
夏休みを避暑地で涼しく快適に過ごしてみたいですが、その中で福岡県では河口湖などの避暑地で快適に旅行を楽しめます。
そんな、福岡県で暑い夏休みを快適に過ごして旅行を楽しむため、福岡県のおすすめの避暑地や、暑苦しい混雑を避けれる穴場スポットは無いのでしょうか?
ということで今回は、福岡県の夏休み旅行におすすめの避暑地や穴場スポットを紹介したいと思います。
目次
福岡県の夏休みにおすすめの避暑地・穴場スポットまとめ!
千石峡
先週とは違うルートで千石峡へ。
川沿いの木陰は涼しいですねえ(´∀` ) pic.twitter.com/IB11ehHd8U— ぎゃね (@HAGANE96A1) July 22, 2017
@onigiri_bear 近場なら千石峡がおすすめです!川です!飛び込めます!森の中なのでとても涼しいです!BBQできます!キャンプ場あります!
— タクミアキト (@katakananoe) June 18, 2012
「千石峡」は周辺は森林に囲まれているので木陰が涼しく、川遊びでも涼しくなれる避暑地となっています。
また、バーベキューやキャンプなどのアクティビティな遊びができるので、家族や友達連れにおすすめです。
【場所】
菅生の滝
菅生の滝ー
涼しい! pic.twitter.com/e0D5MZvFjV— ぼーず (@AUEL_R) June 28, 2020
今日は、仕事がお休みなので
北九州市小倉南区をブラブラ菅生(すがお)の滝
涼しい????? pic.twitter.com/jpEmilAHuH— takachi(タカヒロ) (@C7CUKQ0fGNhlZQN) August 18, 2020
「菅生の滝」は落差約30メートルと北九州市内で最大落差の滝で迫力があり、水が冷たくマイナスイオンで癒やされる避暑地です。
夏は子どもたちの渓流遊び場にもなっています。
【場所】
星野川
川の流れのように
@星野川 pic.twitter.com/ggnC87EoXK
— ??おかんちゃん?? (@wattilove21) April 18, 2020
のんちゃん@星野川 pic.twitter.com/Kctz6GefdU
— ??おかんちゃん?? (@wattilove21) April 30, 2020
「星野川」は天然の滑り台などの水遊びができ、冷たい水に足を付けて涼しくなれる避暑地です。
また福岡駅から車で1時間10分ほどの距離なので、日帰りで行ける避暑地でもあります。
【場所】
平尾台
平尾台、涼しいー。風が気持ちいいー。 pic.twitter.com/PUPmAMEfjo
— 山田カトリーヌ花子 ∃ (@catollene) August 20, 2017
天気いいし涼しいし平尾台めちゃめちゃ良かった pic.twitter.com/jUHoarVSJW
— まってぃ (@matty_1025) September 21, 2020
平尾台着いた!
眺めもいいし涼しいし最高です( ´∀`) pic.twitter.com/nuH9MR44qt— こお (@w_6_5_0_kothu) August 16, 2019
「平尾台」はバイク、自転車乗りが多く行き来しており、夏は涼しいく風が気持ちよいと評判の避暑地となっています。
【場所】
野河内渓谷
福岡市早良区の??野河内渓谷??から中継?? 福岡県内で渓谷はココだけ??
知る人ぞ知るスポットです??
20分歩くと温度計は23℃??
涼しい????
今日の中継はのーんびりさせてもらいました??冷たい川に足つけて座ってました笑??さて、明日はどこかな?? pic.twitter.com/gWnugCl7Gh— うえだけいこ (@keikojumbo) August 2, 2018
この前行った野河内渓谷。涼しいし、水もきれいで、人もあんまいないからボッチライダーでも楽しかった??♪ただ、ここの虫は目を狙ってきますので、ゴーグル持参をオススメします?? pic.twitter.com/vxf6DfpmyF
— ひじりんご (@myHONDA400x) August 26, 2017
「野河内渓谷」は福岡市内唯一の渓谷で、約700mの整備された遊歩道に入ると涼しさを感じることができ、ウォーキング・ハイキングには良い避暑地です。
【場所】
竜王峡
竜王峡なうー
涼しい pic.twitter.com/UF8laqzVwR— なっつ (@sakunatsu_) August 5, 2014
「竜王峡」は直方で人気の避暑地で涼しく、川遊びやバーベキューも楽しめる場所です。
駐車場から2~3分ほどの距離に竜王の滝があるのでアクセスもよく、家族や友達連れに行ける遊び場です。
【場所】
五塔の滝
篠栗八十八ヶ所霊場の一つ、五塔ノ滝(*^_^*)祈りの空間でしばらく静かな時間を過ごしました。 pic.twitter.com/hHdy2BmjOq
— 安底羅大将 (@antira_taishou) November 15, 2019
福岡県 篠栗町 五塔の滝…Japan
Title…
『Fukuoka Waterfull』
今年は滝巡りの旅もしようと思います。
Canon EOS70D
EF-S 10-22mm 1:3.5-4.5 USM
EF 50mm 1:1.8 Ⅱ
PLフィルター使用 pic.twitter.com/fTtYef4NmW— Yuuto Imoto (@Yuuto22Graphics) February 18, 2018
「五塔の滝」は5段になって流れ落ちる珍しい滝で、落差の激しくマイナスイオンをたっぷり浴びることが出来る避暑地です。
【場所】
上野峡
福岡県田川郡 白糸の滝
長崎は終わり? pic.twitter.com/W67WakhJZJ— 20クラウン (@yH7Yc1bEeoALtuY) November 2, 2020
昨日何となく行ってみた上野峡って所雰囲気よかった
道中険しいけどw
コロナでどこいっても人しか居ないけど、たまには田舎を走らせるのもいいなあと思った pic.twitter.com/sxUCa4jsXV— たく (@600dtc) August 3, 2020
「上野峡」は「白糸の滝」がある人気スポットで、森林で囲まれた秘境感があり、木陰で涼しく、水は冷たくて涼める避暑地です。
登山道なのでたどり着くまでは汗を流しますが、辿り着いた先は避暑地で涼めるので、達成感も合わさって気持ちよくなれることでしょう。
【場所】
筑紫耶馬溪
筑紫耶馬溪きれいですた( ^ω^ ) pic.twitter.com/GiBFJHAAPn
— ゆふぇり@ツーリングライダー (@ZZR_yuferi) May 14, 2016
涼しさを求めて筑紫耶馬溪、五ヶ山ダムへ。 pic.twitter.com/5jQBKU5RBl
— まめpmamep??????JD (@mamemomma) August 2, 2017
「筑紫耶馬溪」は清流が優しく流れて雰囲気もよく、静かにゆっくり涼める避暑地となっています。
【場所】
千仏鍾乳洞
ほんでそのまま鍾乳洞のひとつ千仏鍾乳洞へ、結構距離があるので最奥部は断念してちょうど中間、養老の滝のあたりで引き返した。
中はかなり涼しいと言うか途中から足元に流れてる水の冷たさで寒いまであるし水温に慣れるまで痛かった。 pic.twitter.com/sDmKCX72aD— 遊雫 (@idledrop) August 14, 2020
旅の思い出in福岡20190601-2?①
今回の福岡は町中を離れて山間部へ??
最近は暑くなったから涼しい鍾乳洞へ探検だ??
ひんやりした洞窟内は川口浩探検隊みたいで楽しかったぁ??
真ん中からは水の中を進むからサンダル必須?
しかし、鍾乳洞から駐車場までは泣きそうな坂道?泣いた??#千仏鍾乳洞 pic.twitter.com/DcN6ElCb3a— なべさん (@nabearu) June 6, 2019
千仏鍾乳洞に行きました。途中からはくるぶしまで水に浸かってジャバジャバ。涼しい♪ pic.twitter.com/E4sCreEK2K
— キット (@kit_cut21) October 9, 2017
「千仏鍾乳洞」は洞窟内は1年を通して気温が約16度維持しているため、夏でも涼しいどころか、足元に流れてる水の冷たさで寒いほどの避暑地です。
入り口から480mまでは靴のまま入れるので、気軽にアクティビティな体験をしたい時におすすめです。
【場所】
福岡県の避暑地・穴場で宿泊するのにおすすめの宿泊予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので福岡県の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので福岡県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、福岡県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、福岡で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、福岡で良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く福岡県の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で福岡県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
福岡県の避暑地・穴場で使える割引情報まとめ
「福岡の避密の旅」県民向け観光キャンペーン
福岡県では福岡県内を目的地とした旅行で、お得な前売り宿泊券・旅行券(電子クーポン)と、宿泊代金やツアーの参加費用を1人あたり5000円を上限に割引と、キャンペーンを利用した人に、期間中に土産物店や飲食店で利用できる地域限定クーポン券(上限2000円分)も発行します。
【キャンペーン内容】
〈コンビニ宿泊券の場合〉
○1人1泊あたり最大5,000円分お得
・500円分の宿泊券が250円で購入可能
・1,000円分の宿泊券が500円で購入可能
・5,000円分の宿泊券が2,500円で購入可能
〈旅行会社で旅行商品の場合〉
○宿泊旅行が1人1泊あたり最大5,000円分お得
○日帰り旅行が1人1回あたり最大3,000円分お得
〈宿泊割引クーポンの場合〉
○割引クーポンの利用で1人1泊あたり最大5,000円分お得!
・1人以上で使える「宿泊割引クーポン2,500円券」(ただし、宿泊代金は5,000円以上)
・1人以上で使える「宿泊割引クーポン5,000円券」(ただし、宿泊代金は10,000円以上)
・2人以上で使える「宿泊割引クーポン10,000円券」(ただし、宿泊代金は20,000円以上)
・3人以上で使える「宿泊割引クーポン15,000円券」(ただし、宿泊代金は30,000円以上)
【前売り宿泊券・旅行券販売期間】
2022年4月8日~2022年5月31日
※2022年4月29日~2022年5月8日は対象外
【前売り宿泊券・旅行券利用期間】
2022年4月8日~2022年5月31日
※2022年4月29日~2022年5月8日は対象外
【対象】
⇒コンビニ宿泊券 利用可能宿泊施設
⇒旅⾏会社⼀覧
⇒「福岡の避密の旅」県民向け観光キャンペーンの詳しい内容はこちら
福岡の県民割(地域観光事業支援)「福岡の避密の旅」県民向け観光キャンペーンは以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設を活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | JTB | 近畿日本ツーリスト
宗像泊まってんキャンペーン
「宗像泊まってんキャンペーン」は宗像市内のキャンペーン対象施設で利用できる額面4,000円の宿泊券と、市内取扱店舗で利用できる額面1,000円の地域クーポンがもらえるキャンペーンです。
【キャンペーン内容】
○額面4,000円の宿泊券
○額面1,000円の地域クーポン
⇒2,500円で購入可能
【キャンペーン期間】
販売期間:2021年12月20日10:00~2022年5月31日23:59
利用期間:2022年1月6日~6月30日
【対象宿泊施設】
⇒宿泊施設一覧
⇒クーポン利用可能店舗一覧
福岡県の避暑地におすすめ穴場スポット10選!夏休みに日帰り出来る涼しい観光場所も紹介!まとめ・感想
福岡には「菅生の滝」「千石峡」などの避暑地があり、洞窟内や渓谷、滝で涼しくなれる穴場スポットが多くあります。
また広々とした場所が多いので混雑を避けて、物理的な暑苦しさも無くなり、開放的でリフレッシュできる夏休みになります。
あなたも夏休みに涼しくなれる避暑地でリフレッシュするなら、ぜひ福岡県に訪れてみてはいかがでしょうか?