
(画像引用元:https://anisong-station.jp/wp-content/uploads/2020/03/76ff338dfdc6dffa571af974bfb7d203.png)
今回は「空の境界」の聖地巡礼に行く方法を紹介します。
アニメ映画「空の境界」で描写されているスポットは東京都や神奈川県などにあります。
そんな、アニメ映画「空の境界」の聖地はどこで、どうやって行くのが良いのでしょうか?
ということで今回は、アニメ映画「空の境界」の聖地の場所と、行く方法を紹介します。
目次
- 1 空の境界の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
- 1.1 一章で式が通った「日本橋」
- 1.2 巫女ビルのモデル「光が丘地区区民館」
- 1.3 二章のタイトル表示の後に出てきた「二子玉川駅周辺」
- 1.4 式や黒桐が通う学校のモデル「東京都立杉並工業高等学校」
- 1.5 織と黒桐が訪れた「池袋サンシャインシティ」
- 1.6 式が死体と遭遇する「高円寺 ガード下」
- 1.7 三章の冒頭で描かれる「新宿 靖国通り」
- 1.8 四章で式が入院していた病院のモデル「昭和大学 藤が丘病院」
- 1.9 五章で時計が描かれた「有楽町マリオン」
- 1.10 巴が新聞を読んでいた「ハチ公前広場」
- 1.11 巴が逃げた時に通った「宮下公園 駐輪所トンネル」
- 1.12 アルバと遭遇した「東京国立近代美術館工芸館」
- 1.13 礼園女学園の旧校舎のモデル「根岸競馬場一等馬見所跡」
- 1.14 黒桐が音子と出会う「新大久保 ガード下」
- 1.15 黒桐が初めて両儀式と出会った「桜ケ丘いろは坂」
- 1.16 式が赤い革のブルゾンを買う「ZOOL高円寺店」
- 1.17 黒桐が静音と入った「壱番館」
- 1.18 トラックが爆破された「栗原橋周辺」
- 1.19 藤乃が宮月と対面する「新荒川大橋」
- 1.20 式と黒桐が初詣をした「稲毛浅間神社」
- 1.21 未那と光溜が訪れる「新宿モア4番街」
- 2 空の境界の聖地巡礼・舞台に行く方法!
- 3 空の境界の聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
- 4 空の境界とは?
- 5 空の境界の聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
スポンサーリンク
空の境界の聖地巡礼・ロケ地撮影場所・舞台見どころシーン!
アニメ映画「空の境界」では東京都や神奈川県、千葉県、埼玉県のスポットが背景として使われています。
空の境界聖地巡礼 聖蹟桜ヶ丘
冬になったらここへ来よう。ずっと前からそう決めていました。
ようやく、願いを叶えられました pic.twitter.com/Y61xCLbIZ6— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) December 27, 2019
空の境界聖地巡礼 未来福音(序)のマナミツ
最後はやっぱり未来福音(序)かなと思い。新宿の街は明るくていいね。夜歩きが楽しそうなのでいつかゆっくり歩き回りたい pic.twitter.com/Uef5XXE5z3— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) August 13, 2019
映画では実写と見間違うほど綺麗に背景が描かれているので聖地巡礼のしがいがあります。
それでは以下にアニメ「空の境界」のおすすめ聖地を紹介していきます。
一章で式が通った「日本橋」
「第一章 俯瞰風景」で式が巫女ビルに向かう際に通っていた場所は日本橋がモデルになっています。
こちらは空の境界の聖地巡礼。日本橋hqマジで泣いた。 pic.twitter.com/LuuZii2TDq
— 藤原ショウマ (@fujiwaranoshoma) May 6, 2019
西河岸橋を中心に全体的な背景が描かれているスポットです。
【日本橋の場所(マップ)】
〒103-0027 東京都中央区
巫女ビルのモデル「光が丘地区区民館」
「第一章 俯瞰風景」で事件の原因となった巫女ビルは光が丘地区区民館がモデルになっています。
空の境界の聖地行ってきた! pic.twitter.com/Fl6fjw5nCn
— 那弥 (@tomoya1274) February 12, 2019
