
コロナで大変ですが、2月に鹿児島へ日帰り旅行でリフレッシュや成人式などの記念旅行としてちょっと行きたいと思いますよね。
そんな、成人式などの旅行やリフレッシュのため、2月に鹿児島への旅行に行くならおすすめの場所はどこでしょうか?
また、鹿児島へ旅行する際に宿泊費などがお得にする方法は無いのでしょうか?
ということで今回は、2月に鹿児島日帰り旅行おすすめのスポットと、鹿児島旅行をお得にする方法を紹介します。
目次
スポンサーリンク
2月の鹿児島日帰り旅行おすすめ観光スポットまとめ!
曽木の滝
鹿児島県伊佐市の曽木の滝
幅約210メートル、高さ約12メートル「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝。#バンライフ & #車中泊 #九州 放浪 36日目 pic.twitter.com/wOG7wdQCuV— スナフキン@放浪のセミリタイアー (@fuutenno180) December 4, 2020
【季節は確実に冬に…~早朝の「曽木の滝」】
11月末の伊佐市・曽木の滝の朝の様子です。この日の朝もかなり冷え込みました。先日まで各地から紅葉の便りも届いていましたが,いつの間にか季節は確実に冬に向っています。(私たちは先週,喜界島で移動博物館でした…。) pic.twitter.com/ZsOZ0njN6z— 鹿児島県立博物館 (@kagohaku) December 2, 2020
「曽木の滝」は幅約210メートル、高さ約12メートルで、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。
春は桜やつつじ、夏は増水で豪快となり、秋は紅葉がライトアップされ、冬は雪の景色と、四季折々で美しい様子を見せてくれます。
桜の見頃:3月下旬~4月上旬
桜島
桜島??
可愛い噴煙?? pic.twitter.com/UdMzb23meo— Candy~孤独の社長~ (@kagosima_candy) November 13, 2020
あぁ?^気持ちいいわ?
鹿児島港は桜島、足湯でござい。
火山の近くもわるくないな?
火山灰が飛んでくるけど。 pic.twitter.com/OsID77SYnz— ついんてL (@TSUINTEL) October 23, 2013
観光ジャンル:その他(泊まる)
地域:鹿児島県鹿児島市古里町
内容:古里温泉郷ユウ「雄大な景色に浸れる桜島の古里の湯です。火山島桜島の南岸、錦江湾に面していて、海沿いの露天風呂で掛け値なしの解放感が味わえます。」 pic.twitter.com/C3GHmjXi8e
— 服部観光bot (@hattori_kanko) August 20, 2017
「桜島」は現在も活発に噴火を続けている山で、歩道の途中には、絶景を望める展望所も複数あります。
また海沿いの露天風呂を楽しめる「古里温泉郷」や、錦江湾を見晴らせる日本最大級の足湯などもあるので温泉巡りとしてもおすすめです。
霧島神宮
霧島神社、とても綺麗でした pic.twitter.com/8pzi1pgx4i
— まりす@s1krr???? (@JasmineMaris) September 14, 2019
霧島神社へ。
天孫降臨之地…ぬお。#僕の旅レポ #遅い夏休み2019 #僕の御朱印巡り pic.twitter.com/gCZJqPa3fM
— チーズささみ (@cafehopemoon) November 2, 2019
「霧島神宮」はパワースポットで、6世紀に建立された歴史ある神社です。
現在の社殿は1715年に建てられて朱塗りが格調高く、樹齢約800年の御神木やさざれ石などがあるので神秘的な雰囲気を醸し出す観光スポットとしておすすめです。
霧島温泉市場
霧島温泉市場なう!
ん??!
温泉のにおい!
ついつい蒸したまご買っちゃうよね??(°▽°)今日の目的は、市場内にあるトントン亭なのです!
節分を前に「アレ」を紹介しちゃいますよ??(o^^o) pic.twitter.com/0486WyrkaH— わっぜかTV (@wazzekaTV) January 16, 2018
霧島温泉市場
観光案内所にポスターあり#温泉むすめ#霧島温泉 pic.twitter.com/kws6y9EPQ7— 横軽対策(よこかる) (@yokokaru_poka) February 6, 2019
まずは、霧島温泉市場!
霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所や、特産品が販売されているみやげ店、食事処が集まった場所です?
温泉の蒸気で蒸した卵や野菜の販売所、そして広場には有料の「湯けむりの里・足湯」もあり、注目の観光スポットとなっています??#かごんまPR#霧島市 pic.twitter.com/RTUH0YSLzR
— 【公式】S☆UTHERN CROSS(サザンクロス) コロナに負けるな! #StaySafe (@scasia2011) July 16, 2017
「霧島温泉市場」は霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所・土産店・食事処が集まる施設です。
温泉めぐりしながら巡れる「蒸しもの販売所」では、温泉の蒸気で蒸し上げた「温泉たまご」「温泉まんじゅう」が食べれます。
また広場には屋根付きの足湯があるので、歩き疲れた時のゆったりと浸かって疲れを癒されてください。
【営業時間】
8:30~18:00(店舗により異なる)
足湯:9:00~17:00
※不定休
【料金】
足湯:大人100円、小学生以下50円(タオル貸出付き)
平内海中温泉
平内海中温泉
干潮時しか入れないやつ
俺入った時は海水多めでぬるかった
源泉は熱い pic.twitter.com/X6fKd7Z4ba— 鼻血(ベント) (@FinalventNet) February 21, 2019
ベストショット企画
『 #温泉 』
屋久島の平内海中温泉波しぶきの手前が湯船。入るのが大変でしたw pic.twitter.com/VHKdvG8fxB
— 佐橋 大 (@H9Sahasi) September 8, 2020
平内海中温泉、貸し切り過ぎて1時間くらいダラけてしまった。干潮時しか駄目らしいけどここはオススメだな?! pic.twitter.com/aokjsOwVUJ
— スクーター乗ってないおじさん@SSTR1087 (@ps250_camp) November 4, 2019
「平内海中温泉」は屋久島の海の中から湧き出ている珍しい温泉で、海を眺めながら浸かれる温泉です。
入浴できるのは1日2回のみで、干潮の前後約2時間だけ利用することができます。
料金:管理協力金200円程度
指宿温泉
指宿温泉 村之湯?? 非常にええお湯やったです(^^)#指宿 #温泉 pic.twitter.com/WlIB69OGO1
— ねぎみそ@1/9・10日 福島県?? (@negimi_NEGi) February 23, 2020
鹿児島湯巡り12湯目は、指宿温泉吟松??
心地よい波音と潮の香りに包まれながらの入浴??
海って憧れるなぁ~??
夜はイルミネーションが綺麗だった???
ロケーションサイコー??#温泉 #鹿児島202012 pic.twitter.com/S3PHKpnLrL— スパビア (@Spa_Beer) January 5, 2021
#旅館の料理 #鹿児島 #温泉
指宿温泉の白水館は本当に良かった温泉の一つです。
砂蒸し風呂、沢山の温泉、そして美味しいお料理たくさん。
夏の砂蒸し風呂でほかほかになって、サイダーぷはーしたい!! pic.twitter.com/KyYiCLfD0a— にゃるこ (@nyaruco_odekake) August 13, 2020
【鹿児島・指宿温泉】
名物の天然砂むし風呂は、海岸の砂浜で砂をかぶるユニークな入浴法で、泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛、筋肉痛に効き、エステ効果もあると女性に人気#gensen#温泉#温泉情報#指宿温泉#温泉好きと繋がりたい pic.twitter.com/piK5gwwTSB
— meguri 【公式】毎日オススメ温泉紹介???? (@meguri_rest) March 27, 2018
「指宿温泉」は泉源が815以上といわれ南九州随一の豊富な湧出量を誇っており、温泉巡りをして癒やしを求めるのに最適です。
さらに日本でも貴重な天然砂むし温泉があり、体をすっぽり砂に埋めて温めることで血行・新陳代謝が良くなり、スッキリしたいた方にはおすすめです。
他にもおすすめの鹿児島県の日帰り旅行・観光地スポット
上記以外にも鹿児島県には様々な観光スポットが目白押しです。
そのため、以下のサイト様からおすすめの観光スポットと日帰り旅行を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
2月の鹿児島日帰り観光旅行をお得にする割引クーポンお得情報まとめ!
今こそ鹿児島の旅
鹿児島県の全国旅行支援「今こそ鹿児島の旅」では、交通付き宿泊で最大5000円割引、クーポン券は休日は1000円、平日は2000円を貰えるので、最大7千円お得に旅行ができます。
【割引額】
○最大20%割引
・交通付き宿泊:5,000円割引
・それ以外:3,000円割引
【クーポン】
平日:2,000円分/人泊・人回(3,000円/人泊【※】)
※宿泊旅行(交通付商品)において、感染防止対策に係る第三者認証制度認証施設(宿泊施設)利用した場合
休日:1,000円分/人泊・人回
【キャンペーン期間】
2023年1月10日~2023年6月30日
「今こそ鹿児島の旅」は以下の楽天トラベルでも対象の宿泊施設を活用でき、楽天トラベルの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | JTB | Yahoo!トラベル
「るるぶトラベル」鹿児島クーポンまとめ
【鹿児島県本土用 全国旅行支援】今こそ鹿児島の旅(最大3,000円割引):対象予約期間2023年3月17日 – 2023年6月30日、対象宿泊期間2023年4月1日 – 2023年4月28日、2023年5月8日 – 2023年6月30日
【鹿児島県離島用 全国旅行支援】今こそ鹿児島の旅(最大3,000円割引):対象予約期間2023年3月17日 – 2023年6月30日、対象宿泊期間2023年4月1日 – 2023年4月28日、2023年5月8日 – 2023年6月30日
「JTB」鹿児島クーポンまとめ
【GWも使える!】JAL便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/2/24(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/2/25(土) ~ 2023/6/30(金)
【GWも使える!】ANA便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/3/10(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/4/1(土) ~ 2023/6/30(金)
JR利用の国内ツアーで使えるクーポン(最大8,000円割引):対象予約期間2023/3/1(水) 〜 2023/3/31(金)、対象宿泊期間2023/4/1(土) 〜 2023/6/30(金)
GoToトラベルキャンペーン
「Go To Travel キャンペーン」とは、旅行系の割引をしてくれるキャンペーンで、1泊分の代金を半額(最大1人1泊2万円まで)にしてくれます。
ただし、単純に宿泊代が半額になるのではなく、旅行代金から割引できるのは70%、後の30%は地域共通クーポンという内訳になります。
30%はクーポンになる理由は、クーポンを利用してその地域にお金を落とさせることで、旅行先の地域活性化に繋げやすくするためです。
GoToトラベル鹿児島の日帰り旅行の使い方・対象は?
日帰り旅行・温泉でgotoトラベル対象にするには、何かしらの宿泊業者、予約サイト、代理店で申し込むプランで無いと貰えません。
そのため、個人旅行で自家用車で移動し、どこか移動した温泉やアクティビティ施設をご利用してもgotoトラベル対象にならず、地域共通クーポンも獲得することができません。
もし個人でもgotoトラベル対象にするには、予約サイト、代理店で申し込んだ「移動+体験型アクティビティのセットプラン」「日帰り旅行プラン」などの予約するパップツアー・セットプランを申し込む必要があります。
- 往復乗車券(新幹線・在来線など)+日帰り温泉券
- 高速道路周遊パス+体験型アクティビティー(カヌー・ゴルフなど)
- 往復航空券+体験型アクティビティー(陶芸体験・釣りなど)
- 往復乗船券+旅行先でのランチ
- 高速バス往復+イチゴ狩り
- 地域周遊きっぷ+うどん店食べ歩き券
日帰り旅行は下記のgotoトラベル対象の予約サイトで行っていますので、ご参考にしてください。
GoToトラベル鹿児島の日帰り割引内容
gotoトラベルの日帰り旅行の補助金額の上限が1万円となりますが、半額にすることができます。
8,000円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒半額に相当する4,000円分が補助
5万円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒上限いっぱいの1万円分が補助
ただし、これも最大1万円の補助が受けられるのですが、旅行代金から割引できるのは70%の7,000円、後の30%は地域共通クーポンに充てられます。
スポンサーリンク
2月の鹿児島日帰り観光旅行を割引・お得にする予約サイトおすすめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので鹿児島県の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので鹿児島県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、鹿児島県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、鹿児島で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、鹿児島で良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く鹿児島県の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の鹿児島県のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で鹿児島県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
2月の鹿児島日帰り旅行おすすめ観光スポット!割引クーポンお得情報!まとめ・感想
鹿児島県では桜島や曽木の滝などの絶景地や、平内海中温泉や指宿温泉などの温泉地でゆっくりするところがあり、日帰りでも十分楽しめます。
また、鹿児島県では各自治体での割引クーポンや予約サイトによりお得なキャンペーンなどがあるので、お得に日帰り旅行ができます。
あなたも少しリフレッシュするなら、ぜひ鹿児島県で日帰り旅行でも楽しんで見てはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク