカムイ』一期最終話より、山本理髪店(北海道開拓の村)。
内部その1。なるほどこういうことなのか(笑#butaitanbou pic.twitter.com/qKbJvxPlSG— hiphaistさん (@hiphaist) June 26, 2018
アニメ『ゴールデンカムイ』一期最終話より、山本理髪店(北海道開拓の村)#butaitanbou pic.twitter.com/UFsiuQEJz3
— hiphaistさん (@hiphaist) June 26, 2018
旧山本理髪店①(2018/12)#近代建築 #北海道 #北海道開拓の村 #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/a49q35KMg5
— MoeKndiknck (@kndiknck) December 6, 2019
旧山本理髪店は、大正末期に札幌神社の裏参道に建てられた理容店です。
昭和61年まで営業を続け、閉業した翌年北海道開拓の村に移築されました。
2013年には、全国理容生活衛生同業組合連合会により、理容遺産に認定されています。
「金カム」では、外観・内観のモデルとなっており、名前もそのまま使用されています。
【北海道開拓の村・旧山本理髪店の場所(マップ)】
〒004-0006北海道札幌市厚別区厚別町50−1北海道開拓の村
アイヌの埋蔵金を巡る最初の決戦の場所「博物館・網走監獄」
第22話から最終話まで、アイヌの埋蔵金を戦いの最初の決戦の場所となったのが、博物館・網走監獄です。
網走監獄博物館 ゴールデンカムイの色々な場面を思い出すわけです。 pic.twitter.com/IKg1SSemFM
— ユタ (@Yuta_Hayama) September 19, 2019
ゴールデンカムイの聖地、網走監獄博物館に来ました!! 😆 天窓がオシャレだったり、看守の窓は一枚なのに、雑居房は二枚窓など優しさ?も感じる場所でした! ! pic.twitter.com/Bd95dewkrw
— ぬっきーさん (@poponuki) May 2, 2019
土方と犬童が激突した教誨堂は、今も移設されて残っているそうな。博物館網走監獄は年末年始も通常営業しております 公式→ https://t.co/XoaIE9cYwq
ゴールデンカムイ 第23話 感想 #金カム #ゴールデンカムイ #アニメ https://t.co/1DH7oKgiE4 pic.twitter.com/YlWU4L3XcA
— 連邦こっそり日記 (@gno_parsley) December 18, 2018
網走なう
ゴールデンカムイ聖地巡礼 pic.twitter.com/LoBaLynyX1— おゆ (@I3Xz3nU9TLs8ioF) March 12, 2019
網走監獄博物館は、明治23年に開設された網走刑務所の建物をそのまま博物館として保存しています。
網走刑務所は、明治期から刑期12年以上の重罪犯を収監してきた刑務所です。
初期の網走刑務所の囚人達は極寒の地での重労働に従事し、過酷な労働条件の中で怪我や栄養失調等でその多くが命を落としました。
その後囚人使役は廃止されましたが、大正・昭和期までタコ部屋労働と呼ばれる非人道的肉体労働は続き、囚人の多数を十犯罪者が占めていたこともあり、網走は最恐の刑務所として恐れられていました。
博物館・網走監獄では現在は重要文化財となった明治・大正期の建物が多く残っています。
内部の見学はもちろん、監獄ガイドツアー、当時の強制労働を体感できる監獄体感ツアー、実際に囚人たちが食べた監獄食など、体験ツアーも充実しています。
また、売店ではゴールデンカムイの関連商品を購入することも出来ます。
営業時間 7月~9月 8:30~18:00 10月~6月 9:00~17:00 年中無休
入館料 大人1100円
【博物館・網走監獄の場所(マップ)】
〒099-2421 北海道網走市字呼人
スポンサーリンク
ゴールデンカムイをもっと聖地巡礼!他アニメ舞台の探訪に「ガイドブック」がおすすめ
「ゴールデンカムイ」の聖地をもっと知りたい、周辺の観光情報を調べるなら「アニメ聖地巡礼ガイドブック」がおすすめです。
「アニメ聖地巡礼ガイドブック」は書籍にしている分、本当に聖地なのか信頼性が高く、住所情報とともに詳細マップなど事細かく書かれているので便利で分かりやすいです。
さらにアニメに特化したガイドブックですので、アニメ好きに合わせた観光情報も紹介してくれたりと、アニメが好きな人は読むだけでも楽しくなっちゃいます。
それだけでなく、「神社」に特化したアニメ聖地巡礼ガイドブックがあったりと様々なガイドブックが登場していますので、自分の好みに合ったガイドブックを見つける事が出来るかもです!
また、まとめて読むなら1冊づつ本で買うより電子書籍がお得・便利で、タブレットやスマホで手軽に確認できる、好きなシーンや画像もスクショして手軽にアニメと聖地場所の比較が出来ます。
ゴールデンカムイ聖地巡礼・ロケ地(舞台)をお得に行く方法!
電車で聖地巡礼・舞台にお得に行く
電車で聖地巡礼・舞台にお得に行くなら各鉄道会社・交通局で購入できる「フリーきっぷ」「お得なきっぷ」がおすすめです。
例えば1日で聖地巡礼するために色んなスポットを回る場合に電車で何度も移動するなら、何度乗っても同じ「フリーきっぷ」がお得です。
以下に電車でお得に出来る切符を、各鉄道会社・交通局ごとに紹介していますのでご参照ください。
【各鉄道会社のお得な切符】
◯JR東日本
◯JR西日本
◯JR北海道
◯JR九州
◯JR東海
◯JR四国
◯阪急電鉄
◯東急電鉄
◯近畿日本鉄道
◯京王電鉄
◯小田急
【青春18きっぷ(使用期間限定の特別企画乗車券)】
◯JR東日本
◯JR西日本
◯JR北海道
◯JR九州
◯JR東海
◯JR四国
夜行・高速バスで聖地巡礼・舞台にお得に行く
夜行・高速バスで聖地巡礼・舞台にお得に行くなら様々な運行会社を比較して最安値を出し、割引クーポンやポイントが貰える「楽天トラベル」や日本旅行「バスぷらざ」などの予約サイトがおすすめです。
予約サイトでは様々な運行会社のバスをまとめて出してくれるので、今の最安値を出してくれるので便利。
「楽天トラベル」や日本旅行「バスぷらざ」では割引クーポンなどのお得なキャンペーンも行われています。
さらに予約サイトでは宿泊も一緒に予約が取れるので、別々で予約を取る手間も省けます。
特に楽天トラベルでは日常生活の消費や、アニメ関連グッズの購入に使える楽天ポイントが貰えるので、効率を求めるなら楽天トラベルで統一して予約することでポイントも貰えてもっとお得です。
(楽天トラベルはポイントが多くもらえる5と0のつく日に予約するのがおすすめ)
車で聖地巡礼・舞台にお得に行く
ガソリン代をお得にする
車で聖地巡礼・舞台にお得に行くためガソリン給油をお得にするなら、ガソリン代の還元に優れたクレジットカード「ガソリンカード」を利用するのがおすすめです。
例えば手軽でポイント還元、買い物にポイントを利用できる「楽天カード」「dポイントカード」「Tカードプラス」などがおすすめです。
給油量が多いヘビーユーザーならご利用額によって変動する「ENEOSカード」「シェルスターレックスカード」などがおすすめです。
【楽天カード】
◯基本2リットルにつき1ポイント(楽天ポイント)還元
◯1ポイント(楽天ポイント)は1円相当
◯楽天市場や楽天トラベルなどのオンラインショップや、楽天ペイで店舗にもポイント利用可能
◯新規入会&利用で5,000ポイント無料で貰える
◯カード作れば楽天関連の買い物でポイントが1倍増える
\新規入会&利用で5,000ポイント/
⇒「楽天カード」の詳しい情報はこちら
【dカード】
◯基本2リットルにつき1ポイント(dポイント)還元
※燃料油以外のご購入の場合、200円で1ポイント
◯1ポイント(dポイント)は1円相当
◯ドコモ商品や「dアニメストア」、映像配信サービス「Lemino」、dカードで店舗にもポイント利用可能
◯入会&利用&Webエントリーで最大2,000ポイント貰える
\入会&利用&Webエントリーで最大2,000ポイント/
⇒「dポイントカード」の詳しい情報はこちら
【Tカード】
◯基本2リットルにつき1ポイント(Tポイント)還元
※燃料油以外のご購入の場合、200円で1ポイント(Tポイント)還
◯1ポイント(Tポイント)還は1円相当
◯エネオスのみ
⇒「Tカードプラス」の詳しい情報はこちら
【ENEOSカードC】
◯カード利用金額に応じて、翌月の割引単価が変わる
◯ガソリン・軽油が最大7円/L引き
◯本人会員 1,375円(税込み/初年度無料)、家族会員 無料
【シェルスターレックスカード】
◯6カ月間の利用金額によって翌6カ月間の割引適用額が決まる
◯ハイオクで最大13円/L、レギュラー・軽油だと最大8円/Lの割引
※割引率は高水準
◯本人会員 1,375円(税込み/初年度無料)
◯年間24万円以上利用で次年度の年会費無料
ETC代をお得にする
車で聖地巡礼・舞台にお得に行くため、ETC代の還元に優れたクレジットカード「ETCカード」を利用するとおすすめです。
鉄板では「JCB CARD W」のETCスルーカードで年会費永年無料でポイント高還元率でおすすめで、Amazonやコンビニでもポイントアップを受けられるので使い勝手が良いです。
また楽天ポイントで統一して貯める、楽天市場やその他店舗での買い物に使えたりととても汎用性が高い「楽天ETCカード」が個人的にはおすすめです。
【JCB】
◯ETC年会費:無料
◯クレジットカード年会費:永年無料
◯ETC還元率:1.0%
◯対象年齢:18歳以上39歳以下
\ 最大13,000円相当のポイントがもらえる/
⇒「JCB CARD W」のETCスルーカードの詳しい情報はこちら
【楽天カード】
◯ETC年会費:550円
◯クレジットカード年会費:永年無料
◯ETC還元率:1.0%
◯楽天市場や楽天トラベルなどのオンラインショップや、楽天ペイで店舗にもポイント利用可能
◯新規入会&利用で5,000ポイント無料で貰える
◯カード作れば楽天関連の買い物でポイントが1倍増える
\新規入会&利用で5,000ポイント貰える/
⇒「楽天ETCカード」の詳しい情報はこちら
新幹線で聖地巡礼・舞台にお得に行く
新幹線で聖地巡礼・舞台にお得に行くなら各鉄道会社・交通局で購入できる「フリーきっぷ」「お得なきっぷ」と、宿泊と新幹線のセットなら予約サイト「楽天トラベル」おすすめです。
例えば1日で聖地巡礼するために色んなスポットを回る場合に電車で何度も移動するなら、何度乗っても同じ「フリーきっぷ」がお得となります。
また遠出で宿泊もするなら、宿泊と新幹線のセットで予約できる「楽天トラベル」が一気に手続きが出来て便利、楽天ポイントも貰えてお得です。
⇒楽天トラベル「JR・新幹線+ホテル(宿泊)」の詳しい情報はこちら
【各鉄道会社のお得な切符】
◯JR東日本
◯JR西日本
◯JR北海道
◯JR九州
◯JR東海
◯JR四国
◯阪急電鉄
◯東急電鉄
◯近畿日本鉄道
◯京王電鉄
◯小田急
【青春18きっぷ(使用期間限定の特別企画乗車券)】
◯JR東日本
◯JR西日本
◯JR北海道
◯JR九州
◯JR東海
◯JR四国
スポンサーリンク
元道民からの有力情報
コメントから頂いた情報ですが、有力な情報でしたので以下に載せて参考していただければ幸いです。
主にアクセスについての、内地の方向け元道民からの補足コメントです。
・予定される日程(飛行機準拠)
3日~5日→函館、札幌、小樽等主要都市
7日~10日以上→網走などそれ以上へ足を延ばす場合
・飛行機
千歳空港ショッピングでの海産物ゲットは、奥の方にあるため残り時間に注意
・新幹線
北海道新幹線は現在青森~旭川までの模様
・夜行列車
トワイライトエキスプレス廃止済み
・電車
青春18きっぷは大阪人より「18歳並みの体力要」との感想あり
・レンタカー
特に冬季運転は初心者非推奨。閉鎖される道路もあり、数十キロ単位道間違いあり、