映画では取り壊しの決まったビルとなっていましたが、実際は区民が利用する総合的な施設です。
周りの風景についても現実にある歩道橋などが参考にされています。
【光が丘地区区民館の場所(マップ)】
〒179-0072 東京都練馬区光が丘3丁目9−4
二章のタイトル表示の後に出てきた「二子玉川駅周辺」
「第二章 殺人考察(前)」のタイトル表示の後に描かれ、本編では事件の現場にもなった川沿いは二子玉川駅周辺がモデルになっています。
空の境界の殺人考察(前)で出てきた二子玉川の景色をパシャり#空の境界 pic.twitter.com/WJMckbGyIz
— hikaru@人生初ボーナスが入ったよ (@yumon_047) June 4, 2016
映画では駅から多摩川沿いの風景が描かれています。
普段は散歩やジョギングのコースとして多くの人がいるスポットです。
【二子玉川駅の場所(マップ)】
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目
式や黒桐が通う学校のモデル「東京都立杉並工業高等学校」
映画内で式や黒桐が通う観上高等学園は東京都立杉並工業高等学校がモデルになっています。
弟の高校の卒業式きたら空の境界のモデルになった学校だったんだけどw pic.twitter.com/ojWhdBKHmh
— ウロボロス (@uroborosLoVRe3) March 7, 2015
杉並区にある都立高校です。
映画では内部も参考にして描かれていますが、現行の学校であるので、外装も含め訪問や撮影には配慮が必要です。
【東京都立杉並工業高等学校の場所(マップ)】
〒167-0023 東京都杉並区上井草4丁目13−31
織と黒桐が訪れた「池袋サンシャインシティ」
「第二章 殺人考察(前)」で織と黒桐が訪れていた場所は池袋サンシャインシティがモデルになっています。
空の境界聖地巡礼 2章のデートシーン
せっかく池袋サンシャインシティまで来たので。昔は2章のデートシーンの舞台として多くの聖地があったそうですが色々と変わってしまったらしく、唯一面影を残しているのがこのカットらしいです。詳しくアングラーさんの「式織」々をご覧ください pic.twitter.com/bBEjLpNCrF— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) August 12, 2019
池袋のランドマーク的施設で、敷地内には様々なお店が入っているスポットです。
しかし、映画で描かれた場所は公開当時のサンシャインシティを参考にしているため、現在は一致率が低くなっています。
【池袋サンシャインシティの場所(マップ)】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1
式が死体と遭遇する「高円寺 ガード下」
「第二章 殺人考察(前)」で式が死体と遭遇していた場所は高円寺付近にあるガード下周辺がモデルになっています。
#空の境界 #両儀式生誕祭2020
何章のどのシーンでしょう?聖地巡礼2/17④ 高円寺から降下沿いに東へ。制限高変わってますね。 pic.twitter.com/Jxg1uoOh6G— you (@youk_nico) February 17, 2020
空の境界 高円寺 聖地巡礼
痛覚残留 pic.twitter.com/kgTYncyaym— むくりなう (@silvermoon742) February 28, 2016
高円寺駅から続く路線のガード下の一つで、付近には「ローソンストア100高円寺北店」や「ローラ美容室」があります。
【高円寺 ガード下の場所(マップ)】
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南5丁目43
三章の冒頭で描かれる「新宿 靖国通り」
「第三章 痛覚残留」の冒頭で描かれた場所は新宿の靖国通りの風景がモデルになっています。
空の境界聖地巡礼 痛覚残留の街並み
三章は新宿の街がたくさん使われてますね。ここは啓太が働いていたカラオケ屋ですね。幹也が店員に聞き込みしてたりします pic.twitter.com/34zpNe7r0M— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) August 13, 2019
黒桐が通りがかる道筋の建物や看板は実際の風景を参考にされています。
