
東京都のgotoイートが10月26日から再開となり、食事券を購入すると、最大25%上乗せした分を飲食店などで利用できるのでかなり便利です。
そんな、東京都のgotoイート再開しますが、どれだけその食事券が使える店が多くあるのでしょうか?
また、東京都のgotoイートの購入方法や使い方は?
ということで今回は、再開する東京都のgotoイートの食事券が使える店や、有効期限、使い方を紹介します。
目次
スポンサーリンク
東京GoToイート再開で食事券が使える店・加盟店舗一覧
東京のgotoイート食事券は、下記のページにて取扱店を絞り込んで探すことが出来ます。
東京都GoToイートの食事券とは
東京都では11月19日に食事券の引換券受付を開始し、食事券の販売再開は未定、利用期間は2021年12月15日までとなっています。
【食事券額】
【販売・利用スケジュール】
【販売期間】
デジタル食事券:2022年10月26日(水)~2022年12月25日(日)
アナログ食事券:2022年11月10日(木)~2022年12月25日(日)
【利用期限】
2020年11月20日(金) ~ 2023年1月25日(水)
【電子引換券・引換券(はがき)の申込受付期間】
電子引換券 :2022年11月10日(木)14:00~12月25日(日)12:00
引換券(はがき):2022年11月10日(木)~12月11日(日)必着
【食事券販売先】
⇒販売先店舗一覧
東京GoToイートの食事券使い方・購入方法
- 引換券申込み
①スマートフォンによる申込み
②はがきによる申込み - 引換券受け取り
①スマホの場合:電子引換券を受け取る
②はがきの場合:「引換券(はがき)」が送られて受け取る - 指定の食事券販売店にて、引換券を使って食事券を購入
⇒食事券販売店はこちら - 食事券が使える加盟店にて食事券を利用
⇒アナログ(紙)食事券が使える店舗はこちら
【アナログ(紙)食事券が使える店舗】
⇒店舗一覧
- Yahoo! JAPAN IDの登録
⇒登録はこちら - パスマーケット特設ページ「Go To Eat キャンペーン Tokyo デジタル食事券」にアクセスして、購入抽選にお申込み
- 抽選結果メールを受け取り、購入案内メールの本文に記載のURLをクリックして購入に進む
- パスマーケットで手順に沿って ご購入
※クレジットカード かPayPay残高でお支払い - パスマーケットのMyページに購入時のYahoo! JAPAN IDでログインして確認するか、購入完了メールからご確認
- 食事券が使える加盟店にて食事券を利用
⇒デジタル(紙)食事券が使える店舗はこちら
【デジタル(紙)食事券が使える店舗】
⇒店舗一覧
東京GoToイートの食事券購入場所
東京のgotoイート食事券が購入できる場所は無く、紙媒体と電子媒体も申し込んで自宅に届けられます。
紙媒体の食事券はスマホかはがきで申し込んで自宅に送られ、電子媒体はパスマーケット特設ページ「Go To Eat キャンペーン Tokyo デジタル食事券」にアクセスする手順となっています。
スポンサーリンク
GoToイート東京都対象のおすすめ食事・飲食店予約サイト
食べログ
食べログではプレミアム会員(初月無料、月額300円)になることで最低でも20%OFF以上、他クーポンより必ず5%以上おトクなクーポンを手に入れることができます。
月額300円ですが、東京だと料理代金から50~70%OFFなどがたくさん出てくるので、すぐに元が取れます。
また今なら初月無料ですので、東京でお得に食事するなら食べログのプレミアム会員になることをおすすめします。
ぐるなび
ぐるなびでは東京の老舗で賑わう下町グルメや、ビールが美味しい居酒屋など見つけるサイトとしておすすめです。
こちらは東京の美味しいグルメを探すのに最適で、江戸前料理「寿司」「天ぷら」、有名シェフが作る極上料理などの一味違う食事ができたり、「ご当地グルメランキング」「絶品ランチのお店」などジャンル分けして探しやすいです。
そのため、東京の美味しいグルメを探すならぐるなびがおすすめです。
ホットペッパー
ホットペッパーではクーポン併用や金額が設定できる食事券などがあって安く買えるので、東京の食事をお得にすることが出来ます。
食事券はお好きな金額で設定できるので、自分の予算に合わせてお得な食事券を買えるのが便利です。
またホットペッパーを利用して溜まったポイントで食事券も購入できるので、使えば使うほどお得になるのも魅力的です。
そのため、食事券でお得に東京の美味しいグルメを満喫するならホットペッパーがおすすめです。
一休レストラン
一休レストランではワンランク上の高級なお店を探しやすく、東京で人気の「レストラン」「ディナー」を「20選」でピックアップして、「美味しいレストラン」「ホテルレストラン」とジャンル分けして選ぶのが楽です。
お店はワンランク上であり完全禁煙のお店が探しやすいだけでなく、実は「5000円のカジュアルディナー」があったりとコース料理が思いのほか安く食べられます。
さらに一休レストランでは「〇〇選」と良い店をピックアップしたり、「接待や会食」、彼女(嫁)や両親と行く「美味しいディナー」「ホテルレストラン」など、いい店を選ぶのに悩んでいるあなたにピッタリのお店を提供してくれるます。
そのため、東京で良い店をお探しなら、一休レストランで探して予約することをおすすめします。
Yahoo!ロコ
Yahoo!ロコはお得なコースを厳選した特集ページやキャンペーンが豊富で、「ゾロ目クーポン(3,333円等)」「食べ放題特集」「牛角人気メニューが半額」などのお得情報が毎月多数取り揃えられています。
【ゾロ目の日クーポン】
・Yahoo!ロコのマークがついたお店で使えるクーポン券が貰える
・クーポン券額は3,333円相当など先着で貰える
⇒ゾロ目の日クーポンはこちら
【月初セレクション】
・毎月1~10日の間だけ人気プランが20%OFF
⇒月初セレクションはこちら
【食べ放題特集】
・牛角などの食べ放題プランがお得
・「ゾロ目食べ放題特集」で更にお得な価格に!
⇒食べ放題特集はこちら
【すごい焼き肉、すごい肉特集】
・牛角などの人気メニューが半額
・焼き肉が30%以上OFF or 2,500円以下で味わえる
⇒すごい焼き肉、すごい肉特集はこちら
さらにYahoo!ロコではgotoイートのポイント分と、「Yahoo!ロコ初回限定キャンペーン」にエントリーして利用すると料金額20%分のPayPayボーナスライトが貰えます。
そのため、Yahoo!ロコは毎月様々な特典・キャンペーンが待ち受けているので、計画的にお得な東京の店に行くのならおすすめです。
スポンサーリンク
GoToイート以外の東京都で使える割引クーポンまとめ
ただいま東京プラス
東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」では、交通付き宿泊で最大5000円割引、クーポン券は休日は1000円、平日は2000円を貰えるので、最大7千円お得に旅行ができます。
【助成内容】
区分 | 助成率 | 助成上限額 (税込) |
クーポンの付与額 |
---|---|---|---|
宿泊商品 | 旅行代金 の20% |
3,000円/1人泊 | 平日:2,000円/1人泊 休日:1,000円/1人泊 |
宿泊旅行商品 | |||
交通付き 宿泊旅行商品 |
5,000円/1人泊 | ||
日帰り 旅行商品 |
3,000円/1人 | 平日:2,000円/1人 休日:1,000円/1人 |
【キャンペーン期間】
2023年1月10日~2023年6月30日
「ただいま東京プラス」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | 一休.com | JTB | Yahoo!トラベル
もっとTokyo
東京都は「もっとTokyo」で宿泊旅行は1泊5,000円、日帰り旅行は1回2,500円の定額で割引となる県民割があります。
【割引額】
宿泊・旅行:6000円以上で5000円割引、子供は1000円上乗せで6000円割引
日帰り旅行:3000円以上で2500円割引
【キャンペーン期間】
2022年10月20日~20223年3月31日まで
【対象施設】
⇒宿泊施設一覧
「もっとTokyo」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
⇒楽天トラベル | じゃらん | Yahoo!トラベル
しまぽ通貨
「しまぽ通貨」は東京の11の島の対象施設に使える10,000円分のプレミアム付き宿泊旅行商品券を、7,000円でお買い求めいただける電子しまぽ会員向けサービスです。
「しまぽ通貨」は以下の楽天トラベルやじゃらんでも対象の宿泊施設で活用でき、楽天トラベルやじゃらんの割引クーポンやポイント併用で更にお得にすることも出来ます。
姉妹都市・宿泊費助成制度
「姉妹都市・宿泊費助成制度」は木島平村の指定宿泊施設を直接予約で、中学生・宿泊日に65歳以上の方は3,000円、それ以外の方は2,000円の割引がされるキャンペーンです。
【割引額】
中学生・宿泊日に65歳以上の方:3,000円割引
上記以外の方:2,000円割引
※1回の旅行につき1人3泊まで、年何回でも利用可能
【対象者】
1.市内在住者
2.市内在勤者とその家族
※在勤者とは実際勤務している会社の所在地が調布市内の方となります。本社等が市内で勤務地が市外の場合は対象外です。
3.市内在学者
4.1から3の対象者に該当する重度障害者を介護する者(1人につき1人に限る)
Find Your YOKOHAMAキャンペーン
「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」は神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者が横浜の日帰りツアーを平日50%割引、土日祝35%割引となるキャンペーンをしています。
【割引額】
平日:50%割引
土日祝日:35%割引
【対象者】
神奈川・東京・千葉・山梨・静岡県内在住者
⇒「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」の詳しい情報はこちら
東京GoToイート再開で食事券が使える店・加盟店舗一覧!有効期限や購入方法も徹底解説!まとめ・感想
いよいよ10月26日から東京都のgotoイートが再開となり、食事券が使える店がかなり多いのでこれは盛況となりそうですね!
しかも全国旅行支援のクーポンとは比較にならないぐらい使えるお店が多いですし、食事から気軽に使えて利用しやすいと思います。
みなさんも食事券を購入してお得に食事や、ちょっとリッチな食事を堪能するのに、ぜひgotoイートの食事券をご活用ください!
スポンサーリンク
![]() |
![]() |