
冬になるとスノボーやスキーをするためにダイナランドに行きたいですが、様々な割引クーポンがあってお得にリフト券を手に入れたり、宿泊をすることが出来ます。
そんな、ダイナランドの宿・ホテルやリフト券などをお得にしてくれる割引クーポンは?
また、ダイナランドに行って泊まる宿として、おすすめの宿泊施設はどこなのでしょうか?
ということで今回は、ダイナランドをお得にする割引クーポン情報と、おすすめの宿泊施設をご紹介します。
目次
スポンサーリンク
ダイナランドの割引&リフト券付き周辺ホテルおすすめまとめ!早割や安い宿泊先情報!
ダイナランドの基本料金
ダイナランドの基本料金は以下となっています。
【高鷲ダイナ共通リフト料金】
券種 | 区分 | 料金 | |
---|---|---|---|
1日券 | 全日 | 大人 | 5,400円 |
子供 4歳以上小学生以下 |
2,400円 | ||
ハイティーン割(中学生~18歳) シニア割(55歳以上) |
土日祝 | 4,400円 | |
平 日 | 3,700円 | ||
午後券 | 全日 | 大 人 | 4,100円 |
11ポイント券 | 全日 | 共 通 | 500円/ポイント |
1ポイント追加 | 全日 | 共 通 | 400円 |
帰路券(チャンピオンQ) 帰路券(ベータライナー) |
全日 | 共 通 | 8,800円 |
2日券 | 全日 | 大 人 | 6,000円 |
ファミリー1日券 | 全日 | 大人1名+子供1名 | 2,700円 |
障がい者割引 (ご本人様のみ) |
全日 1日券のみ |
大人 | 1,200円 |
【ダイナランド単独券】
券種 | 区分 | 料金 | |
---|---|---|---|
1日券 | 全日 | 大人 | 4,900円 |
7時間券 | 土日祝 | 大人 | 4,200円 |
午後&ナイター券 (12:00~16:30は共通券です) |
全日 | 大人 | 4,600円 |
子供 | 2,000円 | ||
ナイター券 | 全日 | 大人 | 3,000円 |
子供 | 1,400円 | ||
レイトナイター券 ※20:50より販売 |
全日 | 大人 | 1,800円 |
子供 | 900円 | ||
ペアリフト券 | 全日 | 大人 | 2,400円 |
子供 | 2,400円 | ||
ダイナランド 50thデー半額券 |
毎週水曜日 | 大人 | 2,450円 |
子供 | 1,200円 |
【タカスマウンテンズシーズンパス(高鷲スノーパーク/ダイナランド/ひるがの高原スキー場/鷲ヶ岳スキー場/ホワイトピアたかす)】
区分 | 12月販売 | 1月販売 | 2月販売 | 3月販売 | |
---|---|---|---|---|---|
大人 | 全日 | 65,000円 | 55,000円 | 45,000円 | 35,000円 |
平日 | 36,000円 | 31,000円 | 26,000円 | 21,000円 | |
子供 | 全日 | 26,000円 | |||
ファミリー | 全日 | 120,000円 |
【ダイナランド 単独シーズン券】
区分 | 12月販売 | 1月販売 | 2月販売 | 3月販売 | |
---|---|---|---|---|---|
大人 | 全日 | 52,000円 | 42,000円 | 32,000円 | 22,000円 |
平日 | 31,000円 お得! (特別価格) |
26,000円 | 21,000円 | 16,000円 | |
子供 | 全日 | 15,000円 |
【ダイナナイター 単独シーズン券】
区分 | 12月 販売 | 1月 販売 | 2月 販売 | 3月 販売 |
---|---|---|---|---|
大人 | 22,000円 | |||
子供 | 5,000円 |
ダイナランド公式の特別料金・割引チケット
ダイナランドの公式サイトには「特別料金・割引チケット」があり、様々な割引券があります。
以下が冬にダイナランドで使える特別料金・割引チケットです。
【団体割引(20名以上)】
通常料金 | 団体料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|
高鷲スノーパーク & ダイナランド 共通リフト一日券 |
土日祝 | 大 人 | 5,400円 | 4,700円 | |
平 日 | 3,900円 | ||||
高鷲スノーパーク & ダイナランド 共通リフト一日券 食事券1,000円付 |
土日祝 | 大 人 | 6,400円 | 5,400円 | |
平 日 | 4,500円 | ||||
ダイナランド単独 リフト一日券 | 土日祝 | 大 人 | 4,900円 | 4,500円 | |
平 日 | 3,500円 | ||||
レンタル | レンタルセット (スノーボード・スキー) |
土日祝 | 大 人 | 5,000円 | 3,200円 |
子 供 | 4,000円 | 2,200円 | |||
平 日 | 大 人 | 5,000円 | 2,700円 | ||
子 供 | 4,000円 | 1,700円 | |||
レンタルウェア | 全 日 | 大 人 | 4,500円 | 2,700円 | |
子 供 | 3,500円 | 1,700円 |
ダイナランドのリフト券・ゲレンデ割引があるクーポンサイト
ダイナランドのリフト券やゲレンデ割引があるクーポンサイトを活用してお得にすることも出来ます。
以下がダイナランドの割引クーポンがある、クーポンサイトとなっています。
【SURF&SNOW】
高鷲・ダイナ共通 リフト1日券<全日┃大人>:5,400円【33%OFF】⇒3,600円
【WINTER PLUS】
【IC】高鷲スノーパーク&ダイナランド 全営業日|共通1日券(1シーズンのみ):5,400円【31%OFF】⇒3,700円
【IC】④イベント企画!高鷲スノーパーク&ダイナランド 全営業日|共通1日券4枚:21,600円【33%OFF】⇒14,400円
郡上市観光連盟共通チケット 全営業日|1日券:5,400円【22%OFF】⇒4,200円
【子供・IC】高鷲スノーパーク&ダイナランド 全営業日|こども|共通1日券:2,400円【4%OFF】⇒2,300 円
【100枚限定!】TAKASU MOUNTAINS PASS【ICカード】 6スキー場共通1日リフト券:5,900円【28%OFF】⇒4,200円
【電子チケット】高鷲スノーパーク引換【高鷲×ダイナ共通】共通1日リフト券:5,400円【31%OFF】⇒3,700円
【電子チケット】ダイナランド引換【高鷲×ダイナ共通】共通1日リフト券:5,400円【31%OFF】⇒3,700円
スポンサーリンク
ダイナランドの各リフト券付宿泊プランを料金比較
今回はダイナランドの各リフト券付宿泊プランがある「楽天トラベル」「じゃらん」「Yahoo!トラベル」を比較してみましたが、安く様々な割引クーポンを使えることから「じゃらん」がおすすめです。
【ダイナランドに一番近いホテル!リフト券を半額以下で購入できる特典付 和室8畳(2~3名様)1泊2食】
〈楽天トラベル〉
・2名利用時10,900~21,000円/人(税込)
・3名利用時8,900~19,100円/人(税込)
〈じゃらん〉
6,400円~/人(税込)
〈Yahoo!トラベル〉
2名18,612円(税込)~
【朝食バイキング&リフト券を半額以下で購入できる特典付 和室8畳(2~3名様)1泊2食】
〈楽天トラベル〉
・2名利用時13,900~24,000円/人(税込)
・3名利用時11,900~22,100円/人(税込)
〈じゃらん〉
9,400円~/人(税込)
〈Yahoo!トラベル〉
2名12,672円(税込)~
上記は各予約サイトに表記されている料金をそのまま載せていますが、じゃらんが一番安く、楽天トラベルは利用者が多いほど他の比べて安くすることが出来ます。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
⇒数千円以上の割引クーポン/全国各地で使えるクーポン券
そのため、安さと割引クーポンで更にお得になる点から「じゃらん」がおすすめです!
ダイナランド県内(岐阜県)で使える割引クーポン・お得なキャンペーンまとめ
ほっと一息、ぎふの旅
岐阜県の全国旅行支援「ほっと一息 岐阜の旅」では、交通付き宿泊で最大5000円割引、クーポン券は休日は1000円、平日は2000円を貰えるので、最大7千円お得に旅行ができます。
【割引額】
○最大20%割引
・交通付き宿泊:5,000円割引
・それ以外:3,000円割引
【クーポン】
・平日:2,000円分
・休日:1,000円分
【前提条件】
・平日:3,000円以上の場合利用可能
・休日:2,000円以上の場合利用可能
【キャンペーン期間】
2023年1月10日~2023年6月30日
「ほっと一息 岐阜の旅」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | JTB | Yahoo!トラベル
「るるぶトラベル」岐阜クーポンまとめ
【岐阜県 全国旅行支援】“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン(最大3,000円割引):対象予約期間2023年3月17日 – 2023年6月30日、対象宿泊期間2023年4月1日 – 2023年4月28日、2023年5月8日 – 2023年6月30日
「JTB」岐阜クーポンまとめ
【GWも使える!】JAL便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/2/24(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/2/25(土) ~ 2023/6/30(金)
【GWも使える!】ANA便限定 国内ツアー、航空+宿で使える割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2023/3/10(金) ~ 2023/4/20(木)、対象宿泊期間2023/4/1(土) ~ 2023/6/30(金)
JR利用の国内ツアーで使えるクーポン(最大8,000円割引):対象予約期間2023/3/1(水) 〜 2023/3/31(金)、対象宿泊期間2023/4/1(土) 〜 2023/6/30(金)
スポンサーリンク
ダイナランド(岐阜県)の宿泊・旅行おすすめ予約サイトまとめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、併用可能な割引クーポンや様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、様々な割引と併用ができるので岐阜県の宿泊・旅行費がもっとお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので岐阜県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、様々な割引クーポン併用可能なので、かなりお得にすることが可能です。
そのため、岐阜県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは宿とホテルが常時10%オフでPayPayが溜まるので、安定してお得にすることができます。
実際に他の予約サイトと「トラベルコ」で価格を比べてみると、10%オフのおかげでYahoo!トラベルが安い上位に入るホテルが多いです。
さらにシーズンごとに割引キャンペーンがあるので、「10%PayPayポイント還元+割引クーポン」で計画的にお安く岐阜県の宿泊施設に予約をいれてもお得にできます。
そのため、Yahooトラベルは常時10%オフで安定してお得なのでおすすめです。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストは安定・信頼感があり、大手の旅行会社だからこそできる豊富で幅広い値段のツアープランが用意されているのでおすすめです。
近畿日本ツーリストは安定した売上を数年間あげているだけあり、安心・信頼感があります。
また、豊富で幅広い値段の岐阜県のツアープランがあり、「人気ランキング」「おすすめ観光付ツアー」「一人旅におすすめ」などジャンル分けして選ぶのに悩んでいるときに便利です。
そのため、安定・安心・信頼感がある予約サイトを選ぶなら、近畿日本ツーリストがおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
るるぶトラベル
るるぶトラベルは大手「JTB」運営しているので安心感があり、往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先をパックで最短入力[1ステップ]で楽に予約でき、割引キャンペーンも豊富です。
るるぶトラベルは「往復の飛行機・新幹線チケット+宿泊先」をパックで予約できるので、交通と宿泊を一括で予約でき、予約の操作も最短入力[1ステップ]とかなり予約するのに楽ができます。
また、るるぶトラベルでは「タイムセール」「都道府県民限定宿泊プラン」などの、様々なお得・割引になるキャンペーンが組まれてもいます。
さらに「るるぶトラベル会員」となる貯めれる予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」はJTBでも使え、割引クーポンと併用して使うことも出来ます。
JTB
JTBは大手で安心感・保証があり、国内・海外のツアーと各地の地域の旅行を予約することが出来、割引キャンペーンやJTBトラベルポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
JTBでは国内・海外のツアーだけでなく、超セレブなツアーだったりと様々なツアーがあり、パッケージ化されて安くJTBが保証してくれるので安心感があります。
さらにJTBでは割引クーポンの特集が組まれており、旅行代金をお得にするチャンスが巡ってきます。
それだけでなく、会員限定サービスである「JTBトラベルメンバー」に登録し、JTBで予約した旅行代金や旅行用品の支払いに利用可能な「JTBトラベルポイント」を貯めてお得にすることも出来ます。
特にJTBは国内・海外のツアーがあるので、JTBを継続して使いやすいので、ポイントも貯めやすいかと思います。
スポンサーリンク
ダイナランド周辺でおすすめ宿泊施設(ホテル・旅館)
ホテル ヴィラモンサン
本日のお宿はダイナランドすぐ近くにあるホテル ヴィラモンサンです。 pic.twitter.com/tQmfL72pHO
— 川合 日向 (@nekogaichi) February 5, 2020
今日のヴィラモンサン、3人部屋を1人使用やんけ
ホテルに申し訳ないなぁ。 pic.twitter.com/bbV7B7LdDb— 陸軍としては (@Beefdon) June 5, 2021
ヴィラモンサンのディナーはバイキング。腹一杯食べたろ。 pic.twitter.com/XzRUrAl4LC
— 川合 日向 (@nekogaichi) February 6, 2017
ヴィラモンサンの朝食バイキング。ガッツリ食べまっせ。 pic.twitter.com/zjgSBnRzHJ
— 川合 日向 (@nekogaichi) February 6, 2017
「ヴィラモンサン」はゲレンデまで徒歩5分、シャトルバスなら1分とアクセスが良く、宿泊特典でリフト券割引なども販売しているので、ダイナランドで滑るならとても便利な宿泊施設です。
大浴場は長良川最源流のミネラルを含んだ軟水の沸かし湯で滑った疲れを癒やしてくれます。
夕食は人気のモツ鍋やジビエ、奥美濃・群上の食材を使った地産地消のメニューがビュッフェスタイルで食べることが出来、ぺこぺこなお腹を満たしてくれます。
大日荘
大日荘☆その3
ごはんも美味しかった☆( ´ ▽ ` )ノ
部屋からの景色☆雪国の村? pic.twitter.com/SgMxIx9a1k— トラ吉 (@t0rakiti) March 21, 2017
今回も大日荘にお泊まり☆
ごはん☆美味しかった?( ´ ▽ ` )ノ
こたつから出られね?(*´Д`*)
レベルE、続きから( ^ω^ ) pic.twitter.com/qoj3RfFi33— トラ吉 (@t0rakiti) March 31, 2017
何歳になっても宿のご飯は楽しみなのです at 民宿 大日荘 pic.twitter.com/RzvsxBNDOM
— のもっちゃん (@papdnoy) March 20, 2014
本日の宿、大日荘
3人は余裕で寝れそうですわ pic.twitter.com/zZaFemwY2Y— さかまき@次回ラグコス (@masukethiareno) April 2, 2016
「大日荘」はシャトルバス5分でダイナランドへ行くことができ、リーズナブルな料金で費用を抑えたい方におすすめです。
昭和レトロな学校モチーフの内装で、職員室や図書室の札がかかっていたりと懐かしい雰囲気を醸し出し、お布団はセルフで敷いたりとリーズナブルに泊まることが出来ます。
食事はお客さんの年齢などに合わせて毎日内容やボリュームを臨機応変に変えてくださるのがありがたく、いつ来ても違った食事が出てくるので連泊しても食事を飽きずの満足できます。
ホリデイハウス グリーンガーデン
土日行った岐阜県のグリーンガーデンってとこは良かった( ^ω^ )綺麗だしたぶん標高高いから涼しいし。コテージも良い感じだった( ^ω^ )冬はここにスノボーにし行こうかな( ^ω^ ) pic.twitter.com/JoPJicPBBT
— Kenta Matsubara (@fuuuta831) July 8, 2013
おはようございまうす(^ ¬ ^) (@ グリーンガーデン in 郡上市, 岐阜県) https://t.co/FnvILue32F pic.twitter.com/8WiA4mmNCN
— おっち (@watch_desu) March 3, 2016
「グリーンガーデン」は北欧デザインのヴィラ&リゾートホテルで、ワンランク上の旅行と、気兼ねなくできるプライベート感、隠れ家風を重視したい方におすすめです。
客室は趣の異なる洋室12種類が用意されており、ツインやトリプル、2段ベッド付きファミリールーム、ログハウス風ヴィラなどがあります。
夕食には霜降りの5等級飛騨牛のすき焼きをメインに、有機・自然栽培の野菜などの地産地消のメニューを堪能できます。
また、車で5~13分の距離に2つの温泉施設もあるので、温泉で癒すことも出来ます。
ダイナランドの割引&リフト券付き周辺ホテルおすすめ!早割や安い宿泊先情報!まとめ・感想
ダイナランドには公式サイトの割引クーポンやクーポンサイトと様々なお得な割引クーポンがありますが、その中でも安さとお得感から「じゃらん」がおすすめです。
またおすすめの旅館やホテルではスキーやスノボを滑って楽しんだ後に、温泉で疲れを癒やせます。
あなたもお得なリフト付き宿泊プランを活用し、冬の遊びを十分に楽しみ、温泉でゆっくり癒やされましょう!
スポンサーリンク