【カラオケ館 新宿靖国通り店の場所(マップ)】
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目5−7
スポンサーリンク
![]() |
四章で式が入院していた病院のモデル「昭和大学 藤が丘病院」
「第四章 伽藍の洞」で式が入院していた観布病院は昭和大学 藤が丘病院がモデルになっています。
式が入院してる病院#空の境界 #伽藍の洞 pic.twitter.com/hPb29MUKyf
— まと (@Shotabo_Sage) January 29, 2018
とりあえず、空の境界 で式が入院してた病院へ聖地巡礼。 pic.twitter.com/vmgokkYklk
— ミルズ (@Mills7) May 27, 2017
はい。空の境界で式が運ばれた病院(´・_・`) pic.twitter.com/ks17gE2zAk
— まんじゅう@えっちなお医者さん (@manju_horror) March 19, 2016
神奈川県にある昭和大学の2つ目の病院として設置されました。
内部も参考にされて描かれていますが病院であるため、聖地としての訪問は建物を見るにとどめた方が良いです。
【昭和大学 藤が丘病院の場所(マップ)】
〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1−30
五章で時計が描かれた「有楽町マリオン」
「第五章 矛盾螺旋」の風景カットで描かれた時計は有楽町マリオンにあるからくり時計がモデルになっています。
空の境界聖地巡礼 有楽町マリオン
夏に来た時は修理中で動く姿を見れませんでしたが今回、ようやく動く時計を見ることができました。何も考えずに近くにきたから寄っただけだったのにまさか動いているところを見れるとは…… pic.twitter.com/Hde5rYrPTH
— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) December 27, 2019
「マリオン・クロック」という名前が付いており、集合場所の目印としても利用されるスポットです。
からくりは午前10時から午後10時の間で1時間ごとに約4分間作動するので、そのタイミングを狙って行くと良いです。
【有楽町マリオンの場所(マップ)】
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5−1
巴が新聞を読んでいた「ハチ公前広場」
「第五章 矛盾螺旋」で巴が新聞を読んでいた場所はハチ公前広場がモデルになっています。
空の境界聖地巡礼 渋谷駅周辺の風景
空の境界の風景で使われる色々。改めてufotableの再現度の凄さに驚かされる。観光客定番の撮影スポット、ハチ公の銅像をガン無視してバスロータリーをパシャパシャ写真撮ってました。怪しい人だ… pic.twitter.com/iepXyTMRl5— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) August 13, 2019
待ち合わせ場所として有名なハチ公前広場ですが、映画内ではハチ公像ではなく、その周辺の景色が描かれています。
アニメ内で渋谷の景色を描写する際によく使われていますが、この映画での再現度はその中でもかなり高いものです。
【ハチ公前広場の場所(マップ)】
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目1
巴が逃げた時に通った「宮下公園 駐輪所トンネル」
「第五章 矛盾螺旋」で巴が不良たちから逃げている時に通ったトンネルは宮下公園 駐輪所トンネルがモデルになっています。
渋谷宮下公園近くのトンネル
空の境界5章冒頭で燕条が逃げてたり、カオスチャイルドで宮下がよく使ってる。
なんか、外国人が自作映画みたいなんとって。頑張って思いながらも邪魔だったり。
このトンネルの近くに宮下ハウスがおいてる場所があるけど、宮下公園が全体的に工事中で見えんかった。無念。 pic.twitter.com/FfhHE9iPaT— ブー!! (@jonathan111jojo) August 2, 2019
JR線が上を通るトンネルで、映画でも描かれたようにトンネル内には自転車が止められています。
狭い路地なので、撮影する場合は他の通行人に注意していきましょう。
【宮下公園 駐輪所トンネルの場所(マップ)】
