
健康やリフレッシュにも良いサウナは人気があり、池袋でも個室やホテル、温泉宿内にも様々なサウナがあります。
そんな池袋のサウナですが、懐に優しい安いお得なサウナは無いのでしょうか?
ということで今回は、池袋で安いお得な、コスパの良いサウナをまとめて紹介します。
\じゃらんスペシャルウィーク開催中!/
半額プラン・最大1万円分クーポン! 4月18日23:59まで!
健康やリフレッシュにも良いサウナは人気があり、池袋でも個室やホテル、温泉宿内にも様々なサウナがあります。
そんな池袋のサウナですが、懐に優しい安いお得なサウナは無いのでしょうか?
ということで今回は、池袋で安いお得な、コスパの良いサウナをまとめて紹介します。
\じゃらんスペシャルウィーク開催中!/
半額プラン・最大1万円分クーポン! 4月18日23:59まで!
目次
スポンサーリンク
サウナ初めは
池袋プラザで
3h(平日なら5h)1800円は安い??
食堂と浴場が揚げ物臭してたのは気になったけど?? pic.twitter.com/83yltt5WJy— くまー! (@Beeeetrick) January 1, 2023
池袋プラザ
池袋駅から徒歩10分弱
サウナ入店ならスーパー銭湯みたいなテレビ付きリクライニングチェアか簡易ベッドの仮眠室で寝られます。
お風呂入り放題でタオルや歯ブラシ,髭反りも完備。一人一つロッカー付き。なので宿泊目的ならネカフェよりおすすめ。カプセルでも安いhttps://t.co/4Xo8pEj9rH pic.twitter.com/ddpGfyciHh— あるかん@C103 (@RQWAZ_J1) January 27, 2018
「池袋プラザ」は「遠赤外線サウナ」「高温サウナ」があり、安いとの口コミが多い好評のカプセルホテルです。
大浴場には、大風呂・水風呂・岩盤浴・ボディシャワー室が24時間営業で完備しています。
他にも「中国式整体」は「韓国式アカスリ」もあるので充実した癒やしを体験できます。
【料金】
3時間:1,800円
10時間:2,500円
延長/1時間:550円
3時間サウナ回数券/3枚綴り:4,800円
【営業時間】
24時間営業
【定休日】
年中無休
【場所】
池袋のカルマルっていうお一人様専用の
サウナやべぇわサウナ、水風呂、整いスペース、休憩室、
全部100点や安いし
マジでオススメ pic.twitter.com/u5MfCinuFI— 翔 (@shonorare) March 26, 2023
五塔熱子さんのアウフグースを受けにかるまるさんにお邪魔しました??
イベントまで時間あるので、
岩サウナ2セット
ケロサウナ1セット
蒸しサウナ1セ… (@ サウナ&ホテル かるまる 池袋店 in 東京都, 豊島区) https://t.co/3lVpHbB5bD pic.twitter.com/C0waicE5g8— タッキー(水戸サポ) (@hollyhock0114) December 26, 2021
関東・甲信越サ旅1日目①(前乗り東京編)
かるまるのカプセルルームはきれいでとても気持ちいいですね??
しっかり安眠して6時半前に起床。
眠たい目をこ… (@ サウナ&ホテル かるまる 池袋店 in 東京都, 豊島区) https://t.co/8pn8M55nDt pic.twitter.com/QguS1kBsSK— Gunsyu (@Gunsyu_sauna) November 26, 2022
「かるまる池袋店」は4種のサウナと水風呂、5種のお風呂を完備した極上のサウナでリフレッシュできます。
さらにお食事処もあるのでガッツリ系サウナ飯から本格和食料理まで味わえ、癒やしどころで「ボディケア」「タイ古式」などで癒やすことも出来ます。
【料金】
通常料金:一般3,480円、会員(年会費 1,980円)2,980円
60分コース:1,980円
120分コース:一般2,880円、会員2,380円
早朝コース:月~金1,980円、土・日・休日・特定日2,480円
【営業時間】
11:00~翌10:00
※浴場利用 朝9:00まで
【定休日】
年中無休
【場所】
池袋から1駅、椎名町の妙法湯がリニューアルしたって聞いたから行ってきたぞー!
館内はもたろんピカピカで、ぬる湯の軟水炭酸シルキーバス、あつ湯のジェットバスに電気風呂、ちゃんと熱いサウナに水風呂と過不足なく揃っててお風呂あがりに生ビールまで飲める!
徒歩圏内にある人が羨ましい…! pic.twitter.com/LYVZJi4i4m— ヨッピー (@yoppymodel) January 30, 2019
【椎名町:妙法湯】
サウナ室:97°
水風呂:13°
サウナ室がいい香りだった🥺湿度もあって息苦しさゼロ!!
銭湯なのにめちゃくちゃ綺麗だった✨
日本初のシルキー風呂も最高だった🥰💕
ビールサーバ置いてあるのは激アツ!!#サウナ #サウナイキタイ #サウナ女子 pic.twitter.com/kt9EeVYM6I— えな (@enachan_world) April 22, 2023
「妙法湯」は池袋で人気の老舗銭湯で、男性サウナは110度・女性サウナは100度の高温サウナを堪能できます。
サウナは別途料金がかかりますが、それでも1,000円以下と立地としては安いです。
お風呂は軟水炭酸シルキー風呂やナノマイクロバブル風呂などもあります。
【料金】
サウナ(入浴料・貸タオル・貸バスタオル付):900円
大人:520円
中人(小学生):200円
小人(未就学児):100円
【営業時間】
15:00~25:00
【定休日】
毎週月曜日
【場所】
西池袋、湯?ゆランドあずま。湯船の種類も豊富でサウナもあり。水風呂も10℃台。
椎名町近辺は良い銭湯たくさんあっていいなぁ。 pic.twitter.com/IATx1qPB6X— ぽによぺい (@ponyopei_h) September 27, 2023
椎名町の銭湯「湯~ゆランドあずま」に行って参りました。駅から徒歩6分。要町から徒歩10分。綺麗なマンション銭湯。サウナ水風呂。岩風呂風岩盤浴、薬湯、バイブラジェットマッサージと多彩。奥壁ド迫力の滝のタイル絵。パターン電気風呂の背中には時たま熱い湯。湯上がりは郡山「酪王カフェオレ」。 pic.twitter.com/WAKCnp15WA
— ここどこ (@umikaze_3) December 16, 2019
「湯~ゆランドあずま」は遠赤外線タイプのサウナがある、創業以来60年以上の歴史を持つ銭湯です。
お風呂は薬湯、電気風呂、バイブラ寝風呂、ボディ風呂などの様々なお湯があり、種類豊富にドリンクやおつまみも用意されているので安いのに充実して癒やされます。
【料金】
大人(中学生以上):520円
子供(小学生以下):200円
サウナコース:900円
【営業時間】
15:30~25:30
【定休日】
毎週火曜日
【場所】
昨日は要町の健康ランド末広湯。サウナ、立ちシャワー2、白湯、寝ジェット、寝バイブラ、バイブラ、座ジェット2、水(30℃)、水(20℃)、うたせ、露天は備長炭、薬湯は漢方延寿。シャン&ボディシャン有。2階はサウナ利用ロッカーと休憩所。 pic.twitter.com/SNUOBh3tpE
— piyu (@piyupiyu_pi_san) September 1, 2016
健康ランド末広湯@要町
マブと????変な人が居ないサウナを探し続ける私達…素敵な場所見つけたので内緒にしてたい。ひとまずお風呂の種類もサウナも2種の水風呂も旅館のような露天も秘密の2階の部屋も全てがツボにドキュンと来て、2階誰も来ないので少し談笑したり最高な場所だった。混んで欲しくない pic.twitter.com/vvWnmykQ5L— yayo3iii (@yayo3iii) August 14, 2022
「健康ランド末広湯」はサウナに2種類の温度の水風呂の他、ジェット湯、バイブラ湯、寝風呂、座風呂など様々なお風呂もあります。
雰囲気のある岩造りに仕上げられた露天風呂もあり、それなのに安いと好評です。
【料金】
大人(中学生以上):520円
子供(小学生以下):200円
サウナコース:1,000円
【営業時間】
16:00~24:30
【定休日】
毎週金曜日
【場所】
スポンサーリンク
東京都 鳥取空港・米子空港利用(最大12,000円割引):2024/12/9(月)10:00~2025/3/7(金)9:59
アプリでの初回購入限定クーポン(最大7%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
アプリでの2回目購入限定クーポン(最大6%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
日本秘湯を守る会50周年謝恩クーポン(最大2,000円割引):対象予約期間2024年10月10日 – 2024年12月20日、対象宿泊期2024年10月10日 – 2024年12月20日
おじゃりやれ八丈島!対象施設で使える割引クーポン(最大2,400円割引):対象予約期間2024年10月1日 – 2025年2月28日、対象宿泊期2024年10月1日 – 2025年2月28日
東京都多摩(最大1,200円割引):対象予約期間:2025年1月15日(水)~2025年3月31日(月)、対象体験期間:2025年1月15日(水)~2025年3月31日(月)
Web限定!早春国内旅行クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復JAL便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/10(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復ANA便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/3(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
往復新幹線グリーン車利用限定割引クーポン(最大6,000円割引):対象予約期間2025/1/16(木) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/17(金) ~ 2025/3/31(月)
往復JR新幹線グリーン車で行く 華やぎ・優雅・ラグジュアリー割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/27(月) ~ 2026/3/30(月)、対象宿泊期間2025/4/1(火) ~ 2026/3/31(火)
【ホテルモントレグループ】19ホテルで使える割引クーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2024/11/13(水) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2024/12/1(日) ~ 2025/3/31(月)
2-3月出発限定!国内旅行クーポン(最大5,000円割引):対象予約期間2025/1/30(木) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
Web限定!早春お泊りクーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)
【福春2025】JTBのおすすめ施設で使える割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)
スポンサーリンク
池袋でサウナの支払いや他の買い物をする時は現金ではなく、必ずクレジットカード・QRコード決算をしてポイントを貯めましょう。
また貯めたいポイントは2~3つにぐらいに留めておき、例えば「楽天ポイント」を稼ぐなら楽天カードで支払う、「Tポイント」を稼ぎたいならTカードプラスで支払うと統一することをおすすめします。
そして、貯めたいポイントに合わせて還元率が良い、以下のようなクレジットカードを用意しておくのがおすすめです。
【楽天ポイント】
[楽天カードがおすすめ]
◯無料で作って利用すれば誰でも5,000ポイント(5,000円相当)貰える
◯楽天市場でポイント倍率が1倍増える
⇒「楽天ポイント倍率」の詳しい情報はこちら
◯「ハピタス」経由で作ると「楽天ポイント」「ハピタスポイント」の二重取りが出来る
\無料で5,000ポイントGET!/
⇒「楽天カード」の詳しい情報はこちら
【Tポイント】
[Tカードプラスがおすすめ]
◯永年会費無料で作るのが「Tカード」よりも3~4倍ポイントが貰える
◯ハピタス経由して作ると1,000ポイントが貰える
⇒「Tカードプラス」の詳しい情報はこちら
【Pontaポイント】
[Ponta Premium Plusがおすすめ]
◯年会費:2,200円(初年度無料)
※ショッピング利用合計額が5万円以上で次年度以降も無料
◯ポイント還元率:1.00%~2.00%
◯「にゃんだふる」経由で作ると22,000pt(2,200円相当)貰える
⇒「Ponta Premium Plus」の詳しい情報はこちら
[au PAYカードがおすすめ]
◯年会費:無料
◯ポイント還元率:1.00%
◯「ちょびリッチ」経由で作ると11,400pt(5,700円相当)貰える
【dポイント】
[dカードがおすすめ]
◯スターバックス カードやマツモトキヨシなどの特約店でプラスポイント貰える
◯docomoで取り扱っている「ahamo」の携帯電話利用料金をdカードで支払うと+1GB/月が追加
\無料で2,000ポイントGET!/
⇒「dカード」の詳しい情報はこちら
【PayPayポイント】
[PayPayカードがおすすめ]
◯無料で作れて最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える
◯利用すれば最大1.5%還元
◯唯一PayPayに直接チャージができる
◯「ハピタス」の経由で作ると3,600ポイントが貰えて、「ハピタスポイント」「PayPayポイント」との二重取りが出来る
\最大5,000円相当のPayPayポイントが貰える/
⇒「PayPayカード」の詳しい情報はこちら
池袋にはサウナメインだけでなくホテル宿泊付きや銭湯といったコスパの良いものが多くあります。
またもっと安くするには、様々な割引クーポンやポイント還元をすることでお得になるので必ず利用しましょう。
あなたも安いサウナでゆっくりし、疲れた体を癒やしましょう。
スポンサーリンク