
山形県では最大35%割引のgotoトラベル以外にも「県民泊まって元気キャンペーン」でお得なクーポン券を獲得することが出来ます。
そんな、「県民泊まって元気キャンペーン」とはどんなクーポン券でどれだけお得にすることが出来るのでしょうか?
ということで今回は、gotoトラベルと合わせて「県民泊まって元気キャンペーン」などの山形県のお得な観光クーポン情報を紹介します。
目次
スポンサーリンク
山形の県民泊まって元気キャンペーンの観光クーポン情報
山形県・県民泊まって元気キャンペーンとは、山形県在住者限定で山形県内への宿泊を伴う旅行をされる方に、旅行代金を補助するふっこう割です。
コロナで旅行需要が激減したため、早期回復と地域の観光消費喚起を目的として行われたキャンペーンで、同様のキャンペーンが各予約サイトなどで行われてお得にすることができます。
近畿日本ツーリスト
近畿日本ツーリストの「県民泊まって元気キャンペーン」では、最大5,000円のお得な割引クーポンを獲得することが出来ます。
【割引額/お1人様1泊あたり(宿泊料金・税込み)】
5,000円割引・・・10,000円以上
4,000円割引・・・8,000円以上10,000円未満
3,000円割引・・・6,000円以上8,000円未満
【申込期間】
2020年7月10日(金)10:00から2021年1月31日(日)10:00
【出発期間】
2020年7月14日(火)から2021年1月31日(日)までの宿泊(宿泊施設により除外日あり)
※ご予約は宿泊日の4日前までになります。
※「Go to トラベル事業」と併用不可
⇒近畿日本ツーリストの「県民泊まって元気キャンペーン」はこちら
日本旅行
日本旅行の「県民泊まって元気キャンペーン」では、最大30,000円補助するクーポン券を獲得することが出来ます。
【割引額】
5,000円割引・・・10,000円以上※1名様限定
10,000円割引・・・20,000円以上※2名限定
15,000円割引・・・30,000円以上※3名限定
20,000円割引・・・40,000円以上※4名様限定
50,000円割引・・・50,000円以上※5名限定
60,000円割引・・・60,000円以上※6名限定
【申込期間】
2020年7月10日(金) 10:00から2021年1月30日(土)※なくなり次第終了
【出発期間】
2020年7月11日(土)~2021年1月31日(日)宿泊まで
※「Go to トラベル事業」と併用不可
こちらもgotoトラベルと併用は不可ですが、1万円に5,000円のクーポンが使えて半額にしたりと、かなりお得なので山形県民は確実に使ったほうがお得に出来ます。
dトラベル
dトラベルの「県民泊まって元気キャンペーン」では、最大50%引きのクーポン券を獲得することが出来ます。
【割引額】
《先着20予約》20,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり10,000円以上※大人4名のご利用、1泊利用限定
《先着15予約》16,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり8,000円以上※大人4名のご利用、1泊利用限定
《先着28予約》15,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり10,000円以上※大人3名のご利用、1泊利用限定
《先着20予約》12,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり8,000円以上※大人3名のご利用、1泊利用限定
《先着45予約》20,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり10,000円以上※大人2名のご利用、1泊利用限定
《先着20予約》8,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり8,000円以上※大人2名のご利用、1泊利用限定
《先着10予約》6,000円割引・・・大人・子供とも1人あたり6,000円以上※大人2名のご利用、1泊利用限定
【クーポン獲得/予約期間】
2020年8月7日(金)10:00 ~10月31日(土)23:59
【対象宿泊期間】
2020年8月7日(金)~10月31日(土)
※「Go to トラベル事業」と併用不可
先着で数名と1泊などの制限がありますが、その分、2名で12,000円の宿泊代に6,000円割引が使えたりと最大50%引きにすることができます。
山形県旅行代理店
山形県の各旅行代理店での「県民泊まって元気キャンペーン」では、1,000円分を500円で発行できる割引クーポンを獲得することが出来ます。
しかも、このクーポン券は最大35%割引のgotoトラベルと併用ができます。
【割引額】
500円割引・・・1人あたり1,000円分※1人あたり最大10枚分
【クーポン獲得/利用期間】
2020年9月15日(火)~2021年1月31日(日)宿泊分まで
500円割引のクーポン券を1人あたり最大10枚分(5,000円分)まで獲得できるので、1万円の宿泊代が5,000円分のクーポン券を使って半額にすることができます。
スポンサーリンク
GoToトラベルキャンペーンとは?
「Go To Travel キャンペーン」とは、旅行系の割引をしてくれるキャンペーンで、1泊分の代金を半額(最大1人1泊2万円まで)にしてくれます。
ただし、単純に宿泊代が半額になるのではなく、旅行代金から割引できるのは70%、後の30%は地域共通クーポンという内訳になります。
30%はクーポンになる理由は、クーポンを利用してその地域にお金を落とさせることで、旅行先の地域活性化に繋げやすくするためです。
GoToTravelキャンペーンの割引・クーポン内容は?
GoToTravelキャンペーンの割引・クーポン内容は以下となっています。
- 1泊分の代金を半額(最大1人1泊2万円まで)
- 旅行代金から割引できるのは70%の1.4万円、後の30%は地域共通クーポン
割引は最大1人1泊2万円までと上限が決まっており、1泊5万円なら2万円分しか割引されません。
1泊2日3万円のパッケージツアーを予約した場合
⇒半額に相当する1.5万円分が補助
1泊2日で5万円のツアーを予約した場合
⇒上限いっぱいの2万円分が補助
2泊3日で5万円のツアーの場合
⇒1泊あたり2.5万円となり、半額の12,500円×2泊で2.5万円が補助
最大2万円の補助が受けられるのですが、旅行代金から割引できるのは70%の1.4万円、後の30%は地域共通クーポンに充てられます。
⇒70%の10,500円が旅行代金から割引、残りの4,500円は現地で使えるクーポンなどで付与
つまりまとめると、以下のような形で割引されます。
1泊2日2万円のパッケージツアー予約 | ||
補助金 | 旅行代金の半額 1万円 |
|
補助金適用 | クーポン 3,000円 |
旅行割引 7,000円 |
割引後の旅行代金 1.3万円 クーポン券3,000円獲得で実質1万円お得! |
1泊2日で5万円のツアー予約 | ||
補助金 | 旅行代金の半額にならず 上限2万円まで |
|
補助金適用 | クーポン 6,000円 |
旅行割引 1.4万円 |
割引後の旅行代金 3.6万円 クーポン券6,000円獲得で実質2万円お得! |
2泊3日で5万円のツアー予約 | ||
補助金 | 1泊あたり2.5万円、1泊12,500円補助 12,500円×2泊で2.5万円が補助 |
|
補助金適用 | クーポン 7,500円 |
旅行割引 1.75万円 |
割引後の旅行代金 32,500円 クーポン券7,500円獲得で実質2.5万円お得! |
上記のように一泊単位での2万円上限なので、宿泊数が多いほど割引される額が多くなってお得になります。
ただし、その分クーポン券の割合も多くなるので、しっかりその地域でクーポンを使ってお得な旅行にしましょう!

割引を最大限使うなら、クーポン券で現地でも購買して地域活性化に役立てるデスデスッ
日帰りの場合は?
実は「Go To Travel キャンペーン」は日帰り旅行でも適用され、補助金額の上限が1万円となりますが、半額にすることができます。
8,000円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒半額に相当する4,000円分が補助
5万円の日帰りバスツアーに参加した場合
⇒上限いっぱいの1万円分が補助
ただし、これも最大1万円の補助が受けられるのですが、旅行代金から割引できるのは70%の7,000円、後の30%は地域共通クーポンに充てられます。
地域共通クーポンとは?
gotoトラベルの地域共通クーポンとは、旅行代金の15%分のクーポン券(商品券)で、旅行先の土産物店、飲食店、観光施設、交通機関など幅広い業種に使うことが出来ます。
そして、この旅行代金の15%分のクーポン券(商品券)と、宿泊・旅行代金の割引35%で、合計50%割引されることができます。
また、このGoToトラベルの地域共通クーポンは、「紙媒体のクーポン」「電子媒体のクーポン」の2種類を想定しています。
紙媒体のクーポン
⇒額面1枚1,000円単位で発行し、一般的な商品券と同様に偽造防止処理がされており、利用できるエリアや有効期限が印字されています。
電子媒体のクーポン
⇒「1,000円」「2,000円」「5,000円」の3種類が用意されており、スマホ等でQRコードを読み取り、ネット上の専用ページで発行できます。
※電子媒体なので圏外では利用できません。
また、地域共通クーポンは2020年10月以降出発から発行し、有効期限は「宿泊は宿泊日とその翌日」「日帰りは当日のみ」となっています。
地域共通クーポンの計算方法
GoToTravelキャンペーンの地域共通クーポンは以下となっています。
- 旅行代金の15%(代金の1/2相当額×3割)
- 1枚1,000円単位で発行する商品券。お釣りなし
- 1,000円未満の端数が生じる場合は四捨五入。端数が500円以上の場合は1000円のクーポンが付与
地域共通クーポンは1枚1,000円単位で発行するので、1,000円未満の単数は四捨五入して1000円か0円となり、1000円以上の場合も四捨五入にして1000円か2000円となります。
【宿泊】
1泊2日4万円のパッケージツアーを予約した場合(最大2万円まで半額)
⇒14,000円分の旅行代金割引、6,000円分の地域共通クーポンを獲得
【日帰り】
20,000円の日帰り旅行(最大1万円まで半額)
⇒7,000円分の旅行代金割引、3,000円分の地域共通クーポンを獲得
【端数が生じる場合は四捨五入】
500円の場合
⇒1枚(1,000円分)の地域共通クーポンを獲得
1100円の場合
⇒1枚(1,000円分)の地域共通クーポンを獲得
1600円の場合
⇒2枚(2,000円分)の地域共通クーポンを獲得
地域共通クーポンは1枚1,000円単位で発行し四捨五入してくれるので、もし1600円分の場合は、地域共通クーポン2枚(2,000円分)をもらうことが出来ます。
そのため、僅かかもしれませんが、もし1600円分の場合は400円分さらにお得になるので、旅行代金の補助(最大35%)と合わせると実質最大50%以上お得となります。
地域共通クーポンのどこで受け取る?受け取り方法は?
地域共通クーポン券の受け取り・配布方法は以下の旅行業者の「店頭販売」「WEB販売等」と「宿泊施設」の3つになります。
つまりまとめると、以下のような形で割引されます。
購入先 | クーポン媒体 | 受取先 |
店頭販売 | 紙 | 旅行業者等 |
WEB販売等 | 紙 | 宿泊施設 (宿泊施設の了承が必要) |
電子 | 事務局 | |
宿泊施設 | 紙 | 宿泊施設 |
【店頭販売】
店頭販売では、旅行業者等が旅行者に紙クーポンを配布する形となります。
この場合は紙媒体しかありません。
【WEB販売等】
WEB販売等では、泊まる宿泊施設のチェックイン時に旅行者に紙クーポンを配布か、旅行業者が事務局に伝えて事務局側から電子クーポンが配布されます。
この場合は紙媒体と電子媒体のどちらかを選ぶことが出来ます。
【宿泊施設】
宿泊施設の場合は、泊まる宿泊施設にチェックイン時に旅行者に紙クーポンを配布されます。
この場合は紙媒体しかありません。
また宿泊費用が減少する場合はクーポンが貰える数が減るので、宿泊施設から多く貰った分の紙クーポンを返還するか、紙クーポン相当の金額を旅行者が支払わなければなりません。
Gotoキャンペーン対象の旅行会社は?
gotoトラベルの対象となる有名な旅行会社やホテル・宿泊施設は以下となっています。
また、他にもGo Toトラベルの対象となっている旅行会社、宿泊事業者の一覧は以下のリンクから調べることが出来ます。
一覧を見るとかなりの数がGoToトラベル対象となっており、よっぽどのことがない限り、宿泊・旅行業者を使えばGoToトラベル対象となるでしょう!
Gotoトラベルキャンペーンの還付申請方法
Gotoキャンペーンは割引について旅行会社や予約サイトなどの準備が整うのは27日以降のため、7月22日~8月31日まで終了する旅行は領収書などで還付を申請することで還付金をもらってお得にできます。
引用:事後還付手続きご案内
還付申請期間は2020年8月14日から9月14日までなので、忘れずに申請して下さい。
※なお9月15日(火)以降の還付申請については、事務局とご相談ください。
そして、還付申請手続きは、以下の2パターンとなっています。
決済も予約サイトで行っていた場合
⇒予約サイトから申請
予約サイトで予約して現地払いの場合
⇒旅行者が事務局に申請する
※お申し込みは旅行業者等へお問い合わせが必要
そして、「予約サイトで予約して現地払いの場合」は自分で事務局に以下の流れで申請して還付金をもらうことが出来ます。
引用:事後還付手続きご案内
流れとしては事務局に必要な書類を郵送またはオンラインで提出し、事務局が確認次第、旅行者の指定口座に給付金が振り込まれます。
また、還付申請の送付先は以下となっています。
【オンライン申請先】
⇒オンライン申請先はこちら
【申請書類送付先】
〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目 24?14 西新橋一丁目ビル6階
Go To トラベル事務局 還付申請係 宛
※個人情報の取扱いについてはこちらをご確認ください
※送料は各自ご負担をお願いします
※9月14日消印有効
その際に、以下のような必要な書類がありますので、忘れずに8月14日~9月14日までに旅行会社や事務局からもらって手続きをしてください。
- 事後還付申請書
ダウンロード:(Excelはこちら)(PDFはこちら) - 支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収証、支払内訳書等)
ダウンロード:(Excelはこちら)(PDFはこちら) - 宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの)
ダウンロード:(Excelはこちら)(PDFはこちら) - 口座確認書(旅行者用)
ダウンロード:(Excelはこちら)(PDFはこちら) - 口座情報が確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
- 住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
- 同行者居住地証明書※1名様でご利用の場合は、提出不要です
ダウンロード:(Excelはこちら)(PDFはこちら)
Gotoトラベルキャンペーンよくある質問
※観光庁の7月20日時点のよくあるご質問から
スポンサーリンク
山形県観光におすすめ聖地巡礼アニメ作品一覧
山形県が聖地となっているおすすめのアニメ作品は以下となっています。
【学園ハンサム】
学園ハンサムは山形県の「東北芸術工科大学」が作成しており、山形県の聖地巡礼としておすすめです。
学園ハンサム見てんだけど、このマウンテンパークやまがたってリナワールドのこと言ってんの?????www pic.twitter.com/o5sieXUPs6
— こいちゃん( ¨̮ ) (@KoichanikeP) April 9, 2018
⇒学園ハンサム聖地巡礼・ロケ地!アニメロケツーリズム巡りの場所や方法を徹底紹介!
【ガーリッシュナンバー】
ガーリッシュナンバーでは山形県尾花沢市の銀山温泉などが舞台となっており、古い歴史ある街並みや大正末期に建てられた洋風木造建築の旅館が連なる様子を伺うことができます。
日本一周12日目
『銀山温泉 和楽足湯②』
足湯は観光客でいっぱいだったからスルーしました。#日本一周 #山形県 #舞台探訪 #聖地巡礼 #ガーリッシュナンバー pic.twitter.com/U5A9YDH2Sm— 八十八 白@聖地巡礼用アカ (@tsukumo_88) September 2, 2018
未幸「ガーリッシュナンバーで足湯に浸かるこのシーン、ズバリここなんですぅ~」#ガーリッシュナンバー #オルガルAR pic.twitter.com/g0P3dwjW1D
— 紫護リノン@桜子推し (@ayufansouri) October 8, 2019
⇒ガーリッシュナンバー聖地巡礼・ロケ地!アニメロケツーリズム巡りの場所や方法を徹底紹介!
山形のgotoトラベル&県民泊まって元気キャンペーンの観光クーポン情報まとめ・感想
山形県ではgotoトラベル以外にも「県民泊まって元気キャンペーン」で、50%割引にする予約サイトなどがありお得にすることが出来ます。
「県民泊まって元気キャンペーン」は地元限定や宿泊代などの制限はありますが、gotoトラベルよりもお得にすること出来るのでおすすめです。
みなさんも、山形県民ならgotoトラベル以外にも「県民泊まって元気キャンペーン」をご利用してお得にし、浮いたお金は豪勢な旅や趣味に使ったり、友達や彼女(嫁)、両親に還元しましょう!
スポンサーリンク
コロナ感染拡大のため緊急事態宣言となりGoToイートが一時停止となり、各都道府県でGoToイートが期限延長となりました。 そんな、各都道府県でGoToイートはどれくらいまで期限延長となったのでしょうか? & …
コロナ感染拡大のためgotoトラベルが一時停止となっていますが、緊急事態宣言を受け一時停止が延長となりました。 そんな、緊急事態宣言に伴い、gotoトラベルの一時停止はいつまでになるのでしょうか? また、g …
新型コロナウイルスの感染から観光事業の活性化を狙った「Go To キャンペーン」が話題になっています。 しかし、そんな「Go To キャンペーン」とは、どんなキャンペーンで詳しい内容はどうなっているのでしょ …
\「楽天トラベル」で予約!/
\「一休」で予約!/
\「じゃらん」で予約!/
\「Yahooトラベル」で予約!/
\「Relux」で予約!/
\夜行・高速バスなら「バスぷらざ」で予約!/
\「格安航空券センター」で予約!/
\最安値保証の「イージーレンタカー」で予約!/
\「日本旅行」で予約!/
\宿泊なら「Trip.com」で予約!/
スポンサーリンク
![]() |
![]() |