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目25
アルバと遭遇した「東京国立近代美術館工芸館」
「第五章 矛盾螺旋」で黒桐と燈子がアルバと遭遇した場所は東京国立近代美術館工芸館がモデルになっています。
同じやつで申しわけないですが、東京国立近代美術館工芸館は、非常に良かった。空の境界5章の橙子さんの個展シーンのところね pic.twitter.com/03r8IWOcKD
— sion@王国民 (@sion_0244) April 24, 2016
北の丸公園内にある美術館で、工芸館は日本軍が使っていた司令部を庁舎を改修して開館されました。
2020年の2月で工芸館としての役目を終え、国立工芸館として新たに開かれる予定です。
【東京国立近代美術館工芸館の場所(マップ)】
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園1−1
礼園女学園の旧校舎のモデル「根岸競馬場一等馬見所跡」
「第六章 忘却録音」で鮮花が訪れていた礼園女学園の旧校舎は根岸競馬場一等馬見所跡がモデルになっています。
礼園女学院旧校舎#空の境界 #忘却録音 #聖地巡礼 pic.twitter.com/oEN12LMBSK
— まと (@Shotabo_Sage) February 9, 2018
目的の根岸競馬場跡地。空の境界第6章、旧校舎のモデル。
公園の敷地内なのだが、カラスが周囲を飛び回ってるせいで、この時間帯でも中々の雰囲気。家族連れ誰も近寄らないもんw pic.twitter.com/6yGKAlAh04
— Gran (@filson24) November 17, 2019
1866年に建設された競馬場の跡地であり、一等馬見所は現存する唯一の建物です。
周辺にはアスレチックや展示パネルなども存在し、廃墟ながらも観光スポットとして利用されています。
【根岸競馬場一等馬見所跡の場所(マップ)】
〒231-0856 神奈川県横浜市中区簑沢
黒桐が音子と出会う「新大久保 ガード下」
「第七章 殺人考察(後)」で黒桐がドラック密売人の音子と出会う場所は新大久保のガード下がモデルになっています。
空の境界 新大久保 殺人考察後 pic.twitter.com/SsfyZhQiCT
— むくりなう (@silvermoon742) February 29, 2016
新大久保駅から北にあるガード下で、特に名称のある場所ではありません。
歩道の様子など細かい部分も描かれています。
【新大久保 ガード下の場所(マップ)】
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目
スポンサーリンク
![]() |
黒桐が初めて両儀式と出会った「桜ケ丘いろは坂」
「第二章 殺人考察(前)」で黒桐が初めて両儀式と出会った場所であり、「終章 空の境界」でも登場する場所は桜ケ丘いろは坂がモデルになっています。
という事で、念願の雪降るいろは坂(多摩市)
空の境界で度々登場する坂ですが、雪景色なのが印象的ですよね。作中ほどの降雪量だと毎年は見られないので、今回の積雪は良い機会だと思い訪れてみました。
テアトル新宿の劇場版公開10周年イベント後に雪なんて良いじゃないですか。#空の境界 pic.twitter.com/UkPM8sTooa— みふか (@LR_Mihuka) January 22, 2018
空の境界&Fate(聖蹟桜ケ丘)聖地巡礼
幹也と式が会う坂道
セイバー、士郎、桜帰宅のシーンです♪#Fate#空の境界 pic.twitter.com/2OcmDRl7gA— 東方不敗 (@Arcueid1310) April 7, 2019
多摩市のいろは坂通りの北端にある坂です。
ジブリ映画「耳をすませば」に登場することでも有名で、その他にもアニメ作品の舞台として描写されるスポットです。
【桜ケ丘いろは坂の場所(マップ)】
〒206-0013 東京都多摩市桜ケ丘4丁目43−25
式が赤い革のブルゾンを買う「ZOOL高円寺店」
「第二章 殺人考察(後)」で式がよく着る赤い革のブルゾンを買ったお店はZOOL高円寺店がモデルになっています。
空の境界聖地巡礼 2章で革ジャンを買ったお店
高円寺駅から歩いて歩いて少し、ローソンの横にある服屋さん。残念ながら赤い革ジャンは置いてませんでした。気さくな店長さんが接客してくれるお洒落なお店です pic.twitter.com/hdF0wKP7bb— Nero🐧 島流し (@Nero_0110) August 13, 2019
メンズアイテムを中心にヴィンテージファッションを販売している店です。
【ZOOL高円寺店の場所(マップ)】
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目6−11 1F
黒桐が静音と入った「壱番館」
「未来福音 Möbius ring」で黒桐が静音と出会った後に入ったお店は壱番館がモデルになっています。
先日、空の境界の未来福音でアーネンエルベを見た瞬間、完全に知ってる場所なことに気がついたので聖地巡礼してきました pic.twitter.com/qcPGVdzuZW
— 焼きそばパン (@sugamasao) June 19, 2018
一番町の老舗カフェであり、コーヒーの他にはカレーが美味しいと評判の店です。
内装は異なりますが、店の外観や周辺の風景はそのまま描かれています。
【壱番館の場所(マップ)】
〒102-0082 東京都千代田区一番町15
トラックが爆破された「栗原橋周辺」
「未来福音 Möbius ring」で犯人が式を狙うためにトラックを爆発させた場所は栗原橋周辺がモデルになっています。
らっきょ「未来福音」の聖地巡礼したのは言わずもがな pic.twitter.com/JWu13JIBPN
— カワウソ@専用垢 (@konkonkoninari) July 10, 2017
栗原橋そのまんまー #空の境界 pic.twitter.com/2Jsct2D7sf
— さかまんま (@TKMSKM) January 11, 2016
式が電話をかけながら歩いた道のりも栗原橋まで続く川沿いの道です。
橋以外では車も通る場所なので、周りに注意が必要です。
【栗原橋の場所(マップ)】
〒130-0003 東京都墨田区横川5丁目7−1
藤乃が宮月と対面する「新荒川大橋」
「未来福音extra chorus 1998年10月 02_daylight -October, 1998-」で藤乃が宮月と対面していた橋は新荒川大橋がモデルになっています。
新荒川大橋って書くの忘れた RT @koji2017: 空の境界未来福音 、凶る橋 聖地検証画像 pic.twitter.com/jPolQKOpSI
— コージ@写真撮りたい (@koji2017) October 3, 2013
荒川にかかる橋で埼玉県と東京都を繋いでいます。
赤羽岩淵駅が最寄駅となるので、そこから行くのがおすすめです。
【新荒川大橋の場所(マップ)】
〒332-0013 埼玉県川口市舟戸町
式と黒桐が初詣をした「稲毛浅間神社」
「未来福音extra chorus 1998年12月 03_say grace -December, 1998-」式と黒桐が初詣をしていた神社は稲毛浅間神社がモデルになっています。
ライブ行く前に聖地巡礼🍀「空の 境界 未来福音 extra chorus」より🌟 pic.twitter.com/5sWrtMRVs5
— クラリネ (@augustamaaya) July 28, 2018
千葉県にある神社で、県指定無形民俗文化財に指定されています。
境内には「稲毛の松林」と呼ばれる創建時から形成された林があり、名勝地となっています。
【稲毛浅間神社の場所(マップ)】
〒263-0034 千葉県千葉市稲毛区稲毛1丁目15−10
未那と光溜が訪れる「新宿モア4番街」
「未来福音・序 Möbius link」で未那と光溜がかつて式が出会った占い師に会いに行くために来た場所は新宿モア4番街がモデルになっています。
帰り道聖地巡礼。
「オトナってみんな夜更かしなんですね」
「四辻に出会う殺人鬼」
未来福音 at 新宿 #空の境界 pic.twitter.com/pNUINGUhZB— you (@youk_nico) June 22, 2020
空の境界 未来福音 新宿 聖地 pic.twitter.com/n4NY82j3HJ
— むくりなう (@silvermoon742) February 28, 2016
新宿の道路の一つで、描かれた情景から新宿モア4番街に見られる建物と一致しています。
映画で描かれたよりも人通りが多い場所なので、撮影をする時は気を付けてください。
【新宿モア4番街の場所(マップ)】
〒160-0022 東京都新宿区新宿18 3 丁目 25−9
スポンサーリンク
空の境界の聖地巡礼・舞台に行く方法!
「空の境界」の聖地巡礼に行くにしても、新幹線や飛行機、電車に車や高速バスと様々な移動手段があります。
そんな、様々な移動手段のメリットとデメリット、どんな人にオススメなのかは以下となっており、自分に合わせた移動手段を選択してください。
飛行機はこんな人にオススメ!

【平日は忙しい子供がいるご家族で、短時間でいち早く聖地・ロケ地で楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 乗り換え無しで短時間で移動できる
- 早く予約すると安くなる
⇒搭乗日の28日以上前に予約で大幅な割引「早割」がある - 買い物・食事ができる
⇒搭乗時間まで空港内でショッピングできる - 見れない景色が見れる
⇒空高く飛べたりと味わえない体験が出来るので、特に家族連れの子供が楽しめる
- 比較的価格が高い
⇒GWや年末年始等の長期休暇で高額になり、目的地まで行く移動のバス代のトータルで高くなるかも。
飛行機は2歳からお金がかかります。 - 天候に左右されやすい
⇒悪天候の際は運行状況に遅延が生じることが多々 - 1人だと知らない人と隣同士で気まずい?
新幹線はこんな人にオススメ!

【フットワークが軽いひとり旅やカップル旅で あちこちたくさんの場所を巡りたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 目的の駅までの移動時間が読みやすい
⇒目的地への到着時間は誤差があまりない為、時間を読みやすい - 天候による影響が少ない
⇒飛行機に比べると天候による悪影響が少ない - 駅からアクセスが多く、目的地までスムーズ
⇒新幹線は駅に電車やバス、タクシー乗り場などが隣接しているので、目的地までの移動がスムーズ
- 価格がやや高い
⇒飛行機ほどではないが、価格が比較的高く、そこまで格安になったりと価格が変動しない
「大人1人につき2人までが未就学児が無料」なので、お子さんが多い家族連れは金がかかる - ハイシーズンだとチケットが取りにくい
⇒早めにチケットを手配しないと取れない
車(レンタカー)はこんな人にオススメ!

【カップルや独身の友達同士、仲間と一緒に自由な旅がしたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 行動に制限がなく自由
⇒駅や空港にはない観光スポットも立ち寄り放題で自由度が高い - 車中泊ができる
⇒旅行バッグなども車の中にしまって車で泊まれる - 荷物移動が無い
⇒飛行機や新幹線、電車と違って荷物を移動する手間が少ない - 高速道路の色々なサービスエリアに行ける
⇒近年のサービスエリアはご飯だけでなく、キャンプや温泉があったり観光地化して楽しめる
- 駐車で料金発生と停めれないトラブル
⇒観光するとなった時、駐車料金で金がかさんだり、観光で駐車できないトラブルが発生 - ガソリン代が意外と高くつく
⇒移動距離によるが、長距離で燃費によってはガソリン代も高くなる - 道路の混雑状況で時間かかる
⇒観光シーズンによっては高速道路は混雑し、予定していた時間に着かない場合も - 運転手が大変
⇒運転手は長時間運転するだけでなく、お酒も飲めずに楽しめず、事故らないように意識を保たないといけないので疲れる
高速バスはこんな人にオススメ!

【とにかく安く料金を抑えて旅を楽しみたい、学生のひとり旅や友達との旅】にオススメなのデスデスっ!
- 料金が一番安い
- 深夜バスで時間効率が良い
⇒深夜バスで寝ている時に目的に着いて朝から行動できる - シングルシートで隣気にしない
⇒プランによってはシングルシートで隣を気にすることがない
- 神経質は寝れない
⇒車内が揺れたり、パーキングで明かりがついて起こされやすい - キャンセル料がかかる
⇒夜行バスを予約するとキャンセル料、または料金の一部が返金できない - ハイシーズンの価格帯に注意
⇒お盆やGWだと価格が高くなっている場合が多い
電車はこんな人にオススメ!

【長期休暇や退職して時間に余裕ができ、旅の道中の景色などもゆっくり楽しみたい人】にオススメなのデスデスっ!
- 割と安くできる
⇒「青春18きっぷ」が使える期間であれば最安になる - ローカル線で景色や旅情を楽しめる
⇒移動中の観光も楽しめ、ふらっと下車してその町に立ち寄ったりできる
- 通勤時間がかぶると混雑
- 地方のローカル線の本数に注意
⇒地方の電車は走っている本数が極端に少なく、待ち時間が長いので乗り換え・乗り遅れに細心の注意が必要
上記を見ると計画的に行きたいなら悪天候で影響が出る飛行機や混雑で時間がかかる車よりも、到着時間に誤差が少ない新幹線がよい。
車だと運転手が疲れて犠牲になるので、飛行機だと少し値段が高くなるが家族連れで子供と一緒に景色を楽しめたりできます。
また、ゆっくり景色見ながら移動中も楽しみたいなら電車がよかったりと、自分の状況に合わせて行く手段を決めてください。
スポンサーリンク
![]() |
空の境界の聖地巡礼・ロケ地(舞台)で使えるお得なサービス!
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
⇒楽天トラベル「温泉旅行 – 全国の温泉地 温泉宿・旅館予約」
⇒先着順の2万円分などもある割引クーポン/楽パッククーポン
⇒クーポン特集/RaCoupon(ラ・クーポン)
⇒全国の宿泊施設クーポン/宿クーポン
⇒還元率30%以上/楽天スーパーDEAL
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、どの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすい、じゃらんがおすすめです。
⇒じゃらん「温泉・露天風呂のある宿・ホテル-じゃらん温泉ガイド」
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、例えば北海道で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、ちょっと良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」でかなりお得にすることができます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
空の境界とは?
「空の境界」は那須きのこによる伝奇小説で、これを元にした劇場アニメが2007年から2013年にかけて本編の全7章と終章、番外編の2作品が公開されました。
「生きているのなら、神様だって殺してみせる」
これは、望まぬままに万物の生の綻び——死線を視る力「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語。
名を両儀式という。もとより「彼女」は自身に課せられた運命を無関心なまま受け入れていた。しかし、その生に疑問を抱いた刹那、皮肉にも二年もの昏睡状態に陥ることに。
やがて、目覚めの刻は訪れる。
そのとき、世界は変わっていた。
否、違っていたのは己だった。かくして煌めくナイフを握り、日常と非日常の狭間に棲む怪異を追うことが唯一の生きる糧となる。
……見守る眼差しがあることを知りながら。
引用元:https://www.karanokyoukai.com/archive/index.html
両儀式が黒桐幹也と出会い、「直視の魔眼」の能力に目覚めるまでの話と目覚めてからの能力者との闘いが展開されていきます。
公開された順番とストーリーでの時間軸が異なっていますが、全て通して見ていくことで様々な謎が明らかになっていきます。
そんな「空の境界」の聖地巡礼前に、気持ちを高めるために振り返って見るならば、無料の「dアニメストア」をご利用してください。
\アニメ見放題なら「dアニメストア」!/
空の境界の聖地巡礼・ロケ地(舞台)!アニメツーリズム巡り感想・まとめ
「空の境界」の聖地は東京都や神奈川県、千葉県、埼玉県にあり、アニメで再現された景色を実際に見ることができます。
聖地が一番多いのは東京都ですが、1日で全て回りきろうとすると難しいかもしれません。
移動手段や経路など事前にわかることは調べておいて、聖地巡礼に備えてみてください。
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク