コロナ禍でGoToトラベルでお得に大阪旅行になかなか行けなくなりましたが、読書で大阪の賑わいなどのその土地の魅力に触れて行きたい場所に連れいく「GoTo読書」が話題になっています。
そんな、goto読書で大阪を感じて旅行気分になれる、書店がおすすめする大阪の本・小説は?
ということで今回は、書店の方々がおすすめする、GoTo読書で大阪旅行気分になれるおすすめの本・小説を紹介します。
目次
- 1 大阪GoTo読書おすすめ本(小説)まとめ!口コミ・評判や料金(価格)も解説
- 1.1 雲神様の箱名もなき王の進軍(円堂豆子) 720円
- 1.2 ジジ きみと歩いた(宮下恵茉) 1,200円
- 1.3 あの日、ブルームーンに。(宮下恵茉) 600円
- 1.4 氷と蜜(佐久そるん) 630円
- 1.5 ビート・キッズ(風野潮) 1,100円
- 1.6 クリスタルエッジ(風野潮) 950円
- 1.7 パンプキン!模擬原爆の夏(令丈ヒロ子) 660円
- 1.8 大阪マダム、後宮妃になる!(田井ノエル) 620円
- 1.9 大坂オナラ草紙(谷口雅美) 1,300円
- 1.10 天下一の軽口男(木下昌輝) 800円
- 1.11 インビジブル(坂上泉) 1,800円
- 1.12 寝屋川アビゲイル(最東対地) 690円
- 1.13 プリンセス・トヨトミ(万城目学) 790円
- 1.14 七まちの刃 ~堺庖丁ものがたり~(遠藤嘉乃) 647円
- 2 GoTo読書で大阪の本(小説)を購入するのにおすすめの予約サイト
- 3 大阪GoTo読書おすすめ本(小説)!口コミ・評判や料金(価格)も徹底解説!まとめ・感想
スポンサーリンク
大阪GoTo読書おすすめ本(小説)まとめ!口コミ・評判や料金(価格)も解説
雲神様の箱名もなき王の進軍(円堂豆子) 720円
一族の秘具<雲神様の箱>と共に山をおりたセイレンは、湖国の若王・雄日子の守り人となり大王への反逆の旅路についた。しかし一族の神の怒りが、セイレンや周囲の者達へ容赦なく襲い掛かり……
引用:https://www.kadokawa.co.jp/product/322005000361/
円堂豆子さん 雲神様の箱 名もなき王の進軍 (角川文庫)
この世界の解像度が上がってきてますますおもしろい??後半怒涛の展開で息つく暇もなく…次巻待ち遠しいな?。
前巻の推しの藍十先輩が相変わらず推し。#読書記録#読了 pic.twitter.com/V3eLixlkE5— 八十八夜 (@cha2ma9) November 23, 2020
読書の秋に極上のファンタジーをご紹介!悲運の少女がもがきながら自らの道を進んでいく古代日本ファンタジー『雲神様の箱』、その 続巻が出ました!「名もなき王の進軍」の表紙は謎めく美しき王の姿です。ぜひ、お手にとってご堪能ください!写真は我が家の「雲神様」です。 #雲神様の箱 #続編 #2巻 pic.twitter.com/rZe9WgwG3e
— 美木間 (@mikoma10) November 6, 2020
<災いの子>と疎まれ、山の一族から追放された少女。飛鳥への反逆を企てる若き王の守り人となり、行動を共にするも、次々と刺客が…
円堂豆子さんの「雲神様の箱」の続巻「名もなき王の進軍」。登場人物が魅力的で世界にすっと入れますし、いよいよ戦闘も本格化してハラハラ度合も増加。3巻が楽しみ! pic.twitter.com/OWAZezuQ5l— 荒川 雄 (@arakawa_yudesu) December 20, 2020
話が飛んでしまうけど本日は雲神様の箱2(名もなき王の進軍)読了です?(?????)?
土蜘蛛が出てくるのですが雰囲気としては空色勾玉に似ているかな?
予想外の設定だらけで、でも日本神話にありそうで、冒険ファンタジー大好物なのでこれも読んでいてワクワクします???
次巻も楽しみ♪いつ出るかな? pic.twitter.com/6n2Hwpl5YG— ニャス@趣味垢いいねゆっくり返します (@nyasunoshumi) January 30, 2021
『雲神様の箱 名もなき王の進軍』 円堂豆子先生
読了??
古代日本の旅に行ってきました??
頭の中には広大な風景と人物が動き回って圧巻??特に馬が…(*’▽’*)
登場人物の少しずつ変わっていく心情や行動が微笑ましいというか切ないというか…
素敵な旅でした??次巻も楽しみです?? pic.twitter.com/zgcvbkB0dj
— なお (@shiromama7070) October 24, 2020
ジジ きみと歩いた(宮下恵茉) 1,200円
第15回小川未明文学賞大賞受賞作品。遊び仲間の四人の男の子が、「ジジ」と名付けた野良犬を飼うことに。二人はすぐ脱落し、残った二人がジジの世話をすることになる。その二人の、家庭内の事情による複雑な内面を、表現豊かに描ききった作品。
引用:https://hon.gakken.jp/book/1020283500
宮下恵茉さん??
初PTAなので緊張しております。「ジジきみと歩いた」以前に拝読しました。来生くんの救出劇やジジの描写、ラスト(ページをめくる手が止まり涙が・・・)すべてに生きものと人への愛が詰まっていて子どもたちに届いてほしい一冊でした。走るジジの仕掛けも??ありがとうございました。
— ☆Rumi☆ (@nakayoshi_rumi_) January 23, 2020
おめでとうございます!
この間ジジきみと歩いたを購入しました。想像していた内容よりも濃く、途中からの展開に涙涙で本を濡らしてしまいそうになるぐらいでした。5年生になって友達関係の難しさを感じている長女に是非勧めます!— おこめ (@okome190525) June 15, 2019
ジジきみと歩いたとうわさのレインボーイ、好きなんですよ。男の子主人公の宮下先生好きです??すいすい読めます??
— 北村庄子 (@siokosyou1101) November 12, 2020
日本では少年と動物との関わりを描いた動物物語が少ない…言われてみればそうだな。すぐ思い出すのは『犬と私の10の約束』、『ジジきみと歩いた』くらいか。でもこの2作は少女が主人公だし。 #初潮という切札 #動物物語の中の子ども
— 読み助 yomisuke (@yomisuke) June 15, 2019
あの日、ブルームーンに。(宮下恵茉) 600円
若さってこんなに激しく、切ないものなのだろうか。
こんなに一途で、残酷なものなのだろうか。
読み終えた今胸が痛い。そして、温かい。
――あさのあつこ初めての恋をして、わたしはひとつ、大人になる――
まわりに合わせることが苦手で、いつもひとりでいる結愛。
中三の春、ひょんなことからオンナたらしと噂されている
金髪の同級生・蒼井瞬の意外な一面に触れ、だんだん惹かれてゆく。
炭酸水のように甘く苦く心をこがす切ないラブストーリー、
本編のその後を描いた書き下ろし短編を加えて待望の文庫化!引用:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8111156.html
宮下先生
お疲れ様でした。御三方の先生に様々なお話を伺えて、とてもよかったです。
少女だった頃のときめきを忘れずに、かつ大人の視点で時限爆弾を仕掛けていくスタイルだと知って、中学の時に読んだ『あの日、ブルームーンに。』を思い出しました。
またお話聞けるのを、楽しみにしておりますね。— リュウグウノ (@rarahanako78) January 16, 2021
本棚整理してたら宮下恵茉さんの「あの日、ブルームーンに」があった…懐かしすぎる。
小学6年の時、インフルエンザになりながらベッドで読んでたなぁ…
是非実写映画化出来るレベルに男の子も主人公も魅力的だし、最後の終わり方も続編出して欲しいくらい愛おしい— そめ?? (@4sUag) December 11, 2020
すごいスピード感だありがとう~!
あの日、ブルームーンに。という小説です。
まじでコッテコテの青春小説で、
自分も確か中学生の頃とかに読んだんだけど、
素敵なものの見方を教えてくれたので、
忘れられな…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/YxTNW9aIRr
— こみやまよも (@zo_kumo) December 4, 2020
今夜がブルームーンだと聞いて
この爽やかできゅんとする物語を思い出す。#ブルームーン#あの日、ブルームーンにhttps://t.co/NcXrpmzwH4— 木一陽太 (@kiichiyota) October 31, 2020
今日はブルームーンだからちょっと思い出した。
中学生の時に読んだ、「あの日ブルームーンに」ってYA作品がとても好きだったの。表紙が可愛いのもあるし、お話的にもすごく好きだった。あの本もう1回読みたいなぁ…。— 卯月菜々@??あくあ?? (@uzukinana) October 31, 2020
ブルームーンと聞いて思い出す作品は、「あの日、ブルームーンに。」だなぁ。
これは小学生の頃に買ってもらってずーっと繰り返し繰り返し読んでたからすごく印象深い。
ブルームーンを見に行くシーンとか。 pic.twitter.com/TnNz9Zl4x9— 詩歌@読書垢 (@Honzuki_) October 30, 2020
宮下恵茉先生の『あの日、ブルームーンに。』読んだことあります?
表紙の絵に惹かれてたのです…(  ̄? ̄ )b?笑
— ?????みぃー?.*?:゚ (@syabon_sky2724) October 27, 2020
氷と蜜(佐久そるん) 630円
三年前、陶子は奈良の氷のお祭りで母とともに「日進月歩」というかき氷を食べた。初めての味に感激したが、母の笑顔を見るのはその日が最後となってしまった。それ以降「日進月歩」と削り手の炎炎老師を追い求める陶子は、「氷の月光伯」という異名まで持つ有名かき氷マニアの恋人・一輝と二人で氷を食べ歩いていた。しかし些細なすれ違いをきっかけに失恋、氷への熱も冷めかけてる。
そんな折、脱サラして亡き母の喫茶店を受け継ぎ、コーヒーとサンドイッチの店「タカサキコーヒー」を切り盛りする父・大輔が、相談もなく氷削機を買ってきた。かき氷のコンテストに出るという。
母が体調を崩したのはかき氷のせいだと思っている妹の沙羅は父に反発する。陶子も乗り気ではなかったが、大学でかき氷サークルに所属する友人・瑞希に巻き込まれ、大輔のかき氷作りに参加することになった。コンテストに出せるレベルの味を見つけるため、陶子たちは大阪中のかき氷を食べ歩くが……。引用:https://www.shogakukan.co.jp/books/09406778
??
佐久そるんさん
氷と蜜かき氷のお話
ちょっと時期ずれだけど、美味しそうだった…
最近はかき氷を食べる機会がなかったけど、こういうの読むと美味しいの食べたくなるなぁ…— HiroyaKisaragi (@HiroyaKisaragi) October 17, 2020
『氷と蜜』 (佐久そるん 小学館文庫) 読了。三年前食べたかき氷の味が忘れられなかった陶子は、かき氷ファンとして食べ歩きの日々を送っていたのだが、ひょんなことからかき氷を作る側に回ることになり……?
— 谷津矢車(戯作者/小説家) (@yatsuyaguruma) October 14, 2020
佐久そるんさん「氷と蜜」読了。
色んな味のパーツが集まって一つのかき氷を構成してるみたいな、本当に昨今のグルメかき氷のような小説!
この表紙大好き。夏の陽射し、氷の冷たさ、蜜の甘酸っぱさ等々伝わってくる感じ。タイトルとそるんさんのお名前の字面もこの表紙にとても合っている気がします。 pic.twitter.com/x9e7MTBPww— しおさい (@shiosten) October 3, 2020
「氷と蜜・佐久そるん・秋山恭典」
自己中心的な考えの持ち主だけど、いつも笑顔を絶やさず本性を隠してる人。
かき氷エンタメ小説です???https://t.co/PpxZ2aTI3U
— 佐久そるん (@sakusakusoru) September 4, 2020
食戟のソーマ~かき氷ver~
作り手目線で描かれる青春エンタメ??
