
会員になっておけば車のトラブルが発生してもほとんど無料で対応してくれるjafですが、会員になったり会員年数が長いと貰えるステッカーはダサいので貼る意味は無いのではないかと意見がありました…
そんなjafのステッカーの貼る意味やメリットはあるのでしょうか?
ということで今回は、jafステッカーをわざわざ車に貼る意味やメリットはあるのか解説します。
\じゃらんスペシャルウィーク開催中!/
半額プラン・最大1万円分クーポン! 4月18日23:59まで!
会員になっておけば車のトラブルが発生してもほとんど無料で対応してくれるjafですが、会員になったり会員年数が長いと貰えるステッカーはダサいので貼る意味は無いのではないかと意見がありました…
そんなjafのステッカーの貼る意味やメリットはあるのでしょうか?
ということで今回は、jafステッカーをわざわざ車に貼る意味やメリットはあるのか解説します。
\じゃらんスペシャルウィーク開催中!/
半額プラン・最大1万円分クーポン! 4月18日23:59まで!
目次
スポンサーリンク
JAFのステッカーを貼ることでその車がJAF会員の車であることを明確に示すことができ、他のドライバーや整備業者などに対しても安心感を与える役割があります。
JAFはロードサービスや車のトラブル対応を提供する団体で、ドライバーや車の持ち主が信頼できるJAFのサポートを受けられることを示すことができます。
もちろん、最終的にサービスを受ける際は会員証を提示しなければいけませんが、車にステッカーを貼って人目でわかるのは良いですよね。
車にJAFステッカーが貼ってあると、万が一の故障や事故の際にJAFのロードサービスを利用する際に迅速に対応してもらえることがあるようです。
車にステッカーを貼って人目でわかるので対応もスムーズに出来そうです。
一部の人にとっては、JAFの会員であることを誇りに感じ、ステッカーを貼ることで自分の車がサポートされていることを示したいという動機もあります。
JAFのステッカー届いた。昭和世代としてはオトナになった気分でちょっと嬉しい pic.twitter.com/RYfRjINa0j
— しゃろー (@sha110wf) December 6, 2023
JAFがステッカーをくれた。
昔見たエンブレムをが欲しかった記憶がある。
ガソリンが少し安くなるし、せっかくだから貼っとこう。#JAF pic.twitter.com/DtX9WPoIpV— あきら_秋田ミックスとの日々??そのうち消える (@yuta_asao) February 27, 2024
またJAFではご入会後の年数が10年、20年、30年、40年、50年を迎えるご継続の際、年数に応じたデザインの永年ステッカーが貰えるので、永年すステッカーは勲章として誇らしく感じることでしょう。
しかも10年以上の会員に感謝の意を込めたさまざまな特典を用意しているので、「自分は他と違ってjafから色んな恩恵を受けているんだぞ」とさらに誇らしく感じることでしょう。
jafステッカーの貼る位置はどこでも良いですが、公式では「リヤウィンド・ガラスの外側から貼ってください」と記載されています。
ただしフロントガラスと左右の前の窓には法令で貼る事は出来ませんので、そちらには貼らないようにしましょう。
スポンサーリンク
家族向けにJAFに入会する場合は、「個人向け」と家族全員が安心してサポートを受けられる「家族会員プラン」を選ぶことができます。
以下が、個人向けと家族向けの入会手順です。
JAFへの入会手続きは、オンラインだけでなく、電話でも行うことが可能です。
以下は個人向けと家族向けの電話での入会手順となっています。
ナビダイヤルは、固定電話は3分/9.35円、携帯電話は20秒/11円です。
IP電話等でご利用になれない場合、また通話定額プランをご利用の場合は「048-840-0036」まで連絡ください。
スポンサーリンク
jafの入会金・年会費は「個人向け」「家族向け」で異なっており、以下となっています。
【通常】
入会金:2,000円
年会費:4,000円
【クレジットカードによるご入会】
入会金:1,500円
年会費:4,000円
入会金+年会費 | 入会金割引 | |
---|---|---|
1年+自動振替 | 5,500円 | 500円おトク |
2年一括 | 9,500円 | 500円おトク |
3年一括 | 13,000円 | 1,000円おトク |
5年一括 | 20,000円 | 2,000円おトク |
1年 | 6,000円 | 割引なし |
家族向けのほうが圧倒的にお得ですが、家族向けにするには個人会員と同居または生計を同一にするご家族が対象となっています。
jafのステッカーは貼らなくてもよいですが、すぐにjaf会員と分かるのでスムーズに対応できたり、年数に応じたステッカーがもらえたりとステータスの意味もあるようですね。
また調べてみるとダサいという意見もありますが、かっこいいとの意見も多いので貼ることに誇らしい方が多数いるのでステータスの意味もけっこうあると思います。
絶対的な意味はないですが、あなたは会員になるならステッカーは貼りますか?それとも貼りませんか?
スポンサーリンク