速度も高速以外で100km/h↑がざらの為、不安な方はタクシーやバス推奨
(シーズンにはラベンダーの香りを車窓から楽しめるなどはあり)
・レンタカー・レンタバイク
内地よりもガソリンスタンドが少ない為、細目な給油を心がけて
場所により舗装ない道有。最新情報チェックを
市街地以外は灯火なしの為、慣れない人は夜間運転を避ける
地元駅員より、ライダーハウスは浮浪者対策の為、減少。困った場合モーテルに泊まりなさいとのこと・その他
サッポロクラシック、月寒あんぱんなどは空港以外にもあるので、他を探す予定がある方は
最寄りのセイコーマートへ
プクサを自採りしない
感染症対策のためきつねに触れたり、シカ飛出しに注意し、脳みそをチタタプヒンナしない
こんなところかと…
詳しくは各地域の道民たちに聞かれることを、お勧めいたします。追記なされるとのことで少しだけ補足です。
・空港ショッピング
野菜はJA等八百屋系アンテナショップ、生鮮魚介類は佐藤水産等。・JR
住宅街近くにも無人駅があり、廃駅もある為、最新情報チェックのこと・その他のお土産
行者にんにく:4~5月辺りは大手スーパーにもあり
鹿肉:飲食店中心。空港にカレー缶あり
ハマナスの実:ふらのジャム園にジャムあり
フレップワイン:ハスカップ。↑+ジュースとかグミ主流
チポロラタシケプ:すじこ+マッシュポテトでその他:冬季転倒防止用の靴裏に貼るもの空港にあり。
見つからないものは他道民より、道の駅にある場合あるとのこと
ゴールデンカムイ聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるポイントのお得な貯め方まとめ!
「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」など様々なポイントがありますが、大事なのは出来るだけ貯めるポイントは2~3つにぐらいに絞ってください。
例えば「楽天ポイント」を稼ぐなら買い物は楽天カードで支払う、「Tポイント」を稼ぎたいならTカードプラスで支払うと統一してください。
基本的にはポイントは普段の買い物でコツコツ貯めていくことが基本なので、様々なカードがあるとポイントが貯まりません。
そのため、メインは「楽天ポイント」を貯めるからネットショップは楽天市場で楽天カードを利用する、どうしても店舗で利用できないならサブとしてPayPayで支払うと、貯めるポイントは絞ってください。
楽天ポイントを貯める
- 「楽天カード」を作る
- 楽天関連&楽天カードで買い物
- キャンペーンでポイントを貯める
- ポイントサイト経由で楽天ポイントを貯める
【「楽天カード」を作る】
◯無料で作って利用すれば誰でも5,000ポイント(5,000円相当)貰える
◯楽天市場でポイント倍率が1倍増える
⇒「楽天ポイント倍率」の詳しい情報はこちら
◯「ハピタス」経由で作ると「楽天ポイント」「ハピタスポイント」の二重取りが出来る
\無料で5,000ポイントGET!/
⇒「楽天カード」の詳しい情報はこちら
\楽天カード作成時にハピタス経由1,300ポイントGET!/
⇒ポイントサイト「ハピタス」はこちら
【楽天関連&楽天カードで買い物】
◯楽天市場などの楽天関連での買い物、ネットショップや店舗でも楽天カードをコツコツに利用すること
◯楽天市場や楽天トラベル、楽天Kobo、楽天ファッションなどの楽天関連で買い物をするとポイントの倍率が上がる
⇒「楽天ポイント倍率」の詳しい情報はこちら
◯「楽天ペイ」は楽天カードからチャージして支払いに利用するだけで1.5%還元も安定して高還元(PayPayの基本還元率は0.5%なので3倍!)
\常時1.5%還元のために!/
⇒「楽天カード」の詳しい情報はこちら
【キャンペーンでポイントを貯める】
◯「勝ったら倍キャンペーン」
⇒楽天イーグルスかヴィッセル神戸が勝利翌日に開催!ダブル勝利でポイント最大3倍
◯「ご愛顧感謝デー ポイント最大4倍」
⇒毎月18日(いちばの日)に開催
◯エントリーで全ショップポイント3倍!ワンダフルデー
⇒楽天市場のポイントが2~20倍
◯お買い物マラソン
⇒最大10ショップ購入時のポイント10倍
※キャンペーンは併用可能なので狙いを定めて計画的に消耗品やアニメ関連のグッズを購入しましょう
【ポイントサイト経由で楽天ポイントを貯める】
◯楽天関連で買い物をする時はポイントサイト「ハピタス」経由で買い物をすると楽天&ハピタスポイントを二重取り
⇒ハピタス交換レート:楽天Edy500pt→500円分、楽天ポイント130pt→100ポイント
◯他のネットショップで買い物をする時は「楽天リーベイツ」
⇒ポイント還元率も約1~20%と高還元率で楽天ポイントGET
Tポイントの貯め方
- 「Tカード」を作る
- Tポイント提携店舗で買い物
- ネットショップはポイントサイト「Tモール」経由でTポイントを貯める
- 「Tカードクーポン」でポイントアップ商品を見つける
- ネット銀行「T NEOBANK」でTポイントを貯める
- 電子マネーなら「Tマネー」
- 公共料金の支払いでTポイントを貯める
- 食事は「食べログ」で予約
【「Tカード」を作る】
◯「Tカードプラス」は永年会費無料で作れて「Tカード」よりも3~4倍ポイントが貰えるからおすすめ
◯「ハピタス」を経由で作ると1,000ポイントが貰える
【Tポイント提携店舗で買い物】
◯提携店舗でTポイントが貯まるTカードを提示すると100~200円で1ポイント貯まり、「Tカードプラス」で支払えばさらに200円で1ポイント追加で貯まる
⇒その他のTポイント提携店舗の詳しい情報はこちら
【ネットショップはポイントサイト「Tモール」経由でTポイントを貯める】
◯「Tモール」はネットショッピングやゲーム、資料請求やアンケートなど、様々なイベントでTポイントを増やすことができるTポイント特化のポイントサイト
◯「ヤフーショッピング」「楽天トラベル」も利用可能で、例えば「Tモール」を経由して楽天トラベルで予約することでTポイントを貯めつつ、楽天ポイントも貯めるという二重取りが出来る
【「Tカードクーポン」でポイントアップ商品を見つける】
◯お買い物やイベントでTポイントなどの特典が受けられるお得なクーポンで、ポイントアップ商品を見つける事ができる
◯期間限定のクーポンを使うことで、普段Tカードで買物をしているよりもアップしてTポイントが貰えるかもしれないので定期的にチェック
【ネット銀行「T NEOBANK」でTポイントを貯める】
◯銀行手続きをするだけでTポイントが貯まる
・給与受取・年金受取で30pt
・口座振替で5ptが貰える
・他行からの振込:20pt/1振込など
【電子マネーなら「Tマネー」】
◯提携店舗でTマネー支払いをすると、ショッピングポイントに加えてTマネー決済ポイントが月間累計ご利用金額500円につき1ポイント貯まるのでダブルでTポイントが溜まる
【公共料金の支払いでTポイントを貯める】
◯Tポイントはガス代や電気代などの毎月かかる公共料金の支払い可能
【食事は「食べログ」で予約】
◯「食べログ」は「予約人数×50ポイント(ランチの場合は10ポイント)」貯まる
Pontaポイントの貯め方
- Pontaポイントが貯まるクレジットカードを作る
- Pontaポイント提携店舗で買い物
- ネットショップは「au PAY マーケット」でPontaポイントを貯める
- ネットショップは「Pontaボーナスパーク」経由でPontaポイントを貯める
【Pontaポイントが貯まるクレジットカードを作る】
[Ponta Premium Plus]
・年会費:2,200円(初年度無料)
※ショッピング利用合計額が5万円以上で次年度以降も無料
・ポイント還元率:1.00%~2.00%
・おすすめポイントサイト:にゃんだふる(「Ponta Premium Plus」発行で22,000pt(2,200円相当))
⇒「にゃんだふる」の詳しい情報はこちら
⇒「Ponta Premium Plus」の詳しい情報はこちら
[au PAYカード]
・年会費:無料
・ポイント還元率:1.00%
・おすすめポイントサイト:ちょびリッチ(「au PAYカード」発行で11,400pt(5,700円相当))
⇒「ちょびリッチ」の詳しい情報はこちら
【Pontaポイント提携店舗で買い物】
◯Pポイント提携店舗であるコンビニ、飲食店、家電量販店、ガソリンスタンドなどを利用
◯「Ponta Premium Plus」でカードショッピング100円につき1Pontaポイントが貯まり、Ponta提携先ならプラスでポイントが貯まる
【ネットショップは「au PAY マーケット」でPontaポイントを貯める】
◯1%還元はつくだけでなく、指定の条件をクリアすると最大9%還元
◯最大1,000円OFFクーポンがもらえる買い得クーポン
◯毎月3、13、23日には最大31%もの還元率とお得な「三太郎の日」、還元率10%以上の商品が揃う「超還元セレクト」などのお得なキャンペーンがある
【ネットショップは「Pontaボーナスパーク」経由でPontaポイントを貯める】
◯お買い物や会員登録、アプリのダウンロードなどを行っていただくことで、Pontaポイントをためることができる
◯「じゃらん」「アソビュー」「agoda」「HIS」などでも利用可能ですので、例えば「Pontaボーナスパーク」を経由してじゃらんで予約することでPontaポイントを貯めつつ、じゃらんポイントも貯めるという二重取りが出来る
dポイントの貯め方
- 「dカード」を作る
- dポイント特約店で買い物
- ネットショップは「dカードポイントモール」経由でdポイントを貯める
- 「たまるキャンペーン」でdポイントを貯める
【「dカード」を作る】
◯「dカード」は100円につき1Pontaポイントが貯ま
◯スターバックス カードやマツモトキヨシなどの特約店でプラスポイント貰える
◯docomoで取り扱っている「ahamo」の携帯電話利用料金をdカードで支払うと+1GB/月が追加
\無料で2,000ポイントGET!/
⇒「dカード」の詳しい情報はこちら
【dポイント特約店で買い物】
◯旅行店、ガソリンスタンドなどを利用すると0.5%から最大7%貯まる
【ネットショップは「dカードポイントモール」経由でdポイントを貯める】
◯「dカードポイントモール」を経由することでdポイントを貯めれる
◯「Amazon」「楽天市場」「ヤフーショッピング」などでも利用可能ですので、例えば「dカードポイントモール」を経由してAmazonで予約することでdポイントを貯めつつ、Amazonポイントも貯めれる
【「たまるキャンペーン」でdポイントを貯める】
◯対象店舗の「ビック・ママ」では毎週金曜日がdポイントが2倍や、タワーレコード全店でdポイントを5倍などの店舗ごとに期間限定でのポイントアップキャンペーンがある
PayPayポイントの貯め方
- 「PayPayカード」を作る
- ネットショップはポイントサイト「ハピタス」経由でPayPayポイントを貯める
【「PayPayカード」を作る】
◯無料で作れて最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える
◯利用すれば最大1.5%還元
◯唯一PayPayに直接チャージができる
◯ハピタス」の経由で作ると3,600ポイントが貰えて、「ハピタスポイント」「PayPayポイント」との二重取りが出来る
\最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える/
⇒「PayPayカード」の詳しい情報はこちら
【ネットショップはポイントサイト「ハピタス」経由でPayPayポイントを貯める】
◯「楽天市場」「ヤフーショッピング」などでも利用可能で、例えば「「ハピタス」を経由して楽天市場で買い物で楽天ポイントが貰え、ポイントサイトで付与されたポイントを交換でPayPayポイントが貰えるという二重取りが出来る
【番外編】移動・歩数でポイント稼ぎ
旅行や祭りなどのイベントに参加する際は、「移動距離や歩数でポイントが貯まるアプリ」を活用すると、ポイントやマイル、電子マネーを獲得できるため便利です。
ただし、「ポイント獲得のためにCM動画を見る」などの手間が発生し、複数のアプリを利用するのは煩わしい場合もあります。
そこで安全性や信頼性の高い「クラシルリワード」や「トリマ」を利用するのが便利です。
クラシルリワード
「クラシルリワード」は移動距離や歩数のほか、チラシ閲覧や、レシート投稿、アンケート回答など稼げる手段の豊富さは移動系アプリの中でもトップクラスでおすすめです。
貯めたポイントは、様々な他社ポイント・デジタルギフト・電子マネー・商品引換券などに交換することができます。
【交換レート】
110コイン=1円相当
【ポイント獲得方法】
・移動
・歩数
・おみくじ
・チラシ
・レシート
・アンケート
・ショッピング・サービス利用
【ポイント交換先一覧】
\クラシル特典ページ経由の新規登録で最大150,000コインゲット/
⇒「クラシル特典ページ」はこちら
アプリ用招待コード:NTJJL8V1
※アプリ版から登録する場合の特典は5,000コイン
トリマ
「トリマ」は歩数・移動で稼げる額がトップレベルのアプリです。
他にもアンケート回答、ミッションをクリア(アプリインストールなど)、買い物、トリマ独自のゲームで遊ぶなどで稼ぐことが出来ます。
貯めたポイントは、様々な他社ポイント・デジタルギフト・電子マネー・商品引換券などに交換することができます。
【交換レート】
100マイル=1円相当
【ポイント獲得方法】
・移動
・歩数
・アンケート
・ミッション(アプリインストールなど)
・ショッピング・サービス利用
・トリマゲームで遊ぶ
【ポイント交換先一覧】
\友達招待コード(uR_tbZSdS)を入力&会員登録で5,000マイルゲット/
⇒「トリマ新規登録ページ」はこちら
ゴールデンカムイとは?
「金カム」は、週刊ヤングジャンプで連載中の野田サトルによる青年漫画です。
単行本は21巻まで刊行されており、類型発行部数は1200万部を超えるヒット作品です。
TVアニメは、第1期が2018年4月から、第2期が同年10月から放送されました。
2020年10月より第3期が放送予定です。
莫大な埋蔵金を巡る生存競争サバイバル!!
舞台は気高き北の大地・北海道。時代は、激動の明治後期。
日露戦争という死線を潜り抜け『不死身の杉元』という異名を持った元兵士・杉元は、ある目的の為に大金を欲していた…。一攫千金を目指しゴールドラッシュに湧いた北海道へ足を踏み入れた杉元を待っていたのは、網走監獄の死刑囚達が隠した莫大な埋蔵金への手掛かりだった!!?
雄大で圧倒的な大自然! VS凶悪な死刑囚!!
そして、純真無垢なアイヌの少女・アシリパとの出逢い!!!
莫大な黄金を巡る生存競争サバイバルが幕を開けるッ!!!!引用元;https://youngjump.jp/goldenkamuy/contents/story/
大ヒット漫画を原作としたゴールデンカムイは、アイヌの埋蔵金を巡る戦いに巻き込まれた杉元とアシリパたちが、広大な北海道の各地を旅していく物語です。
埋蔵金を巡る殺し合いという殺伐とした展開の中、狩猟や採集で手に入れた食材をアイヌ流に調理し、出来上がった料理をアシリパと杉元が仲良くヒンナヒンナ(アイヌの意で美味しい)するシーンも大きな魅力となっています。
そんな「金カム」の聖地巡礼前に、気持ちを高めるために振り返ってみるならば、無料の「U-NEXT」をご利用してください。
\アニメ無料見放題なら「U-NEXT」!/
ゴールデンカムイの聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
「金カム」の聖地は北海道開拓の村と網走監獄博物館となっており、杉元やアシリパが広大な北海道を駆け回り訪れた場所のモデルとなった建造物を、博物館という形の中で効率よく巡礼することが出来ます。
北海道にある聖地は、レンタカーやタクシーなどを使って訪れることが可能です。
また、聖地のある北海道までは飛行機・電車・車などさまざまな交通手段が選択可能です。
それぞれのニーズに合った方法をチェックして、万全の状態で出かけるようにしましょう。
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク
主にアクセスについての、内地の方向け元道民からの補足コメントです。
・予定される日程(飛行機準拠)
3日~5日→函館、札幌、小樽等主要都市
7日~10日以上→網走などそれ以上へ足を延ばす場合
・飛行機
千歳空港ショッピングでの海産物ゲットは、奥の方にあるため残り時間に注意
・新幹線
北海道新幹線は現在青森~旭川までの模様
・夜行列車
トワイライトエキスプレス廃止済み
・電車
青春18きっぷは大阪人より「18歳並みの体力要」との感想あり
・レンタカー
特に冬季運転は初心者非推奨。閉鎖される道路もあり、数十キロ単位道間違いあり、
速度も高速以外で100km/h↑がざらの為、不安な方はタクシーやバス推奨
(シーズンにはラベンダーの香りを車窓から楽しめるなどはあり)
・その他
サッポロクラシック、花園だんご、月寒あんぱんなどは空港以外にもあるので、他を探す予定がある方は
最寄りのセイコーマートへ
プクサを自採りしない
感染症対策のためきつねに触れたり、シカ飛出しに注意し、脳みそをチタタプヒンナしない
こんなところかと…
弓吉かもめ様
旅する亜人ちゃん管理人です。
有力な情報、わざわざご連絡して頂き、ありがとうございます!
かなり詳しく、しかも地元の人でしか分からない情報を、
わざわざこちらに載せていただき嬉しいです!
この情報は有益ですので、記事の方にも追記で載せますのでよろしくお願いします。
旅する亜人ちゃん管理人様、どういたしまして。
聖地巡礼は通常の旅よりゆっくり回りたい人が多いと思いますので、少し長めにしてありますが
詳しくは各地域の道民たちに聞かれることを、お勧めいたします。追記なされるとのことで少しだけ補足です。
・空港ショッピング
野菜はJA等八百屋系アンテナショップ、生鮮魚介類は佐藤水産等。
・JR
住宅街近くにも無人駅があり、廃駅もある為、最新情報チェックのこと
・その他のお土産
行者にんにく:4~5月辺りは大手スーパーにもあり
鹿肉:飲食店中心。空港にカレー缶あり
ハマナスの実:ふらのジャム園にジャムあり
フレップワイン:ハスカップ。↑+ジュースとかグミ主流
チポロラタシケプ:すじこ+マッシュポテトで
その他:冬季転倒防止用の靴裏に貼るもの空港にあり。
見つからないものは他道民より、道の駅にある場合あるとのこと
では皆さまの良い旅を願っています!
弓吉かもめ様
旅する亜人ちゃん管理人です。
またしても有力な情報、わざわざご連絡して頂き、ありがとうございます!
こちらに載せていただき嬉しいですし、
応援してくれるともの凄く「やってよかった」とやる気が出てきます!
この情報も有益ですので、記事の方にも追記で載せますのでよろしくお願いします。
旅する亜人ちゃん管理人様、
訂正です。有力と書かれたにも関わらず申し訳ございません!
セイコーマートのみたらし団子は、違うやつでした…
花園だんごは空港でも見かけませんし、物産展出店や通販もない模様…
直営店(小樽、札幌)で求められるのが、確実と思われます。
ハスカップグミはセコマにありましたが、期間限定だったかもしれません。メーカーではまだ作ってます
お詫びに情報をもうひとつだけ…
・レンタカー・レンタバイク
内地よりもガソリンスタンドが少ない為、細目な給油を心がけて
場所により舗装ない道有。最新情報チェックを
市街地以外は灯火なしの為、慣れない人は夜間運転を避ける
地元駅員より、ライダーハウスは浮浪者対策の為、減少。困った場合モーテルに泊まりなさいとのこと
では皆さまの良い旅を願っています!
弓吉かもめ様
旅する亜人ちゃん管理人です。
何度も情報を提供していただきありがとうございます!
「花園だんご」に関しては情報は不確かということで、そこだけ削除しました。
「・レンタカー・レンタバイク」は追記しました。
ここまで真摯に情報を提供していただき、嬉しいです!