関西の有名かき氷店が登場するので、わかる人なら絶対楽しい。
かき氷への愛が強すぎて暴走した人たちへの、「美味しい氷でも食べてちょっと頭冷やそうか」という熱くも冷たいメッセージを感じました。【氷と蜜】佐久そるんさん pic.twitter.com/m1GKyJ0vVX
— 小人 (@02_kobito) September 2, 2020
佐久そるん『氷と蜜』読了。陶子は亡き母と一度だけ食べた幻のかき氷を捜していたが、三年かけても見つからず、氷捜しの相棒だった恋人とも別れる。喫茶店を営む父は、情熱を失った陶子を案じ、かき氷のコンテストに出ると言い、かき氷激戦区大阪の名店を食べ歩く。第1回日本おいしい小説大賞最終候補
— three (@lucy_three) August 26, 2020
48冊目#氷と蜜(#佐久そるん 著)読了
かき氷小説なんですが、一つ一つのかき氷の描写がシンプルでくどくなくて、とても想像出来て、読んだらかき氷めっちゃ食べたくなります!!
かき氷のバトルやかき氷に対する各キャラの信念も熱くて面白かったです
(*゚▽゚*)#読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/BXGQVetAYp— 丹 聡☆たんたん(俳優、声優、時々講師 (@tantokyo) August 14, 2020
ビート・キッズ(風野潮) 1,100円
「ドラムの響きは、俺の心の、花火やねん!」と、英二が叩く。七生が打つ。二人の大阪少年が、16ビートで笑って泣かせる! ――中学のブラスバンド部を舞台に炸裂する青春を、大阪弁のリズムに乗せて、涙と笑い、てんこ盛りで描いた、「パーカッション新喜劇」。講談社児童文学新人賞、野間児童文芸新人賞、椋鳩十児童文学賞……新人賞独占の傑作!
引用:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000204084
「ビート・キッズ」で脳天をぶち抜かれたような衝撃を受けてからずっと、風野先生のファンです。20年間も本を出し続けてこられるなんて、本当に憧れです!
— 丘紫真璃 (@okamurasakimari) December 9, 2020
9.ビート・キッズ
ドラム、良いよね……わたしドラム音がガンガンに効いた曲大好きです……
少年たちのやりとりもとても良い……音楽やバンドものが好きなの、ここからでは?
— 涼乃???♀??? (@suzuno_sikou) December 5, 2020
私的おすすめは風野潮先生の「ビート・キッズ」です。商業デビュー作にして代表作。ロックに憧れる少年の出会いと別れと大阪弁が満載。芦原すなお先生の「青春デンデケデケデケ」(こっちは有名なんで解説いりませんよね)とならぶ男の子ロック小説です。 pic.twitter.com/cha0uiux6e
— い・かえる (@ita_kaeru) July 20, 2020
『ビート・キッズ』随分前に読みましたが、もう一度読んでみようと思いました。
仕事で図書館だよりの原稿を書いていますが、いつもハコブネブックスを参考に載せる本を選んでいます。わかりやすく表現力あふれる言葉で綴られた解説に魅力を感じています。今後も楽しみにしています。— いろの (@hananoirono) May 14, 2020
ビート・キッズ、いま青い鳥文庫入りしてるんですね。大阪への憧れ、関西への明るいイメージもこの本からもらって、キタとミナミで言葉や文化が違うとか、ミナミは祭りをしまくるとか、勉強になった覚えがある。高校編の2もあるんだよな。
— 定禅遙 JozenYo (@baiyouculture) March 10, 2020
スポンサーリンク
クリスタルエッジ(風野潮) 950円
羽生結弦のジュニア時代をモデルに書かれた、スケートにかける少年達の揺れる心を描く
男子スケート小説。
桜沢輪は、父がコーチをやっている為、物心つく前からリンクの上にいた。でも最近、本当に自分がフィギュアスケートが好きなのか分からなくなってきて……。
「ぼくも時にはスケートが嫌になったり、やめたくなったりしますが、自分はスケートが好きなんだって思い出せば乗り越えられるんです。自分一人の力ではできないことはたくさんありますが、応援してくれる友達や兄弟家族がいるから、出来なかったことも出来るようになると思います。そんなことをあらためて気づかせてくれる本です」ソルトレイクシティオリンピック4位入賞、プロフィギュアスケーター兼コーチ、解説者の本田武史氏推薦!引用:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000200198
今の日本は男子がものすごいから男子シングルでという判断なのかな。青い鳥文庫では風野潮氏が女子シングルやってるけど、ノービスからの成長をずっと追ってくれるのは珍しい。少女向けでファンタジー入りだけど、わたしは同作者ならもう少しリアル寄りの『クリスタルエッジ』好き(対象年齢の差です)
— 宇佐菊 (@boredusachan) September 7, 2018
宇野選手が好きな人、風野潮先生の「クリスタルエッジ」を読んでほしい
関西弁の宇野昌磨がいるし、ちょっと(だいぶ?)口の悪い羽生選手もいる— なかむー (@babys_breath5) February 18, 2018
児童書ってのは今読んでも結構面白いものが多いなぁと思うんだけど、風野潮さんのクリスタルエッジっていう本が好きで、今でも続きを待ってる。しかし図書館の児童書コーナーに踏み込むのが年々恥ずかしくなってきているのが難点
— 電気羊 (@LVU28KT) September 1, 2017
YOI、あったけれど、男子フィギュア(ジュニア)に触れた作品としては、YAの風野潮さんのクリスタル・エッジでして。ジュニア時代の羽生選手を取材して、モデルにした作品なんだけれど。これも二次元的な面白さとキャラの魅力がある作品。面白い……。
— 涙 (@tearsmilecherry) December 28, 2016
男子フィギュアと聞くと、風野潮さんのクリスタルエッジっていうシリーズ思い出すんだけど、思えばあれが、わたしにBLの扉を叩かせたし、あの、なんて言えばいいんだろう、風野潮さんの話、なんか、なんか……。
— 涙 (@tearsmilecherry) August 25, 2016
超久々、っていうか大人になってから初めて、ヤングアダルト小説に手を出そうかと思ってる。風野潮の『クリスタル・エッジ』シリーズ。男子フィギュアスケートの青春小説。フィギュアスケートだし!…ってだけではなく、風野潮は昔『ビート・キッズ』に相当ハマったのよねw 面白かったな。
— こまこ (@kkomako28) January 16, 2015
パンプキン!模擬原爆の夏(令丈ヒロ子) 660円
わたしたちの町が、原爆投下の練習台に!?
身近にあっても見すごしていた戦争の大きな傷あとを夏休みの自由研究で調べてみると……。1945年、終戦の年。
原爆投下の練習のため、模擬原爆・通称パンプキン爆弾が日本各地に49発も落とされていた事実を知っていますか?本当にあったことを、小説で読む・知る
引用:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000186840
「パンプキン!模擬原爆の夏」中々読めずに、病院の待ち時間に読了。
模擬原子爆弾とはいえ、全国に投下されていたことに驚き…
投下された日付を見て、さらに驚き…「この世界の片隅に」に通ずる話もちらほら。
冬が近づいてますが、夏の課題図書にぜひ。#パンプキン#令丈ヒロ子 https://t.co/tbmgRRnYXJ
— 遅刻の帝王 (@tikokunoteiou) October 23, 2020
本日、7月26日は私の地元大阪に模擬原爆が投下された日です。
先程まで令丈先生の「パンプキン! 模擬原爆の夏」を読んでいました。凄く考えさせられる内容でした。
この作品を通じて、たくさんの人に知って欲しいなと思いました。あと、主人公のヒロカちゃんも描きました… pic.twitter.com/U5gaE2yXma
— 新年のウルトラマンMUSES-C (@YtkrhybsPrc6) July 26, 2020
『パンプキン模擬原爆の夏』
令丈ヒロ子作 宮尾和孝絵戦争の悲惨さを描く児童書は多くて、読むと胸がくるしくなるが、伝えるべきことと思う。
事実を知ることによって、一方的ではなく多角的に考えていく…
難しいけれど、我が子につけてほしい力。自分も意識しよう。— kiginoto (@kiginoto) June 7, 2020
令丈ヒロ子さんの『パンプキン! 模擬原爆の夏』読了。2013年1月『子どもの本と『核』を考える』というシンポジウムで那須正幹さん、朽木祥さん、アーサービナードさん、令丈ヒロ子さんのお話を聞いたのを思い出した。その時、後に若おかみのアニメを見るようになるとは思わなかったな。 pic.twitter.com/STZo5Vfd0P
— ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 (@hfw_motoo) April 21, 2020
青い鳥文庫『パンプキン! 模擬原爆の夏』、濃密な100ページ超を読了。
チャレンジングな主題については過不足無く触れられていると感じたが、主人公が現実と他者に平行して向き合う中で「知の恐怖」を感じつつも立ち止まらずに進もうと努力を続ける様には大人でさえも仰ぎ見てしまう魅力があった。— みつお (@papapamituo) September 10, 2019
大阪マダム、後宮妃になる!(田井ノエル) 620円
コテコテのアラサー大阪女子、後宮妃に転生
「理想の男性……そりゃあ、バースですわ」
凰朔国一の豪商、鴻家の華やかな屋敷で、うっかりそう口にしたのは令嬢の鴻蓮華。蓮華には誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶があること。日本という国の大阪で生まれ大阪で育ち大阪で死んだアラサー女子、という前世だ。
父親によって後宮に放り込まれることになった蓮華は、集められたたくさんの妃嬪候補たちとともに花嫁修業を始めるが、うっかり大阪弁が出てしまったり、成り上がりの娘と蔑まれたりとトラブル続き。だが、商魂たくましい蓮華は、妃になるより後宮で商売をして生き抜こうと心に誓っていた。
そんなある日、蓮華の部屋に一人の男が現われる。不遜な態度を見せる男を不審に思う蓮華だが、ここは後宮。入ることができるのは、皇帝の天明だけだ。自分が皇帝に選ばれるわけはないと困惑する蓮華に、天明は極秘命令を下す。政治の実権を握る皇太后を倒すため、自分に協力せよ――。立場を利用して後宮で商売ができるなら、と考えた蓮華は、天明に協力を約束するが……。
コテコテな大阪魂を持つ蓮華が、力業で後宮を変えていく!? 異色の転生×後宮×コメディ!引用:https://www.shogakukan.co.jp/books/09406816
一行目で噴いたらおすすめ。
逆に「なんじゃこら」と思ったらきっと最後までずっと付いていけない。
そんなお話。大阪マダム、後宮妃になる! (小学館文庫キャラブン!)https://t.co/QKelqti98s
— 【非公式】伊予鉄道 (@unofficial_iyo) January 30, 2021
大阪マダム、後宮妃になる!/田井ノエル#読了
新感覚だった!
中華後宮系の話は好きでよく読むけど、後宮妃が「なんでやねん!」って関西弁でツッコミいれるのがもうおかしくて(笑)
再来月に二巻も出るみたいだし、続き読みたいなぁ??#読書好きと繋がりたい pic.twitter.com/aKeAhCx1Wn— Lala (@kikilala0831) January 29, 2021
こんばんは。
軽い感じでさっくり読めて、小難しくない伏線もあって、面白かったのが、これです。
『大阪マダム、後宮妃になる!』
ラノベ・ティーンズラブが苦手でなければ。安心安全の小学館で、いやらしさはありません。読了後には、たこ焼きが食べたくなります。https://t.co/Fu3kERqONM
— はにはる(川∀`)(・∀・) (@hanihal) January 27, 2021
ただいまネット書店で絶賛売り切れ中らしい
『大阪マダム、後宮妃になる!』
著:田井ノエル
画:須貝美華何と当店では只今、現品限り。お求めやすい定価で販売しております。
コテコテな大阪魂を持つ主人公が、力業で後宮を変えていくお話とか好きな人は買うと良いよ。2巻も出るよ。 pic.twitter.com/lJcjxBXnTy
— 文車泉 (@huguruma_izumi) January 27, 2021
「大阪マダム、後宮妃になる」
先が読みたくて、久々に没頭しました。いやぁ面白かった。強かで逞しくて心優しい美人の話、大好きです。
蓮華が話すカタカナ語を周りのみんなが漢字で変換しちゃうのがツボです??
バース→馬阿巣て…??
コテコテの関西弁が、またいい???#読了 pic.twitter.com/pGC0GhjIhB— おまめ(ずぼら主婦) (@omame_omame2000) December 1, 2020
大坂オナラ草紙(谷口雅美) 1,300円
平太は大阪で暮らす小学五年生。特技は絵を描くことだが、転校前に描いた似顔絵で友達を傷つけ、もう人は描かないと決めていた。
ある日、平太はおじいちゃんの古文書を見ているうちに、江戸時代へタイムスリップし、同い年の少女・お篤と出会う。泥棒の疑いをかけられたお篤を救うために平太が描いた人相書きが評判になるが、食べすぎたおいものせいでオナラをしたとたん、現代に戻ってしまった。その後も平太は時空を行き来し、現代では学級新聞コンテストへの挑戦が決まり、江戸時代ではかわら版屋の絵師として雇われて、「象さま行列」の絵を描くことになる。過去との出会いにより、現在と未来の自分達についても考えるようになる平太。引用:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000190808
ステキ企画に便乗です??
『大坂オナラ草紙』(講談社)大阪市
タイムトリップものなのでタイトルは「大坂」ですが、現代パートは大阪市内が舞台です。
重要な小道具として、兵庫県尼崎市の名産「尼いも」も登場します♪— 谷口雅美『教えて釈先生!子どものための仏教入門』発売中! (@masami511610) November 27, 2020
『大坂オナラ草紙』
タイトルはギャグっぽい語感だがいたって真面目な話。
まさか新聞を作る話だったとは。現代と過去の2パート構成なのでキャラは多い。
だがキャラが立っているので意外とごちゃごちゃしない。
欲を言えば、もう少し長くこの世界に浸りたかった。新人賞の尺があるのだろうけど。 https://t.co/rljTM4P53K— チーズキャベツ (@chee8cab) November 11, 2018
谷口雅美さんの『大坂オナラ草紙』を読みました。私の感想も息子の感想も「面白い!」
「時代によって当たり前は変わる」江戸時代の大坂と現代の大坂を行き来するの楽しそう。
雅美さん、今度会ったらサインくださいね。すごく遅くなりましたが講談社児童文学新人賞佳作入選、おめでとうございます。 pic.twitter.com/XOxAtg4n09— 細川貂々『空気が読めなくても それでいい。』12/8発売 (@hosokawatenten) August 16, 2018
大坂オナラ草紙/谷口雅美(講談社)
蔵で見つけた冊子に突然吸い込まれ、目を開ければそこは江戸時代!それにしてもタイムスリップ系の話好きやな、私(笑)
小学校高学年? #読了 #児童書 pic.twitter.com/SRoclCRTW7— うしろのタナカー?? (@oniyanma44) August 5, 2018
「大坂オナラ草紙」谷口雅美/作 イシヤマアズサ/画
テンポよく話が進んで、楽しく読めた??行ったり来たりでもバラバラ感がなくて、繋がりや深いテーマが子どもにも分かりやすく伝わりそう?いい話だなぁって思いました!
— こう (@hokurink) July 23, 2018
スポンサーリンク
天下一の軽口男(木下昌輝) 800円
大坂の生國魂神社に笑いの神様がいる――。その名は米沢彦八。まだ笑いが商売になっていない江戸中期に、大名の物真似で権力に歯向かい、滑稽話で聴衆の心を?んだ男。仲間の裏切りや盗作騒動など、多くの挫折を味わいながらも自分の笑いを追求していく彦八。笑いで人を救い、笑いの為に一生をなげうった愛すべきぼんくら男、波瀾万丈の一代記。
引用:https://www.gentosha.co.jp/book/b12138.html
何となく寄った本屋でタイトルに惹かれて久々に買った小説がめちゃくちゃ面白くてこの時間まで読んでしまった。
天下一の軽口男ってやつです。でも、本の帯に60代にオススメって書いてありました。
ワシのセンスって……?— たかほ (@BaningP) January 28, 2021
今日の目的はココ。
「天下一の軽口男」という小説を読んだときにこの神社が出てくるので行ってみたかったんですよ。
あーここで芸を披露してたんだろなーみたいな。ある種の聖地巡礼ですなw pic.twitter.com/zCeaVISk26— BAR「CHLO」熱帯魚バー (@BAR_CHLO) November 6, 2020
やっと時間がとれたので、木下昌輝さんの「天下一の軽口男」読了。面白くてイッキ読みしちゃった。
落語だけじゃなく、演芸に携わる全ての人、またそれを目指す全ての人の必読書!「笑いで人を救いたい」ここまで大望じゃないとしても、最終的に我々が目指すべきはそこなんじゃないかな。— sayoko.k (@Say718) September 20, 2020
#読書
天下一の軽口男/木下昌輝生魂さんの彦八祭、行ったことまであるのに途中まで気ィつかんかったニブチンです。少ない資料から史料の上の人間を豪華に連ませて、小気味よぅまとめてあって、おもろかったです。さっと軽ぅ読めるし。 pic.twitter.com/yB8sFeU4oh
— あき (@ATakahashi56) May 28, 2020
【天下一の軽口男 (幻冬舎時代小説文庫)/木下 昌輝】ひゃあ、おもしろい。最初から引き込まれて、どんどん読み進めました。自分に正直に、あれこれ翻弄されながら、「せやった!」と、原点を思い出して進… → https://t.co/x3HLO0eZOu #bookmeter
— 水戸もない (@haru_kei) May 25, 2020
2週間前
『天下一の軽口男』 木下昌輝
上方落語の源流の米沢彦八さんの話。実話では無いと思うけど読みやすくてよかった。ただ笑いの壺が今と違うのか私個人と違うのか途中に出てくる小噺のほとんどが面白い(笑える)とは思わなかった。小説としてはとても面白い。— なるべく二郎 (@Hcg2Q) May 7, 2020
インビジブル(坂上泉) 1,800円
昭和29年、大阪城付近で政治家秘書が
頭に麻袋を巻かれた刺殺体となって見つかる。大阪市警視庁が騒然とするなか、
若手の新城は初めての殺人事件捜査に意気込むが、
上層部の思惑により国警から派遣された警察官僚の守屋と組むはめに。帝大卒のエリートなのに聞き込みもできない守屋に、
中卒叩き上げの新城は厄介者を押し付けられたといら立ちを募らせる――。引用:https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163912455
「インビジブル」坂上泉 #読了
このミステリー小説、期待以上に面白かったです
文体も好き、ビシッとしているのに読みやすいこの後に #漫画 「満州アヘンスクワッド」を読んで、テーマが似ていて驚いた#本好きと繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #漫画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/Qaw2wloyad
— トラオTORAO(街歩きと読書と映画と洋楽とグルメとYouTu (@tiger_book_man) January 30, 2021
坂上泉『インビジブル』文藝春秋を読了。
終戦後の大阪。警察組織の再編で実在した大阪市警視庁を舞台に若手刑事の新城と国警から派遣されたエリート守屋が代議士秘書殺害からの連続殺人を追う。
骨太物語で読み応えがあり歴史の裏面を活写する。新城の出来すぎが気になるけど筆力もあり今後にも期待。— かず (@kazu7honyomi) January 29, 2021
戦後すぐの大阪で警察という生き方を選んだ者たちのバディもの。
とても渋く、汗と煙草が匂い立ってくるようなリアルさが感じられる文章でした。
泥にまみれて仕事をする姿ってなんであんなに格好良く見えちゃうんでしょうね。#ASMR#あかりの読書#インビジブル#坂上泉 pic.twitter.com/uGhCMzej7i— 齋藤明里【Official】 (@akaritter0113) January 28, 2021
坂上泉さんの『インビジブル』骨太ですごく面白い小説だった。そして頭の中で考え事をするときに自然と関西弁になってしまう??
— s04_bhoy (@_s04_bhoy) January 28, 2021
坂上泉「インビジブル」(文芸春秋)読了。戦後まもなくに実在した「大阪警視庁」を舞台に新米刑事と東京から来た融通の利かないエリート刑事が連続殺人事件に挑むバディ物。主役級二人の他の警視庁の面々もキャラが立っているし、戦後大阪の濃密な空気の描写も良い。面白かった
— 一発命中P (@1patsumeityu_P) January 27, 2021
坂上泉さん『インビジブル』読了。これまた超弩級。序盤は「1歳差!?何でこんなん書けんねん!」と驚嘆し、嫉妬すら覚えていましたが、すぐにそんなのどうでもよくなるくらいただただ熱中。警察ミステリーとしてもバディものとしても歴史ものとしても超一級品というべき極上激アツエンタメでした。 pic.twitter.com/SdtoHkZIZn
— 結城真一郎 (@ShinichiroYuki) January 24, 2021
寝屋川アビゲイル(最東対地) 690円
「ボケとツッコミと恐怖」新感覚ナニワ・ホラー!
呪われた少女が
救いを求めたのは
呪いを解けない霊能力者コンビ!?顔と体に広がる黒いシミ、あの世へ誘う黒い影。何者かの呪いがトップアイドル・るるを襲った。
恐怖に怯える彼女は救いを求めて大阪へ。
そこで待ち受けていたのはパチンコに明け暮れるアビーと口の悪すぎるゲイルの変人霊能力者コンビ。
だが願いむなしく二人は呪いを解こうとしない。
それどころか“厄霊”なる強大な怨霊が取り憑く土地へ連れられ、るるに命の危機が迫り……!?引用:https://bookwalker.jp/de6b5cd83e-27f4-4cdb-8cf9-26694dfbc433/
寝屋川アビゲイル読み終わった。よかったけど、え?アレはどうなったん?みたいなところがちょいちょいあるので、シリーズ化されてそこら辺も深掘りして欲しいなあ。
レボさんとか……
ゲボさん……— ryumu* (@ryumu) December 12, 2020
『寝屋川アビゲイル』最東対地#読了 #小説 #おすすめ小説 #おすすめ本 #読書 #大阪
(デビュー前から作者さんと少し交流があったので、思い入れ等を取り払って”作品自体を読む態勢”作りに時間がかかった)
面白い、だけでは片付けられない物語。底抜けに明るくも現実的な大阪という背景が発揮。泣いた。 pic.twitter.com/EHKPtYmeHU— 松本けむり (@kemuri__m) December 10, 2020
『寝屋川アビゲイル 黒い貌のアイドル』最東対地を読了。
寝屋川には数年前に訪れたことがある。
比較的下町感があったが、コテコテなイメージはあまり無かった。
数時間いただけなので、認識が甘かったようだ。
これが寝屋川か!!!除霊の進化系なホラー。
今年累計166冊目
— motoka (@motoka84548926) December 3, 2020
最東対地氏(@31tota1 )の寝屋川アビゲイル、関西弁とキャラ同士の会話が面白くて楽しいから、ラジオドラマとかどうだろうか、と妄想提言を
— 杳 芽具見 (@yoh_megumi) December 1, 2020
うああああーーー寝屋川アビゲイル、めっっちゃ面白かった……!! ボケとツッコミのナニワホラー、話の根元はめちゃくちゃエグいけど、語り手のアイドルの軽快な語り口と随所に散りばめられたボケツッコミでするっと読めた。えっこれ2作目期待していいですか? 最東先生、タイガさん……!!!
— 風月 或@低浮上気味 (@ventose_aru) November 3, 2020
時事ネタの方はさておき、その後もチラチラと…かなりゆっくりですが読み進めている例の小説、地元の市名がタイトルに付いている寝屋川アビゲイルですがいやはや、色々と地元が出てきましたね…というのか、どこぞの京アニ作品のように出てくる場所が知っている場所ばかりという罠。(^_^;)
— 拓斗 (@dervish0000) October 8, 2020
最東対地『寝屋川アビゲイル』読了でー。発売日直前にあてにしていた書店が閉店して即日購入出来てませんでしたがなんとか。(`・ω・´)
るるちゃんの食欲ににこにこしてたらさくっと読み終わってましたね。今回はドロドロ感はライトな感じですな。
次は『KAMINARI』読まなきゃ。 pic.twitter.com/94VR1R6wYT— 黄原 (@kihara398) October 6, 2020
「寝屋川アビゲイル」読了。顔と体に謎の黒いシミが広がってしまったアイドル。元に戻る方法を求めて向かった先で出会った2人組は…。
寝屋川を舞台にしたナニワホラー。登場人物は個性豊かで会話のテンポも良く楽しい。美味しそうな食事のシーンも。続きを読みたい本の一冊です。表紙絵はtoi8先生。— 鴨跖草あるま (@dayflower_460cc) September 28, 2020
プリンセス・トヨトミ(万城目学) 790円
大阪が全停止? 著者が満を持して贈る大阪の秘密
女子になりたい中学生・大輔と彼を守ってきた幼馴染の茶子(ちゃこ)。彼らが暮らす空堀(からほり)商店街に、会計検査院の調査官3人の手が伸びる
引用:https://bookmeter.com/books/577637
ナイス 【プリンセス・トヨトミ (文春文庫)/万城目 学】やっぱ面白い。キャクターもそうだけど、もしかしたら…の構成や、大阪人気質をうまく匂わす感じが大好き。やはり映画より心情がよくわかる書籍の… → https://t.co/BKPN1rLVbk #bookmeter
— matcha (@fukumasagami) January 30, 2021
??読書記録
万城目学『プリンセス・トヨトミ』
『とっぴんぱらり?』が大好きだから、とても楽しめた。
あの時みんなで守った命を何百年も大阪の人たちが守り続けているというのはとても胸熱。
面白かったです。#読了#読書記録— 動物園に行きたい、おはる。 (@86pan7) January 30, 2021
あとプリンセストヨトミも読んだんだけどね、心情としては家康寄りになっているので、一部んって表現もあるけど大阪人としてはわかるし、なかなか複雑な心境だったけど、楽しく読了。登場人物が徳川・豊臣ゆかりの名前で面白い。どの武将の名前がついているかで、立ち位置がわかる(松平の部下が鳥居)。
— ? KOHAKU ? (@khk589xxx) January 26, 2021
地元のおいしいお好み焼き屋さん行きてぇ???(プリンセス・トヨトミで出てくるお好み焼き屋さんのモデルになったところ)
— ふわっふわのあさが (@AsagaKosho) January 25, 2021
明日が月曜日という現実が耐えられないので好きなものの話をするんですけど、わたしは万城目学がめちゃくちゃ好きで、とくに「プリンセス・トヨトミ」は何回も読んでいます
歴史の謎を繙くミステリーでもあり、大阪の街を生き生きと描いた”大阪小説”でもあり、万城目先生ならではの— 峰子 (@UmicoD) January 24, 2021
プリンセス・トヨトミ…鹿男あをによしと交わる点あるの…ちょっとこの感動誰に伝えたらよい…
万城目先生面白すぎだってばよ…— 牧田秋?? (@maki75ta) January 6, 2021
七まちの刃 ~堺庖丁ものがたり~(遠藤嘉乃) 647円
あなたの心、研ぎ直します
堺で代々刃付けと呼ばれる研ぎの工程を担っている一家に生まれた凪。
鍛治が打った刃物を研いで鋭くするだけではなく、古い刃物を研ぎ直すこともある。
ある日、凪のもとにひとりの少年が訪れる。
彼は、真ん中で折れた包丁を研ぎ直してほしいと依頼するが、そこには秘密が隠されていた!?くたびれた刃物も、隠された持ち主の想いも、凪の手によって研ぎ直されていく……。
引用:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=101505
田井ノエルさんがオススメしてたので読んでみた。
凪ちゃん、言葉遣いとか包丁を無心で研いでる姿とか、ご飯食べる姿も、何だか愛おしい。
好きな事がある人や何かに打ち込んでいる人はまぶしい。…包丁の扱い、もちょっと丁寧にしよー。
「七まちの刃~堺庖丁ものがたり~」遠原嘉乃 https://t.co/c5URwiT0Pr
— ゆふぃ (@yuffyuffy) January 28, 2021
大阪×包丁×お仕事!
滲み出る生活感や日常の雰囲気が、もう下町情緒を漂わせてくれるぞー!
地に足の着いた話!
自然体だけど可愛い凪ちゃんが好き!七まちの刃 ~堺庖丁ものがたり~ (マイナビ出版ファン文庫) 遠原 嘉乃 https://t.co/iriS57Vxbw
— 田井ノエル??大阪マダム2巻3/5発売?? (@tainoe_tainoel) January 3, 2021
遠原嘉乃先生の『七まちの刃 堺庖丁ものがたり』読みました。凪の、包丁を研ぐことに対する、強い気持ちが伝わってきて、凄いなって思いました。おじいちゃんには「女の子はそんなことしなくていい」と言われるけど、やっぱり、辞めたくはないですよね。 pic.twitter.com/tN1YeZkRai
— ほたて (@hotate_shiho) May 2, 2020
3/1読了
遠原嘉乃「七まちの刃堺庖丁ものがたり」
家業を手伝う研師の主人公。
庖丁にまつわる7つのお話。主人公がさばさばしていてとても好感が持てます。登場人物たちも個性豊か。
三日月を刃に例えているのがとても美しい。
いよいよ一週一冊企画も三ヶ月目。楽しんで参ります。#一週一冊 pic.twitter.com/M3KWbn2B0s— 松田詩依@新作「ブラック上等!社畜な二人の恋愛事情」予約受付中! (@Book0Shiyori) March 2, 2020
kindle unlimited対象になってる小説「七まちの刃」が面白い。大阪の包丁研ぎ職人見習いの女の子の連作短編なんだけど、包丁という刃物の視点と小規模自営業の視点が心地よい
— 雪かき職人 (@matsugae02) February 19, 2020
七まちの刃読み終わりました。堺の本屋平積みされてました。さすが堺の話です。最後の章がぐっと引き締めてくれた感じで読後感よかったです。
まぁ堺好きなことが一番何でしょうけどねw pic.twitter.com/kU9hz76uRq— CJZ (@cjz841) August 10, 2019
七まちの刃 ~堺庖丁ものがたり~ (マイナビ出版ファン文庫) マイナビ出版
堺で包丁研ぎをしている娘さんの話。ようやく読んだんだけども、凪の心情がぐさぐさ刺さって泣いた。庖丁を通して足掻いていく彼女が愛おしくなる話。https://t.co/zC779pDdtL @amazonJPより— 道草家守 (@mitikusatanoi) May 11, 2019
七まちの刃読了。
美しい刃に吸い込まれるかのように読みました。
また新しい知識をみにつけたと同時に3人のそれぞれの気持ちにも触れられて嬉しいなと思う部分もありました。
感慨深い小説だと思います。 https://t.co/UTKEC7wlLO— 弥生 (@yayoyaouri) April 3, 2019
「七まちの刃 堺庖丁ものがたり」遠原嘉乃著、読了!堺の街や包丁のこと。庖丁式というのは初めて知った。働く、職人の手は男女関係なく素敵。凪さんの成長ぶりに、これからも頑張れと応援したくなるのです。
— たくみ@いわもとももこ (@takutomo25iwa97) March 3, 2019
スポンサーリンク
GoTo読書で大阪の本(小説)を購入するのにおすすめの予約サイト
BookLive
「BookLive」は世界最大規模の総合印刷会社の子会社で100万冊以上の電子書籍を販売する国内最大級の電子書籍ストアであり、新規会員登録で必ずもらえる「50%OFFクーポン」や最大50%OFFの毎日引けるクーポンガチャとお得なキャンペーンも毎回行われておすすめです。
- 100万冊以上の電子書籍を販売する国内最大級の電子書籍ストア
- 新規会員登録で好きな本が1冊50%OFFで買えるクーポンが必ずもらえる
- 毎日1回必ず引くことができる「クーポンガチャ」で、漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書などが割引で買えるクーポンがもらえる
- 無料本をまとめたページやキャンペーン中の割引作品をまとめたページが用意されて便利
- 「友達紹介」で購入者と招待者に購入金額の20%分のBookLive!ポイントがもらえる
- Tポイントが貯まってBookLiveで使える
- 毎日訪問してボタンを押すだけでBookLive!ポイントがもらえる
- 「新刊オート購入」で買いたい発売前の作品を登録すると発売日に自動購入してくれる
- 「使いやすい電子書籍ストア」「本棚が使いやすい電子書籍ストア」としてトップレベル
「BookLive」は電子書籍の数も多く、事前に登録しておけば「新刊オート購入」で買いたい発売前の作品を登録すると発売日に自動購入してくれたりと本好きには使いやすいサイトです。
また、毎日の訪問やクーポンガチャでポイントがもらえたりできるので、コツコツポイントを貯めれる方にもおすすめです。
そのため、もし様々な本を読みたいならとりあえず、BookLiveを使うことをおすすめします。
BOOK WALKER
「BOOK WALKER」は67万冊(2020年6月時点)の電子書籍と品ぞろえが良く、70誌・5,000冊以上のマンガが読み放題、1万冊以上のラノベ・小説が読み放題と沢山の本・漫画を読む方におすすめです。
- 初回合計購入金額の半額分をコインで還元
- 予約購入でコイン還元率+5%
- 月額760円で1万冊以上の角川文庫、ライトノベル、実用書などが読み放題
- 小説・ライトノベル10分読み放題
「BOOK WALKER」は読み放題の品揃えが良いので、月額760円で1万冊以上の角川文庫、ライトノベル、実用書などが読み放題に小説・ライトノベル10分読み放題などがあります。
また初回は“合計”購入金額の半額分をコインで還元できるので、初回に一気に買うことでかなりお得になります。
ebookjapan
「ebookjapan」は漫画の品揃えトップクラスで、漫画の無料&割引キャンペーンも豊富なので、漫画好きで沢山の漫画に出会って読みたい方におすすめです。
- 漫画の品揃えがトップクラス
- 初回ログインでもらえる50%OFFクーポン
- 無料まんが
- 割引セールやポイントアップのキャンペーンも頻繁に行っている
ebookjapanは漫画の品ぞろえが良く、無料マンガ多いので様々な漫画を沢山読めます。
また漫画の割引セールやキャンペーン等も頻繁に行われているので、自分がスキな原作者・漫画がお得に購入して読めるチャンスが多いです。
Renta!
「Renta!」は漫画のレンタル電子書籍ストアとしてトップレベルで、ポイントも使い続ければどんどんお得になり、ちょっと読みたい・一気に読みたい漫画を探すのにおすすめです。
- 電子書籍が48時間レンタルで定価よりも安く漫画が読める
- 100円レンタルを無期限レンタルに変更できる
- BL(ボーイズラブ)漫画が豊富
- ポイント還元率が上がるランク制度で購入するほどお得
「Renta!」は漫画のレンタル電子書籍ストアとして優れているので、漫画一気読みやちょっと気になる漫画を定価以下の値段でためし読みした方におすすめです。
特にBL(ボーイズラブ)の品揃えが良く、ボーイズラブ作品の先行配信やRenta!限定特典付きBL作品を配信もしているので、BL好きの方には特におすすめです。
ポイントは当月+直近2ヶ月分の累計利用ポイント(購入金額)に応じて、会員ランクがアップするランク制度を導入し、ゴールド会員の場合は毎月300ポイント、シルバー会員の場合は毎月200ポイントが貰えます。
大阪GoTo読書おすすめ本(小説)!口コミ・評判や料金(価格)も徹底解説!まとめ・感想
大阪のgoto読書ではみなさんがイメージするコテコテの大阪が、ファンタジーや歴史などの様々な世界観から大阪を見ることが出来て、大阪を身近に感じることが出来ます。
また、goto読書で様々な大阪の本・小説を読むなら電子の読み放題や本を買うにしてもお得に出来るので、この機会に大阪の様々な世界に飛び立つために一気に買うのがおすすめです。
あなたもコロナ等で大阪に旅行に行けないなら、goto読書として本を読んで大阪に旅行気分を味わいましょう!
※上記の紹介した書籍は未来屋書店様のGoTo読書の作品リストに掲載されている作品です。
⇒未来屋書店 GoTo 読書作品リストはこちら
スポンサーリンク