
コロナの影響で花火大会が中止になったり、開催されても密なので行きづらい世の中となってしまいましたが、神宮花火大会に2022年こそは見たいと思っている方もいると思います。
そんな、コロナ禍で2022年の神宮花火大会を、なんとかコロナ対策して見る方法は?
ということで今回は、2022年の神宮花火大会をコロナ対策しながら見る方法をまとめて紹介します。
目次
スポンサーリンク
神宮花火大会2022が見える穴場場所!コロナ禍でも見る方法まとめ!
2022年の神宮花火大会は開催?中止?
神宮花火大会はコロナ禍の中で2020年は延期されており、コロナの感染状況によってはまた中止の可能性もあります。
ちなみに神宮の花火大会は毎年8月に行われており、開催された2019年は8月10日に行われました。
詳しくは、以下のリンクの神宮花火大会の公式サイトで発表しますので、随時ご確認することをおすすめします。
神宮花火大会が見える宿・ホテルで安心して見る
神宮花火大会の花火が見える宿・ホテルなら、他人と接触せずに安心して花火を見ることが出来ます。
宿泊施設はコロナ感染者が出れば死活問題ですので、かなりコロナ対策をしており、安心安全。
また、お部屋で見れるなら他人との接触もなく、安心してお食事をしながらでもゆっったり・ゆっくり花火を見ることが出来ます。
ただし、花火が見れる宿は予約が埋まりやすいので数ヶ月前に早めに予約し、自分が宿泊する部屋で花火が見れるのか確認するのが良いでしょう。
そんな、神宮花火大会が見える宿・ホテルは以下となっています。
ホテルニューオータニ
ホテルニューオータニで「神宮外苑花火大会」を!客室から花火が正面に見られる宿泊プランを発売中。http://t.co/3FDXcosUfL pic.twitter.com/3kkFSTjut8
— VOGUE JAPAN (@voguejp) July 30, 2015
写真はちゃんと撮れなかったけど、神宮花火大会をホテルニューオータニから見るの最高だったぜ?? pic.twitter.com/MJu3q97oFZ
— スズキ?? (@0517382) August 11, 2018
「ホテルニューオータニ」は会場からは赤坂御苑だけ遮るだけで、綺麗に打ち上げ花火が見れます。
客室から綺麗に見れるので、美味しい懐石料理を食べながらゆっくり他人と接触すること無く見れます。
【場所】
東急ステイ青山プレミア
「東急ステイ青山プレミア」は毎年「神宮外苑花火大会プラン」があり、このプランで用意された部屋でしか花火が見れないようです。
ただ、ホテルは会場からかなり近いので、迫力ある花火が見れそうです。
【場所】
都市センターホテル
昨日はここから神宮の花火見ました? (@ 都市センターホテル (Toshi Center Hotel)) http://t.co/OhWjWXoH
— SHIORI (@_shiorisaito) August 11, 2012
「都市センターホテル」からも部屋から美しい夜景とともに花火が綺麗に見れます。
「神宮花火大会限定プラン」がありますので、こちらを注文してください。
【場所】
セルリアンタワー東急ホテル
【セルリアンタワー東急ホテル】8/11(火)神宮外苑花火大会『お部屋で楽しむ花火大会鑑賞宿泊プラン』 http://t.co/yMRsqnvAAP pic.twitter.com/1QQJc4D5A9
— HOTEL-LOVERS- (@HOTELLOVERS) June 29, 2015
「セルリアンタワー東急ホテル」は会場から距離がありますが、花火をしっかり見ることができます。
「バスルームから花火大会鑑賞プラン」というのもあったため、他人との接触を避けてお風呂からゆっくり花火を見れる部屋もあるようです。
【場所】
スポンサーリンク
神宮花火大会の穴場スポットで密を避ける
神宮花火大会の会場席でなくても、穴場スポットで見ることで密を避けて安心してみることが出来ます。
以下が神宮花火大会の穴場スポットとなっています。
明治公園
神宮の花火。神二あたりでチラ見しようと思ったけれど、煙で見えなかったので明治公園の手前まで行って来た。 pic.twitter.com/AtBKttpbaL
— おちゃち@バウムクーヘン三昧 (@0chachi) August 16, 2014
神宮外苑花火大会を街歩き途中に。路地裏の団地のすき間から、間近に見えました。
でも、明治公園あたりを歩きながら見えたときの方が、電線もなくてキレイでした。写真は撮れませんが。 pic.twitter.com/OS1mKbhIb2— 娥狂酔人+ (@shummpeita) August 20, 2016
「明治公園」の周辺は会場から最も近く、花火が真上に見える穴場スポットです。
【場所】
日本青年館ホテル
神宮花火大会きた!
ゼミ合宿で泊まった日本青年館ホテルの裏から!なつい!! pic.twitter.com/AF1hWhmjTh— のぶを (@JinmasinMachine) August 16, 2014
「日本青年館ホテル」の周辺も会場から近いので、迫力ある花火を見ることができます。
ただし、視界には建物で遮っている場所もあるので注意してください。
【場所】
恵比寿ガーデンプレイスの展望レストラン
弊社東京事務所(恵比寿ガーデンプレイス)から、神宮の花火が(遠いですけど)見えています? pic.twitter.com/vv32mz9hCX
— nxp fan (@nxpfan) August 11, 2015
「恵比寿ガーデンプレイス展望レストラン」は会場から距離がありますが、38階、39階のレストランフロアに無料展望スペースから綺麗に花火が見れます。
高い位置からですので、綺麗な夜景と一緒に見れ、レストランで食事もできるので、カップルにおすすめのスポットです。
【場所】
東京タワー展望台
因みにこの日は神宮花火大会が行われていた事を伺い、東京タワーの展望台からも観れるかな?と思っていたら。
建物に阻まれてて全体は見る事は出来ずでした。
やっぱり現地で見たほうがいいと言う事ですね。
連投終わり。 pic.twitter.com/3aBjicr8QF
— 273(つなみ) (@sas273_lj) August 26, 2017
昨日、東京タワーの特別展望台からスカイツリーと神宮の花火を見た。そしてまたヒトツ、宝物が増えた。 pic.twitter.com/UM6WgqLLbA
— なっち@RicksRabbit (@nacchonz) August 18, 2013
「東京タワー展望台」は綺麗な夜景と共に花火が見れる穴場スポットとなっています。
ただし、東京タワーは常時人がいるので、注意してください。
【場所】
六本木ヒルズ展望台
神宮外苑花火大会は終わりました。いやー六本木ヒルズの展望台から、川崎花火大会と神宮外苑花火大会を同時に見れて、良かったです。 pic.twitter.com/SUnjDFAIhI
— ほくと (@softdreamnet) August 17, 2013
神宮外苑花火大会いってきたー
特別営業の応募枠に当選したから
六本木ヒルズの屋上展望台から
打ち上げ花火を見下ろしてきた☆やっぱり混んでないし、涼しいし
贅沢で最高だった?また来年も応募しよーっと pic.twitter.com/j7Yw3RZU8M
— Rey (@Rey_Shimmons) August 20, 2017
「六本木ヒルズ展望台」の「東京シティービュー」にて、会場から距離がありますが遮るものがなく綺麗に花火が見れます。
ただし、有料チケットが必要で、チケットは7月上旬から売り出されますので早めに購入してください。
⇒神宮の花火大会が見れる「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー 」のチケットはこちら
【場所】
新宿NSビル展望台
アースカーです。
東京三大花火大会のひとつ、神宮外苑花火大会が8/20に開催です。
新宿NSビルの展望台だと高層ビルから無料で花火がみれるそうです。
花火鑑賞のあとは、新宿エリアのアースカーでドライブをどうぞ♪#アースカー #カーシェア #花火 pic.twitter.com/hR07yR90f0— アースカー(特P・earthcar)公式 (@earthcar) August 18, 2017
「新宿NSビル展望台」は神宮の花火が見れる高層ビルの中で一番近く、無料で綺麗に花火が見れます。
【場所】
鳩森八幡神社交差点付近
今月8月10日は神宮花火大会今年も花火を見るなら千駄ヶ谷鳩森八幡神社、境内には、沢山の露店が出て、いますください場所は千駄ヶ谷駅を降りて4分将棋会館の手前です、お店は昼頃寄り営業しています pic.twitter.com/PIyUJ6eUoh
— 愛知豊川の鮎 (@bbXIykvjADovjzJ) August 3, 2019
「鳩森八幡神社交差点付近」は会場から距離がありますが、視界がひらけて花火が見れる穴場スポットのようです。
周辺には沢山の露店が出るので、お祭り気分を味わいながら花火を見るなら良い場所ですね!
【場所】
聖徳記念絵画館
「聖徳記念絵画館」の前は広場になっており、そこから綺麗に花火が見れる穴場スポットです。
【場所】
青山陸橋
神宮外苑花火大会なう。
久しぶりの花火大会??
穴場?の青山陸橋にて観覧も、伊藤○ビルが爆発している感が否めず( ´_ゝ`) pic.twitter.com/7vTre5bZ7u— NyainR_everso (@JAEGER_LE_COULT) August 10, 2019
「青山陸橋」は視界が開けているため、花火が綺麗に見える穴場スポットです。
ただ、建物が増えすぎて、遮るものが増えて見えなくなってしまっているようです。
【場所】
スポンサーリンク
神宮花火大会2022(東京都)の宿泊施設を予約するならおすすめのサイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので東京都の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので東京都の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、東京都のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く東京都の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の東京都のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
神宮花火大会2022(東京都)をお得にする割引情報まとめ
姉妹都市・宿泊費助成制度
「姉妹都市・宿泊費助成制度」は木島平村の指定宿泊施設を直接予約で、中学生・宿泊日に65歳以上の方は3,000円、それ以外の方は2,000円の割引がされるキャンペーンです。
【割引額】
中学生・宿泊日に65歳以上の方:3,000円割引
上記以外の方:2,000円割引
※1回の旅行につき1人3泊まで、年何回でも利用可能
【対象者】
1.市内在住者
2.市内在勤者とその家族
※在勤者とは実際勤務している会社の所在地が調布市内の方となります。本社等が市内で勤務地が市外の場合は対象外です。
3.市内在学者
4.1から3の対象者に該当する重度障害者を介護する者(1人につき1人に限る)
Find Your YOKOHAMAキャンペーン
「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」は神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者が横浜の日帰りツアーを平日50%割引、土日祝35%割引となるキャンペーンをしています。
【割引額】
平日:50%割引
土日祝日:35%割引
【対象者】
神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者
⇒「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」の詳しい情報はこちら
神宮花火大会2022が見える穴場・ホテル場所!コロナでも安心して見る方法!まとめ・感想
神宮花火大会は開催される際、もしコロナが怖いなら花火が見えるホテルや、穴場スポット、ライブ配信で安心して見るのがおすすめです。
そして、神宮花火が見える宿を探して予約するなら、数ヶ月前から予約してください。
あなたもコロナ禍で大変ですが、逆にコロナ禍だから今までとは違う神宮花火大会の見方をして楽しみましょう!
お得なgotoトラベルですが、予定では2022年1月から「GoTo2.0」とリニューアルして再開予定ですが、gotoトラベル再開まで様々なお得なキャンペーンが各地で行われています。 そんな、gotoトラベル …
\「楽天トラベル」で予約!/
\「一休」で予約!/
\「じゃらん」で予約!/
\「Yahooトラベル」で予約!/
\「Relux」で予約!/
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク