
コロナで大変ですが、2月に福井へ日帰り旅行でリフレッシュや成人式などの記念旅行としてちょっと行きたいと思いますよね。
そんな、成人式などの記念旅行やリフレッシュのため、2月に福井への旅行に行くならおすすめの場所はどこでしょうか?
また、福井へ旅行する際に宿泊費などがお得にする方法は無いのでしょうか?
ということで今回は、2月に福井日帰り旅行おすすめのスポットと、福井旅行をお得にする方法を紹介します。
目次
スポンサーリンク
2月の福井日帰り旅行おすすめ観光スポットまとめ
三国温泉
11月26日(火)??
おはようございます
東尋坊近くにある「三国温度ゆあぽーと」ここでは紺碧の海、夕焼けの海を一望しながら入浴できます??また少し足を伸ばすと福井最大の温泉地あわら温泉街もあります??
岩場見学後「いい風呂の日」に温泉で体を温めるのもいいですね??【本日終日欠航と致します】 pic.twitter.com/I6ma5g6gp0
— 東尋坊観光遊覧船 (@tojinboyuransen) November 25, 2019
#ハイフラ #タウンクルージング 後半は三国温泉ゆあぽーとをご紹介??今日もお風呂リポでした??夕日眺めながら入りに来てみてください??デッキに出て海見たりもできます??日焼けはします笑笑 気をつけて??
#FMFUKUI pic.twitter.com/XThphuGuCJ— かわしままゆ (@Towncruising761) July 31, 2020
三国温泉で、カニ、カニ、カニ、そしてカニ。
夢中で食べてたら、2時間半が過ぎていたw pic.twitter.com/K0iWiz9TIc— amitaro (@MudPieAmi) November 24, 2017
「三国温泉」は観光名所「東尋坊」にも近い温泉地で、海に沈む夕日を眺めながら入浴できる露天風呂が多く、絶景を見ながら入浴して癒やしてくれます。
また日帰り温泉施設「三国温泉ゆあぽ~と」では日本海を一望しながら温泉に入ることが出来たりします。
さらに三国では「越前がに」が名物で、温泉で温まった後に食べるジューシーなカニで満足すること間違いなしです。
あわら温泉 芦湯
福井県のあわら市の『あわら湯のまち駅』の前にある[あわら温泉芦湯(本当に足湯?)]で休憩中??#sugi_navi pic.twitter.com/o8fpVlQ5UM
— james (@james91389684) July 17, 2017
あわら温泉芦湯(あつい) pic.twitter.com/ZnIkQmuvsn
— 淀川の天然水 (@yuzuponchama) September 14, 2019
福井・あわら温泉、芦湯。無料の立ち寄り足湯。観光客も地元の方も。
無料Wi-Fiがあるので、学生さんが足湯しながらスマホでゲームしている光景が今どき。 pic.twitter.com/GzupSk9hvs— ぶっきぃ (@take_bucky) October 27, 2018
「あわら温泉 芦湯」は「あわら湯のまち駅」前にある無料の足湯です。
福井県産の笏谷石で作られた建物は風情があり、大正時代を感じるの建物内では源泉湯や舟湯などを見るだけでも価値があります。
料金:無料
東尋坊
福井県?東尋坊?
2日前に急遽決まった旅行やけど、
マーティンにも会えて、船にも乗れて、えぇ景色見れて、ご飯もおいしかったし、良かった?? pic.twitter.com/Kg3kS16cgu— でこぽん。 (@dekopon_213) November 16, 2020
#福井県
ツーリング来ました東尋坊!! pic.twitter.com/5GRCRra36q— K??カタナ?? (@katana1100gsx) November 16, 2020
「東尋坊」は高さ20メートルにもおよぶ断崖絶壁の景勝地で、国の天然記念物に指定されてる絶景です。
他にも高さ55メートルの東尋坊タワーや遊覧船からと、様々な角度から眺めることができます。
めがねミュージアム
メガネの歴史、昔の製造の過程を知れる めがねミュージアム。普段はあまり人が来ないからか、たまに行くと展示物を管理している おじさんが怒涛の勢いで展示物の説明をしてくれる。 #福井のおすすめDPZ pic.twitter.com/bgIMIGm3w3
— ボンテリP (@CooRoot) May 10, 2019
鯖江のめがねミュージアムに来たんですがエントランスからすごいwメガネメガネメガネメガネメガネメガネメガネメガネメガネメガネ pic.twitter.com/E6w16jEaVb
— 金田あおい (@ao_ran) August 17, 2015
めがねミュージアム pic.twitter.com/tG98dGZnuZ
— 豚セレブ (@pigcelebrity) December 9, 2019
鯖江市のめがねミュージアムで、ストラップづくりを体験しました。めがねミュージアムには何度も行っているのですが、体験工房は初めて。
なかなか可愛い出来映え、500円で大満足ですd(゚∀゚)b pic.twitter.com/e71YLkRxNO— 嶋津 蓮??ふくい*椿ファイル*連載中 (@shimazu_ren) October 11, 2017
「めがねミュージアム」は国内生産フレームの9割以上のシェアを持つめがねの聖地の福井県だからこそあるミュージアムで面白いです。
ミュージアムでは軽に体験できる「めがね型ストラップ」や素材から選べる本格的な「めがね」作りが楽しめる体験工房、アンテナショップがあり楽しめます。
【営業時間】
ショップ:10:00~19:00、博物館・体験工房:10:00~17:00、カフェ:10:00~16:00
年末年始休館
【料金】
入館無料
体験工房は要予約、有料
大本山 永平寺
雲厳寺は、臨済宗妙心寺派の名刹として、筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並んで「日本禅宗4大道場」とされ、俳聖松尾芭蕉は奥の細道を巡る旅路の中、この地で「木啄も 庵は破らず 夏木立」の句を読んでいます。https://t.co/IXabWyNDEY pic.twitter.com/Yl3y3vahix
— DEEP JAPAN (@9Vl7xme2JEEzHKX) October 14, 2020
①最新式の手洗場(画面右)
センサーで水・ハンドソープが噴出。参拝前に身を清めようとする気持ちが感染症予防にもつながり一石二鳥。②最先端の顔認証サーモグラフィー(画面奥)
どんなに手を洗っても、高体温者をここではじく。#福井県 pic.twitter.com/QyeRXpdlek— 中村 吉男 (@NakamuraYoshiof) November 3, 2020
次に總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院である永平寺へ。
とにかくどでかい境内、見どころ満載すぎてキョロキョロw
今度来た時は胡麻豆腐や越前そばを食べてみたいな pic.twitter.com/LNoxA4Npt6— Nova (@XxX_Skull6_XxX) September 3, 2020
「大本山 永平寺」は樹齢約700年の老杉に囲まれた約10万坪の広さを持ち、境内には大小70棟余りの建物が並ぶ出家参禅の道場が景観が良くておすすめです。
フランスの旅行ガイド本「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に2つ星で掲載されるほどで、約760年前から建てられた歴史的建造物は一度見る価値はあります。
【拝観時間】
8:00~17:30(11月~4月は~17:00)、無休
【拝観料】
大人500円、小中学生200円
他にもおすすめの福井県の日帰り旅行・観光地スポット
上記以外にも福井県には様々な観光スポットが目白押しです。
そのため、以下のサイト様からおすすめの観光スポットと日帰り旅行を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
2月の福井日帰り観光旅行をお得にする割引クーポンお得情報まとめ!
「るるぶトラベル」福井クーポンまとめ
アプリでの初回購入限定クーポン(最大7%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
アプリでの2回目購入限定クーポン(最大6%割引):対象予約期間2024年4月22日 – 2025年9月30日
「じゃらん」福井クーポンまとめ
福井県(最大6,000円分割引):対象予約期間:2025年1月15日(水)10:00~2025年3月29日(土)23:59、対象宿泊期間:2025年1月16日(木)チェックイン~2025年3月31日(月)チェックアウト
福井県(800円割引):対象予約期間:2025年1月15日(水)~2025年3月29日(土)、対象体験期間:2025年1月16日(木)~2025年3月30日(日)
「JTB」福井クーポンまとめ
Web限定!早春国内旅行クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復JAL便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/10(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
【3月出発限定】往復ANA便利用航空機ツアー割引クーポン(最大15,000円割引):対象予約期間2025/2/3(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/3/1(土) ~ 2025/3/31(月)
往復新幹線グリーン車利用限定割引クーポン(最大6,000円割引):対象予約期間2025/1/16(木) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/17(金) ~ 2025/3/31(月)
往復JR新幹線グリーン車で行く 華やぎ・優雅・ラグジュアリー割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/27(月) ~ 2026/3/30(月)、対象宿泊期間2025/4/1(火) ~ 2026/3/31(火)
【ホテルモントレグループ】19ホテルで使える割引クーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2024/11/13(水) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2024/12/1(日) ~ 2025/3/31(月)
2-3月出発限定!国内旅行クーポン(最大5,000円割引):対象予約期間2025/1/30(木) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/2/1(土) ~ 2025/3/31(月)
Web限定!早春お泊りクーポン(最大10,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/31(月)
【福春2025】JTBのおすすめ施設で使える割引クーポン(最大20,000円割引):対象予約期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)、対象宿泊期間2025/1/6(月) ~ 2025/3/30(日)
GoToトラベルキャンペーン
「Go To Travel キャンペーン」とは、旅行系の割引をしてくれるキャンペーンで、1泊分の代金を半額(最大1人1泊2万円まで)にしてくれます。
ただし、単純に宿泊代が半額になるのではなく、旅行代金から割引できるのは70%、後の30%は地域共通クーポンという内訳になります。
30%はクーポンになる理由は、クーポンを利用してその地域にお金を落とさせることで、旅行先の地域活性化に繋げやすくするためです。
GoToトラベル福井の日帰り旅行の使い方・対象は?
日帰り旅行・温泉でgotoトラベル対象にするには、何かしらの宿泊業者、予約サイト、代理店で申し込むプランで無いと貰えません。
そのため、個人旅行で自家用車で移動し、どこか移動した温泉やアクティビティ施設をご利用してもgotoトラベル対象にならず、地域共通クーポンも獲得することができません。
もし個人でもgotoトラベル対象にするには、予約サイト、代理店で申し込んだ「移動+体験型アクティビティのセットプラン」「日帰り旅行プラン」などの予約するパップツアー・セットプランを申し込む必要があります。
- 往復乗車券(新幹線・在来線など)+日帰り温泉券
- 高速道路周遊パス+体験型アクティビティー(カヌー・ゴルフなど)
- 往復航空券+体験型アクティビティー(陶芸体験・釣りなど)
- 往復乗船券+旅行先でのランチ
- 高速バス往復+イチゴ狩り
- 地域周遊きっぷ+うどん店食べ歩き券
日帰り旅行は下記のgotoトラベル対象の予約サイトで行っていますので、ご参考にしてください。
GoToトラベル福井の日帰り割引内容
gotoトラベルの日帰り旅行の補助金額の上限が1万円となりますが、半額にすることができます。
8,000円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒半額に相当する4,000円分が補助
5万円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒上限いっぱいの1万円分が補助
ただし、これも最大1万円の補助が受けられるのですが、旅行代金から割引できるのは70%の7,000円、後の30%は地域共通クーポンに充てられます。
スポンサーリンク
2月の福井日帰り観光旅行を割引・お得にする予約サイトおすすめ
楽天トラベル
楽天トラベルは日本の大企業という信頼と安心感があり、gotoトラベル併用可能な割引や様々な商品に使える楽天ポイントが貯められてお得なことがいっぱいです。
国内の大きな企業である楽天が運営している「楽天トラベル」なため、安心感があり実際に宿泊したからも高い信頼感があります。
さらに楽天トラベルには「楽パッククーポン」「宿クーポン」などの様々なクーポン券があり、gotoトラベルとの併用ができるので福井県の宿泊・旅行費が35%割引以上にお安くすることが可能です。
それだけでなく、楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
そのため、安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
じゃらん
じゃらんは口コミの数が多いので宿を決めるのに参考になり、取り扱っているクーポンが多いのでお得にする事ができるのでおすすめです。
じゃらんでは累計口コミ850万件以上と非常に多くの口コミがあり、「訪問時期」「訪問者の特徴」とパラメーター化しているので福井県の宿を決めるのにすごく参考になります。
さらにじゃらんは時期ものの「セールクーポン券」や「全国各地で使えるクーポン券」などの割引クーポンが多く取り揃えられています。
しかも、割引クーポンは35%割引のgotoトラベルとも併用可のなので、35%以上お得にすることも可能です。
そのため、福井県のどの宿にするか悩んでいるときに参考になり、割引クーポンが豊富でお得にしやすいじゃらんがおすすめです。
一休.com
一休.comはワンランク上の高級な宿泊施設を探しやすく、福井で人気の「ホテル」「旅館」を「20選」でピックアップ・ジャンル分けして選ぶのが楽です。
宿泊施設はワンランク上でお店が探しやすいだけでなく、安くはない高級ホテル・宿の予約がほとんどなのに思いのほか安い宿泊することができます。
さらに一休.comでは「〇〇選」と良い宿泊施設をピックアップしたり、彼女(嫁)や両親を招待して行く「温泉あり」「ホテル・旅館」など、いい宿を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリの宿を提供してくれます。
そのため、福井で良い宿泊施設をお探しなら、一休.comで探して予約することをおすすめします。
Yahooトラベル
Yahooトラベルは「ゾロ目の日クーポン」などの国内旅行を中心にクーポン・セール等が豊富で、Tポイント・PayPayが溜まりお得にすることができます。
Yahooトラベルでは「ゾロ目の日クーポン」等のタイムセールで期間限定のお得情報が多いので、計画的にお安く福井県の宿泊施設に予約をいれるならお得にできます。
また取り扱いやすいポイントであるTポイント・PayPayが溜まり、国内ホテル予約でもポイントは使えるので使えば使うほど宿泊費がお得になります。
そのため、Yahooトラベルは様々なクーポンを駆使し、ポイントもお得に貯めれるのでおすすめです。
日本旅行
日本旅行では顧客満足度高く、限定クーポンでかなりお安く予約をすることができます。
日本旅行はJCSI(日本版顧客満足度指数)の旅行部門で、顧客満足度1位の企業に選ばれています。
また居住地限定で福井県内への宿泊を伴う旅行をされる方に旅行代金を補助するふっこう割などの限定クーポンもあり、一部はgotoトラベルと併用可能でかなりお得にすることができます。
そのため、顧客満足度1位の企業に選ばれた安心感と限定クーポンもあるということで日本旅行もおすすめです。
ゆこゆこ
ゆこゆこは温泉宿に特化した予約サイトで、温泉宿の「泉質が〇〇の宿がいい!」「こんな眺めの宿が良い!」などの、あらゆる温泉宿の要望に応えてくれます。
ゆこゆこでは温泉ソムリエというものが存在しており、事細かく全国の温泉地の説明がされており、泉質から宿を選んだり、日帰り温泉旅行なども紹介してくれます。
そのため、忙しい中で年末年始だけではゆっくりしたいと温泉宿をお探しなら、温泉宿特化サイトであるゆこゆこがおすすめです。
2月の福井日帰り観光旅行おすすめと割引クーポンお得情報!まとめ・感想
福井県では東尋坊などの景勝地や、三国温泉などの温泉地でゆっくりするところがあり、日帰りでも十分楽しめます。
また、福井県では各自治体での割引クーポンや予約サイトによりお得なキャンペーンなどがあるので、お得に日帰り旅行ができます。
あなたも少しリフレッシュするなら、ぜひ福井県で日帰り旅行でも楽しんで見てはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク