
夏といえば海水浴ですが、コロナもありますし、混雑を避けることが出来る穴場な北海道の海水浴場でのんびり泳ぎたいですよね。
そんな、北海道の海水浴で、混雑を避けることが出来る穴場な海水浴場はどこにあるのでしょうか?
ということで今回は、混雑を避けてのんびり泳ぐことができる、穴場な北海道の海水浴場を紹介します。
目次
北海道の海水浴場で穴場おすすめ
古平歌棄海水浴場
古平歌棄海水浴場
高速、余市まで行けるようになって便利。
札幌から、古平まで
1時間で着いた。 pic.twitter.com/W714EsvNkC— tiger (@tigerfont) August 12, 2019
「古平歌棄海水浴場」はこじんまりしていますが、海が綺麗で混雑を避けることが出来る穴場な海水浴場です。
ただし救助体制がないため、自己責任で気をつけて遊泳することになります。
駐車場:20~40台(無料)
【場所】
塩谷海水浴場
札幌市近郊の海水浴できれいな海なら、小樽塩谷海水浴場がおススメ!
積丹方面までも行かずに、海がキレイでと遠浅。ファミリーにピッタリ!
古平歌棄もいいけど塩谷もいい!我が家は今年初体験でお気に入り!
札幌から高速使って1時間!海水浴シーズン最後に! #塩谷は今日まで pic.twitter.com/y1aug8d54X
— ケンさく@ダブルしゅふ13年目 (@kensaku358) August 19, 2017
私はこの時間、札幌を離れて小樽・塩谷海水浴場に出没ちう。涼しい画像をどうぞ!! pic.twitter.com/eL6a0c1ZDj
— 岡田 健一(kenichiーOkada) (@kenichiokada06) August 5, 2016
「塩谷海水浴場」は水質最高ランクのAAと綺麗な海水浴場で、混雑を避けることが出来る穴場なビーチです。
遠浅で監視員も常駐しているので、子供でも安心して遊ぶことが出来ます。
ただし、トイレが簡易式なところと、シャワー設備がないので注意してください。
【場所】
蘭島海水浴場
?(?>∀<?)?ウッハーッ!!
ひっさびさのツイートだーっ!今日は蘭島海水浴場に来てるぞーっ!
人はまばらだけど、浜辺には早速海キャンプしてる人たちもいたぞーっ!ウチもビーチサイトでパラソル立ててかき氷食べないとねーっ!
( * ̄ ? ̄*)フフフ…#コギ坊#コギdrive#蘭島#コギ坊はカナヅチ pic.twitter.com/AwysvjFqBF— コギ坊 (@corgibow_z) July 22, 2020
本日は蘭島の海水浴場へ??
北海道にもこんな透明な海あるんだな~と感動。
近所のあそびーちなんてカフェオレ色だからね(笑)てか最近休みのたびに海にいる気が?? pic.twitter.com/RCguuR54oE
— アシェラッド (@FX69972826) July 25, 2021
「蘭島海水浴場」は100年以上の歴史を持つ北海道内最古の海水浴場として知られ、近郊の海水浴場よりも人が少なく、長さ800mと混雑を避けることが出来る穴場海水浴場です。
遠浅の安全な場所なので、家族連れでも安心して子供を遊ばせることが出来、温水シャワーや水洗トイレ、民宿や海の家なども多数あり、アウトドア用品のレンタルも可能と設備が整っています。
駐車場:あり 有料(1000台 日帰り:700円、1泊:1400円)
【場所】
三本杉海水浴場
三本杉海水浴場という所でした。
ホントに人がいません。
夏休みの時期ですよね? pic.twitter.com/1PgRGuhymP— たまひろ@車泊旅&ぼっちCamp?ガマン中! (@Happy_hi) August 1, 2019
せたな三本杉海水浴場、今シーズン最後の遊泳時間開始しております。#北海道#せたな町#三本杉海水浴場 pic.twitter.com/d8cUf8VQKx
— つよぽん (@hollandsworth32) August 15, 2017
「三本杉海水浴場」は水質調査最高評価のAAと透明度抜群できれいな海ですが、広い砂浜は比較的混雑しない穴場な海水浴場です。
海辺は遠浅なので子供でも安心して遊ぶことが出来、飲食・土産店も有るので設備は整っています。
営業時間:10:00~16:00
駐車場:あり(91台)
シャワー:あり
【場所】
ふとろ海水浴場
せたな町のふとろ海水浴場にはたくさんの人がきていました!
今年の海水浴場開設期間は8月15日までだそうです。
海に入った瞬間は、少し冷たいかな?と思いましたが、慣れるとちょうどよい水温でした^^
水は透明度が高くてきれいでした!
#函館 #ひやまで遊ぼう #せたな pic.twitter.com/mrOB5haVDh— My05 (@hokkaido_hiyama) August 12, 2019
なんだかすっかり寂しい雰囲気になってしまいましたが、明日でなんとか今シーズンも終われそうです(^-^)ふとろのほうも寂しげでしたが、ゴミだけはどちらもあふれておりました!3回衛生センターに走りました(^_^;)#海水浴場#三本杉海水浴場#ふとろ海水浴場#せたな町 pic.twitter.com/clpa2kIpO3
— カイ. (@jzx90kk) August 14, 2018
「ふとろ海水浴場」はエメラルドカラーの海で水質調査でAAランクと綺麗で、混雑することがない落ち着ける海水浴場です。
磯遊びもすることができ、炊事場、温水シャワー、トイレなどの施設も整って、キャンピングも出来ます。
営業時間:10:00~16:00
シャワー:あり
【場所】
坂の下海水浴場
今日の坂の下海水浴場!
いいお天気? pic.twitter.com/EF4NwE0Dzw— FMわっぴー (@wappy761) August 4, 2017
坂の下海水浴場から利尻富士を望む?? pic.twitter.com/FIJhnlTqkH
— おおぎ (@oogzk) June 2, 2019
今の坂の下海水浴場。
礼文島に夕日が沈んでいきます(^_^) pic.twitter.com/6IwiwPYFet— わっかないミィ助 (@wish_0620) March 13, 2017
「坂の下海水浴場」は日本最北端の海水浴場で、混むことも少ない穴場なビーチです。
眼前に秀麗利尻富士を望む素晴らしい景色が広がり、ゆっくりするには良い海水浴場のようです。
営業時間:10:00~16:00
トイレ:あり
駐車場:あり
更衣室:2ヶ所
【場所】
白浜海岸
焼尻島のここの景色も最高! pic.twitter.com/AQQQgK4ZGj
— 茅原みのる【らんじゅま海岸 by 竜ヶ岬楽園スケールドライブ同好会】 (@chikuwasuilen) July 25, 2021
焼尻西浦漁港から眺める、焼尻島の海岸線や紅白灯台、そして天売島 pic.twitter.com/HRiAayTO4v
— 茅原みのる【らんじゅま海岸 by 竜ヶ岬楽園スケールドライブ同好会】 (@chikuwasuilen) July 25, 2021
北海道にある「白浜海岸」は離島・焼尻島にある海岸なので人が少なく、透明度の高い綺麗な海水浴場です。
南海岸の浅瀬で白浜キャンプ場に隣接しているのでキャンピングも楽しめ、テントサイト、炊事場、簡易水洗トイレが無料で利用できます。
【場所】
ロンババの浜
ロンババの浜 pic.twitter.com/v4z5cfcqal
— Masayuki Akamatsu (@akamatsu) August 17, 2015
I’m at ロンババの浜 in 羽幌町, 北海道 https://t.co/CgSi0Zqlby pic.twitter.com/lDNRHmW2KQ
— 工藤篤志 (@acchi2) September 15, 2019
「ロンババの浜」は天売島にある浅瀬の海岸で混雑を避けることが出来、静かで美しい景色を見ながらゆっくりできる海水浴場です。
海鳥・オロロン鳥を始めとしや様々な珍しい鳥たちをバードウォッチングできる島としても有名なので、景色と一緒に鳥たちを発見してみてはいかがでしょうか。
【場所】
石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)
本日のあそびーち
気温23℃ 水温19℃ 波はなく 海に向かっての風がちょっと強めです??浮き具を使用されているお子様からは絶対に目を離さないで下さいね。 pic.twitter.com/DPMo647nbe? 石狩浜海水浴場 あそびーち石狩 (@asobeach_now) July 14, 2021
北海道石狩市
あそびーち石狩にて
テオヤンセンのビースト1体
屋外展示してますよ。
午後から実際に動かすようですが、
スタッフの方に聞いたところ
風速8m以上必要ということです
快晴微風の本日は厳しそうですね。#テオヤンセン#ストランドビースト#北海道#石狩 pic.twitter.com/O1SpXfeg9p? 旅のように日常を暮らす (@kigyouhigasiya) August 4, 2019
「石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)」は札幌市から車で約40分で行ける人気の海水浴場です。
約800mにもおよぶ海岸線にキャンプエリアが設置されており、トイレ、手洗い場と設備は充実しています。
駐車場:1,700台 (1日)普通車 1,000円、二輪車 300円、中型車(11から29人乗り) 1,500円、大型車(30人乗り以上) 2,500円
【場所】
シップ海水浴場
北海道 日本海 オロロンライン
の隠れた秘境
シップ海水浴場。お盆なのに
貸し切り??しかも、このロケーション
波が上がればサーフィンだって可能だぜ^ ^ pic.twitter.com/pUERumnupu? ゴードン(家族と楽しく過ごしながら仕事する) (@strongGordon) August 16, 2016
石狩シップ海水浴場です? pic.twitter.com/menI86Cn5a
? ダイ【dai 】 (@dai_valley) July 27, 2017
「シップ海水浴場」は石狩あそびーちと望来浜中央海水浴場の中間にあり、設備は一切ない穴場中の穴場な海水浴場です。
海岸は広く、遮るものがない海と山の景色が広がります。
【場所】
望来浜中央海水浴場
先日なんとなく撮ったグルグルソーセージ。
なんだか青春の1ページに見えてきませんか?場所:望来浜中央海水浴場(石狩)
・オロロンライン沿い??????
・日本海に沈む夕日も綺麗??
・厚田港朝市で海鮮が買える?? pic.twitter.com/k9URXHSyBb? 絶景旅!北海道観光案内?????? 3? (@HGG_HOKKAIDO) July 28, 2020
海は広いな大きいなぁ @ 望来浜中央海水浴場キャンプ場に写真つきタッチ! http://t.co/3c1Wt4duVb pic.twitter.com/NbBa1cum4O
? くんちゃんR? (@Dream9292kuni) October 12, 2014
「望来浜中央海水浴場」は周辺の海水浴場に比べて小規模ですが、比較的人が少ない海水浴場です。
キャンプ場もあるので海のアウトドアを十分に楽しめたり、夜は運が良ければ小樽の夜景も見ることができます。
駐車場:250台 (1日)二輪車 200円(土日祝盆300円)、普通車 800円(土日祝盆1,000円) 、マイクロバス 1,500円(土日祝盆2,000円)
【場所】
ジェットビーチ石狩
今年最後の海キャンプ納めになるかなと思い厚田望来浜へ行ってきました?こちらは民営のジェットビーチ石狩という海水浴場でキャンプの他にジェットマリーナなど様々なアクティビティを楽しめます。砂浜でも芝生エリアでもテントを張ることが可能。石狩市で運営のあそビーチ石狩はコロナで閉場してます pic.twitter.com/ApcUPB1I4m
? lamere yumi (@yumi__lamere) August 7, 2020
「ジェットビーチ石狩」は北海道石狩市厚田区、望来川の南側に隣接した海水浴場で、海の家では休憩所、温水シャワー施設完備に浮き輪やビーチボール、砂場セットの販売と充実しています。
駐車場:100台 (1日)二輪車 200円、普通車 1,000円、マイクロバス(バス等) 1,500円
【場所】
厚田ビーチセンター
厚田ビーチセンターなう!! pic.twitter.com/CLegdwjFUG
? まさと (@hinonicchi) August 14, 2015
#厚田 #海
厚田ビーチセンターへ行きました!
そんなに人も多くはなく、
気温は26度で風があったので心地良かったです?? pic.twitter.com/x1LsbIV2Rq? 百鬼姫【エマ】 (@TMIRmDRlvSRtPPA) August 15, 2020
「厚田ビーチセンター」は厚田川に隣接し、砂浜から厚田漁港の灯台が見える景色の良い海水浴場です。
風呂、シャワー、ランドリーなどを備えた管理棟があり設備は充実しており、町も近いので買い出しするにも便利です。
駐車場:180台 環境整備協力金として (1日)普通車 1,000円、二輪車 300円、中型車(11から29人乗り) 1,500円、大型車(30人乗り以上) 2,500円
【場所】
厚田海浜プール
パンパシ水泳、日本勢健闘してますね。こう蒸し暑いなか水泳見てるとプールに入りたくなる?
夏っぽく海でもいいなぁ。#厚田海浜プール #石狩 #海 pic.twitter.com/ToU9w2h7A8? KeeKee08 (@o_hirokee) August 10, 2018
厚田海浜プール。
残念ながら今日は遊泳禁止。
でもちょっと水遊びするくらいなら問題なし!
堤防内だし、監視員さんがものすごくしっかり監視してるから安心。 pic.twitter.com/q3k09ZZXQQ? 六花 (@rikkanoyukisaki) August 13, 2014
「厚田海浜プール」は堤防に囲まれたプールのように遊ぶことができる海水浴場なので安全で、子供を安心して遊ばせることができます。
海水浴場のすぐ近くには朝市もあるため、朝市で新鮮な魚を買い砂浜でバーベキューをして美味しく食べることができます。
駐車場:180台 環境整備協力金として (1日)普通車 1,000円、二輪車 300円、中型車(11から29人乗り) 1,500円、大型車(30人乗り以上) 2,500円
【場所】
川下海水浴場(はまますピリカ・ビーチ)
石狩市浜益区川下海水浴場付近です。結構な海水浴場の入り込みです。 pic.twitter.com/NA9gE96n0F
? 浜益温泉 大村紗季 (@hamamasuspa) July 18, 2021
【一般社団法人石狩観光協会】【7月23日(土)の石狩浜海水浴場&川下海水浴場情報】
おはようございます!
やっと、夏らしいお天気になってきましたね~。… https://t.co/DXRW6uKpgS pic.twitter.com/FugDgzbavq
? 観光タイムズ (@info87986507) July 23, 2016
「川下海水浴場(はまますピリカ・ビーチ)」は日本海に面した美しい砂浜が人気な海水浴場です、
隣接する川下海浜公園キャンプ場には炊事場や水洗トイレと充実しているので、キャンプも楽しめます。
駐車場:750台 (1日)二輪車 300円、普通車 1,000円、大型車(11人乗り以上) 2,000円
【場所】
北海道の海水浴場穴場で宿泊するのにおすすめの宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので北海道の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので北海道の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、北海道のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く北海道の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の北海道のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
北海道の海水浴場穴場で使える割引情報まとめ
どうみん割
北海道では北海道内を目的地とした旅行で、宿泊代金やツアーの参加費用を1人あたり5000円を上限に割引と、キャンペーンを利用した人に、期間中に土産物店や飲食店で利用できる地域限定クーポン券(上限2000円分)も発行します。
【キャンペーン内容】
○宿泊施設か日帰り旅行の費用半額(上限5000円)
○土産物店、飲食店、交通機関で利用できる「ほっかいどう応援クーポン(最大2,000円)」を配布
【割引額】
【キャンペーン期間】
2021年12月6日~2022年7月14日※7月15日チェックアウト分
【対象】
〈宿泊事業者〉
⇒ホテル・旅館
⇒ペンション・民宿・民泊
〈旅行会社・OTA〉
⇒旅行会社
⇒OTA
〈観光協会〉
⇒観光協会など
〈北海道体験観光推進協議会〉
⇒北海道知事認定アウトドア体験事業者
⇒「どうみん割」の詳しい情報はこちら
⇒「ほっかいどう応援クーポン」の詳しい情報はこちら
「どうみん割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | JTB | HIS | Yahoo!トラベル
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス
「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」はJR北海道内の在来線特急・普通列車の普通車自由席及びジェイ・アール北海道バス6日間乗り降り自由な切符24000円相当が12000円と半額で購入できるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
○JR北海道内の在来線特急・普通列車の普通車自由席及びジェイ・アール北海道バス(一部路線を除く)が6日間乗り降り自由なきっぷがお得に購入できる
○「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」をご提示いただくと、期間限定でちょっぴりプレゼントや、特典・サービスを受けられる
⇒サービス内容
【料金】
大人12,000円(24000円相当の切符)
【キャンペーン期間】
2022年3月26日~2022年6月30日まで
⇒「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の詳しい情報はこちら
サッポロ割
「サッポロ割」は1人1泊5,000円以上の宿泊商品を対象に3,000円を割引と、2,000円分の「サッポロスマイルクーポン」がもらえるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
・1人1泊5,000円以上の宿泊商品を対象に3,000円
・2,000円分の「サッポロスマイルクーポン」
【キャンペーン期間】
2022年4月18日~2022年8月1日チェックアウトまで
「サッポロ割」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | るるぶトラベル | エアトリ | 近畿日本ツーリスト | ゆこゆこ | ゆめやど
ステイクシロキャンペーン
「ステイクシロキャンペーン」は北海道民を対象に、宿泊施設から3,000円相当のサービスを提供してくれるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
キャンペーン対象施設にご宿泊される北海道在住の皆さんに、宿泊施設から3,000円相当のサービスをご提供
【キャンペーン期間】
2022年3月22日(火)~2022年6月30日(木)宿泊分
江差割
「江差割」は北海道民を対象に、江差町の宿泊施設が最大10,000円割引になるキャンペーンです。
【割引内容】
20,000円以上宿泊料金・・・5,000円割引
15,000円~19,999円宿泊料金・・7,500円割引
10,000円~14,999円宿泊料金・・5,000円割引
6,000円~9,999円宿泊料金・・3,000円割引
1,000円~5,999円宿泊料金・・1,000円割引
【キャンペーン期間】
2021年4月3日チェックインから2023年3月13日チェックアウトまで
おとふけ割
「おとふけ割」は対象施設宿泊時に、1人1泊につき2,000円割引となるキャンペーンです。
【割引額】
1人1泊当たり宿泊料金2,001円以上で2,000円割引
1人1泊当たり宿泊料金2,001円以上で2,000円割引
北海道の海水浴場で穴場おすすめ15選!混雑避けてのんびり泳げてコロナ対策!まとめ・感想
北海道には「塩谷海水浴場」「歌棄海岸」などの混雑を避け、ゆっくりできる穴場な海水浴場スポットが多くあります。
また比較的穏やかなところで安全、人混みを避けてコロナ対策にもなり、安心してゆっくり海を楽しめます。
あなたも穴場な北海道の海水浴場で混雑を避けて、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか。